
腹部エコーで脾臓の腫れが確認され、白血球数が少し高いため感染症も疑われています。白血病なども心配されており、1週間後に再検査予定です。腫れは通常起こらないため、自然治癒する可能性もあります。
小児科のお腹の触診で
脾臓?を指摘された方いますか?
お腹が硬いと、かかりつけ医で指摘を受け
大き病院へ紹介頂きそのまま腹部エコーと採血をして来ました。
腹部エコーでは脾臓が確かに腫れてると説明を受けました。
採血では特に大きな異常は見られずでした。
ただ、炎症反応、白血球の数が通常より少し高いとの事で感染症も調べましたがすぐには結果が出ない為、
1週間後にまた病院へ行きます。
今日は熱もないので帰宅となりました。
ただ予防接種を受けに行っただけなのに
こんな状況になって驚いてます。
脾臓を指摘されたのが初めてで驚きです。
脾臓が腫れてる、大きいと考えられる事ってなんでしょうか。
先生に「腫れてたらマズイものですか?」と聞いたら
「通常でしたら腫れません」とだけ言われ
調べたら白血病とかも出てきて怖いです。
今日の採血で特に異常は見えなかったみたいなので、
それはないかと思いますが…。
自然と良くなるものなんでしょうか?
どなたか詳しい方、よろしかったら教えてください。
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

こまち
こんばんは😌
脾臓!と、珍しい言葉に思わずコメントしました。
私自身ですが、小学校低学年の時に。
黄疸がみられ、近くの病院でエコー検査を受けたところ。
脾臓肥大が見つかり、すぐに大学病院での検査になりました!
血液検査を含め細かい検査の結果は、遺伝性球状赤血球症
でした!
脾臓の摘出後は、合併症などもなく。30過ぎた今現在も元気に過ごしており。
胎児も問題なく33週をむかえています😌
結果が分からない間は、色々不安になると思いますが💦
小児科の専門医の先生にしっかり診て頂いて下さい!

年子👧mama
脾臓は寿命の来た血液中の白血球や赤血球、血小板を処理する臓器です☺️
白血病など血液の病気で腫れることもあります😣
脾臓が腫れているので「脾腫」との記載になるのは自然ですよ。
ただ今のところ大きな異常がなければ様子を見ていくしかないかなと思います😥
こまちさんのようにもし摘出してしまっても生きていく上で大きく影響のある臓器ではないので大丈夫です😌
-
ママリ
コメント有難う御座います!
脾臓、今日初めて聞いたのもあり驚きました💦
先生がリンパを触って
ん〜…とか言ってたのもあり、不安が💦ただ風邪で腫れるだけかもですが😅
腫れてしまったら、もう元のサイズには戻らないものなんでしょうかね?😢- 11月7日
-
年子👧mama
それならもしかしたら風邪とかウイルス性のもので腫れているだけかもしれませんね!
原因がわかって、風邪などで腫れているだけならそれが治れば徐々に腫れも治まると思います😌
ただ血液疾患など他の原因だったりすると治まらないことも考えられます😣- 11月7日
-
ママリ
ウイルス性だったら良いです!😢
血液検査で大きな異常がないとの事だったので…今の所は安心しておきます😊
色々と教えて下さり有難う御座いました!😢助かりました!😖- 11月8日

🦍ゴリ💘
こんにちは🙇♀️
その後の、ご様子お聞かせいただけますか?😭
ママリ
こんばんは!コメント有難う御座います🙇♀️
脾臓、私も初めて聞きました💦
血液検査は特に異常なしでしたが
先生がリンパがここに数個あるんだよな〜と(両サイドのリンパ腫?が数個腫れてる)
と言われ…😭💦
1週間後に全ての結果が出るのですが、、入院にならないってことは今の所大丈夫ってこと?でも、まだ安心しきっちゃダメなのかな…とか初めてのことで色々不安で😢
何ともないと良いです😢
摘出とかもあるんですね💦💦
こまちさんも大変だったのですね💦
お子さん、もうすぐですね❣️頑張ってください❤️
こまち
脾臓肥大の原因になる病気は、いくつもあるみたいで💦
血液検査の現段階で、異常がみられないのであれば。
今のところは大丈夫なのかな⁇と…
私の場合は、白血球の数値が異常なまでに高かった事から🤔
即、検査入院になったそうですが…
当時、20年以上前の医療だったので。
今の医療でしたら、精密に最短で結果が出ると思いますよ😌
我が家は、祖父からの遺伝なので。
妹2人も7年ほど前に同じ病気になりましたが。
3日間の入院でカテーテル治療して退院しました!
私なんて、1年半ほど入院して💦オペ跡も15cmもあるのに🤣
それくらい、今の医学は進歩しているので!
安心して下さい!!
すみません…
まだ原因が分からないうちに、不安にさせる内容も含まれていると思いますが💦