※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
子育て・グッズ

抱っこじゃないと寝てくれず、抱っこでもくずってぐずって1hしないと寝ない子供…自分で寝てくれる日は来るのか、心配です😅

抱っこじゃないと寝てくれず、抱っこでもくずってぐずって1hしないと寝ない子供…
自分で寝てくれる日は来るのか、心配です😅

コメント

ゆきの

私もそう思ってました😆😆最近、座って抱っこして背中をトントンするだけで寝てくるようになり、夜中はミルク飲ませ終わって布団に置くと自分で寝てくれるようになりました!

なな

生後2ヶ月なら まだ全然抱っこで寝んねでいいと思います😊
グズグズもします。
私の息子もそうでした。
生後6〜7ヶ月頃から
セルフ寝んねになりましたよ☺️

  • 🐻

    🐻

    ぐずってぐずって、突っ張るってことはありましたか?💧

    • 11月7日
  • なな

    なな

    ありましたよ😅
    生後3ヶ月のときは毎晩寝る前に寝ぐずりで寝るまで泣きっぱなしでした💦

    • 11月7日
  • 🐻

    🐻

    そうなんですね😭
    あと、数ヶ月寝ぐずり抱っこ頑張らないと😭

    • 11月7日
ママち

2ヶ月頃は泣くのがピークの時期だと聞きました💦
うちの子も、一日中ひたすら抱っこで、抱っこですらぐずる時もありました😓
抱っこ抱っこの時期が過ぎたら(4ヶ月頃〜)こんどはおっぱいじゃないと寝なくなりました😭

でも!最近!なんと!お昼寝の時、一緒にゴロゴロしてたら勝手に寝てました😱😱😱
あの泣き虫?の娘でもこういう日が来たので、いつか必ず来るはずです☺️☺️✨

  • 🐻

    🐻

    2ヶ月頃、ピークなんですね😭
    もうすぐ3ヶ月なんですけど、少しはマシになるのかな🤔
    いつかくる自分で寝てくれる日を待ちます😭

    • 11月7日
  • ママち

    ママち

    少しずつマシになってきますよ!
    3ヶ月はまだまだ大変かもしれませんが、4ヶ月…特に首完全に座ったりすると、興味がいろいろ出てきたりして、起きててご機嫌な時間も増えてくると思います😊
    逆に抱っこでは寝てくれなくなりました(笑)
    そして6ヶ月過ぎると徐々に夜泣きとか後追いとか始まるので、私は4〜5ヶ月頃が一番楽でした!

    • 11月7日
  • 🐻

    🐻

    そうなんですね💧
    まだまだ、苦労は無くなりませんね💧
    子育てって奥が深いです😭

    • 11月7日
ぴっぴ

布団 で寝てくれないんですか?😣

  • 🐻

    🐻

    平が嫌なんだと思います💧
    丸まってるのが落ち着くみたいで

    • 11月7日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    赤ちゃんはまるまったほうが寝やすいっていいますからね❤️うちのこもよく授乳クッションに、ちょこんとして寝てたなぁー😄なつかしー(笑)

    • 11月7日
  • 🐻

    🐻

    新生児の頃は授乳クッションの間にちょんって置いたらスっと寝たんですけどね💧
    今は、お目目ぱっちりになってそのうち泣き始めちゃって💧

    • 11月7日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    2ヶ月でもう抱っこのよさを知ったのかな!
    ゆらゆら揺らせるようなバウンサーなどはどうかなー?

    • 11月7日
  • 🐻

    🐻

    家にあるので乗せてゆらゆらするんですけど…
    余計泣いちゃいます💧

    • 11月7日
ぼん

うちも寝付き悪くて結構な時間抱っこして歩き回ってました😅4ヶ月くらいから寝ないの覚悟でお風呂のあとのミルク飲ませてお布団にゴロンとさせて一緒に遊んでたら、泣かずに眠くなってくるサイン(目をこすったりあくび)を出すようになってこれはいけるか?と思いそのままちょっとずつ静かにしたらゴロゴロしながら寝てくれました!
一度うまく行けば同じように繰り返していくとできるようになってきましたよ😊
たまに失敗しますがそれでもダッコして寝かしつける時間は2ヶ月の頃より格段と減りました☺️

  • 🐻

    🐻

    お風呂は何時頃にいれてますか?

    • 11月7日
  • ぼん

    ぼん

    黄昏泣きが酷かったのもあって6時くらいにはじめは入れてたんですが、そのお風呂のあとのミルクでコテッと寝ることが多かったので少しずつ時間を遅くしていって、7時半頃に入れるようになりました☺️
    そして八時にミルク飲ませてそのままおやすみなさいです!
    今の所これで安定してるので続けてます😊

    • 11月7日
  • 🐻

    🐻

    そうなんですねー
    お風呂あとのミルクで寝てくれてもすぐに目をさますから17時頃に入れてしまってます💧

    • 11月7日
  • ぼん

    ぼん

    二ヶ月の頃はうちも五時でしたよー😊
    三時間おきのミルクですもんね💦
    2ヶ月の今はなかなかまとめて眠ることはないと思いますけど早くて三ヶ月、通常なら4か月間5ヶ月くらいからまとめてよる少し寝るようになってくるとおもいます😊そうなって黄昏泣きとか出てくるようになったら少しお風呂ずらすのも1つの手ですよ⭐今は寝かしつけ本当に大変かと思いますしよく、もう少しの辛抱だよと言われると思います😣素手に必死に耐えてると思います😊また不安なことがあったらここで吐き出しましょう!

    • 11月7日
  • 🐻

    🐻

    そうですね、しばらく様子をみて試行錯誤して頑張りたいと思います💧

    • 11月7日
ゆきんこ

私も同じでした!!
今5ヶ月で、7時にお風呂入ってミルクをあげたら寝ます。 これが習慣になるまで3ヶ月かかりました。

終わりが見えなくて心配になりますよね(。>д<)

  • 🐻

    🐻

    今は、お風呂を17時頃にいれてるんですけど早すぎますかね?💧

    • 11月7日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    全然早くないと思います(*^-^*)
    私ももう少し早く入れようかなと考えているところです。

    • 11月7日
  • 🐻

    🐻

    良かったです💧

    • 11月7日