
9ヶ月の赤ちゃんが寝る前の授乳で遊んでしまい、卒乳までどう進めるか悩んでいます。早く卒乳した方のアドバイスを求めています。
9ヶ月になって1週間経ちましたが
現在3回食の授乳寝る前1回が
定着してきたのですが
寝る前にぐずるのでとりあえず
おっぱい吸わせているのですが、
吸うってゆうより吸って離して吸って離してを
繰り返していて遊んでいるみたいなのですが
もう寝る前の授乳を
辞めてみてもいいのでしょうか…💦💦
吸ってすぐ寝るわけでもなく
そのあと遊んで疲れて寝るって感じです。
卒乳までどうに進めて行こうか迷います。
9ヶ月で辞めていいのかも悩みます(>_<)
早くに卒乳した方居ましたらアドバイス下さい。
- マリちゃん(7歳)
コメント

りりり
おっぱいであそんでいるんでしょうね!
離乳食をしっかり食べていれば夜フォローアップミルクを飲ませるなどすれば大丈夫だと思います!
うちは10ヶ月過ぎからフォローアップにしました!

ひぃと
辞めても大丈夫だと思いますよ😘
朝ごはんのときにコップやマグでフォロミ飲ませてあげたらいいと思います✨1歳過ぎたら牛乳に移行しました🥛
-
マリちゃん
返信ありがとうございます!
フォローアップミルクあげたいのですが、乳アレルギーで…💦
その場合は、どのように進めていこうか悩みます…- 11月9日
マリちゃん
返信ありがとうございます!
10ヶ月からフォローアップミルクだったのですね!
うちの子乳アレルギーなのです。。その場合は、どうしたらいいのでしょうか😭😭
りりり
牛乳アレルギーならアレルギーミルクがいいと思いますよ!
アレルギーがあるようならちゃんと病院に相談して決めるのが一番だと思います。
マリちゃん
そうですよね!
相談してみます( ´ ▽ ` )
ありがとうございます✨