
コメント

ゆぅウサ
私は友人から2人目の出産祝いで、商品券をもらった時は5,000円でした😊
2人目用の食器やマグを買いました✨

さなりん
凄く仲の良い友達なら5000円です✨
あとは自分の時いくらくらいのお祝いくれたかな?って計算しちゃいます😅
-
お母さん
自分のときは3000円位のものを貰いました😂✨
5000円にしようか迷います💓😂- 11月7日

ひあゆー
私は3000円ですね☺️
あげるのも貰うのも3000円が私のまわりではマストです♡
-
お母さん
3000円選びたいです💓😂
一人目のときもお互いにそれくらいだったので😣✨- 11月7日

ゆき
私なら1人目2人目関係なく
5000円ですかね🤔
-
お母さん
5000円の方が多いですよね😊✨
- 11月7日

ままり
お祝いだし.少なくても5000円かな☺️
-
お母さん
少なくても5000円なんですね💓😣
- 11月7日

ままり
わたしは一万円にしてます。
友達から頂いたときも大体一万円でした
-
お母さん
一万円ですか😳‼️
一人目のときものお互いに3000円位のものだったので
私の場合は逆に気を使わせてしまいそうです💦😣- 11月7日
-
ままり
一万円が相場かとおもってました😱
もらったらうれしいけど渡す側となるとちょっと支出が😢ですよね笑- 11月7日
-
お母さん
姉妹や兄弟への出産祝いは一万+プレゼントでしたが
私の周りは友達は3000円くらいのお祝いが多くて💦😫
渡す側だと支出が😢で、友達も私の子が生まれた時に一万円分返すのは大変かなと思ってしまいます💦😭- 11月7日

愛
結構仲のいい友達には二人めに10000円あげました。今度は3人めが産まれるので同じく10000円にしようと思います。
-
お母さん
一万円なんですね😫💦なかなか出費が痛いので物にしようかなと思い始めました😅💦
- 11月7日

まーちゃん
私の所ではお祝いは1万が相場です。
地域とかによっても違いがあるのでもらった時とあまり差をつけすぎてもって感じですよね😥
頂いた分と同じくらいでいいかと思いました!
-
お母さん
地域によっても違いがありそうですよね😅💦
一人目のときはお互いに3000円くらいの物を送り合っていたので一万円は友達にも気を使わせてしまいそうです💦😂物にしようかなと思い始めました😭- 11月7日

退会ユーザー
私も二人目を産んだ友人に渡すものを考えていました。
本人はいらないと言っていたので気を使わないけど程度で考えています。
彼女の自宅近くにトイザらスがあるので3000円分のギフトカードとスタイを買って渡そうかなと考えています☆
5000円はいかないぐらいになると思います。
-
お母さん
気を使わない程度の金額が一番ですよね😊✨
参考にさせていただきます☺💓- 11月9日

まりえ
5000円にしました!
友人の枠にもよりますが私は職場が一緒で同じく育休とってる友人ですが☺️
-
お母さん
5000円なんですね😊✨
ありがとう御座います💓- 11月9日
お母さん
ありがとう御座います😊✨
欲しいものが買えるので商品券いいですよね☺