
中川区在住の女性が保活について相談。4月入園は遅い?保育園と託児所の違い、収入アップなら託児所も。栄周辺の託児所は高額で、栄駅周辺で働くことも考え中。
中川区住み。保活について。
出産を機に退職し、
旦那が無理に働かなくて良いと言っていたので特になにもして来なかったのですが
毎月の生活が苦しいのでやはり働きたいです。
とはいえもう11月、4月入園はもう遅いでしょうか…
名古屋には知り合いもいないので
聞く人がおらず混乱してます。
希望は扶養内のパートタイムです。
時給900円程度×5時間×週4,5くらいで働きたいです。
仕事はまだ決まっていません。
そこで、
・保育園4月入園はまだ間に合いますか?
・認可外とか認可とかなにが違うのですか?
・保育園じゃなくても
・収入がプラスになれば託児所とかでも良いんですが
やはり保育園のほうが良いんでしょうか?
託児所しか無理そうな場合、
中川区内の託児所は調べたら高額だったので
名古屋市だと栄周辺は安そうです。そうなったらおのずと栄駅周辺で働くことになりますが、
駅まで徒歩15分→電車乗り換え有25分の距離です。
きついでしょうか?
よろしくお願いします!
- ちょむ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

あおまいか
中川区です。
4月入園の申込み時期は過ぎていますよね💦そこの融通は区役所で聞かないと私はわかりません…
中川区広いので、どの辺りかにもよりますが、うちの周りは求職中ではほぼムリです。Cランクで落ちて小規模になった人を数人知っています。2歳児クラスはほぼ持ち上がりであまり枠が拡大しないですが、1歳よりは倍率は下がるかなとも思います。
求職中で入れるかもしれないのは、交通の便が不便なところになってきます。
まずは自分が通える保育園を調べて(区外含めて)、そこのボーダーを市役所て聞いてみてはいかがですか?

にぼし
まず、名古屋市で保育園の申し込みをするには申し込む保育園の見学をしていることが必須です。
今からその時間があるかどうか…見学日を設けている保育園がほとんどですので😣
認可がそうでないかは、国の基準を満たしているかどうかです。たとえば、子どもに対して保育士の配置人数、部屋の広さ、防災対策など基準を満たしていれば認可で満たしてなければ無認可です。
託児所か保育園かは何を希望して選ぶかでないでしょうか。
私は自身の体調不良で、家から一番近い託児所を利用していましたが、ちゃんと見てもらえて月齢が低くても他のことの交流(と言えるかどうかわかりませんが)はあったみたいです。先生からも色々アドバイス頂きました。
満足です。
栄ということは地下鉄東山線に乗りますね?通勤時間は激混みです。時間がかかると言うより、混んでる中で赤ちゃんを連れて移動がきついと思います😱
こんなような回答でよかったかわかりませんが…
-
にぼし
ごめんなさい、国ではなく都道府県の基準みたいです
- 11月7日
-
にぼし
各区役所に「保育案内人(ほいくあんないびと)」という役所の人間ではない、いろんな保育園を見て回っている、家庭の状況を見て保育園選びの相談に乗ってくれる人が配置されています。
ぜひ民生子供課でアポ取って相談してみてください!- 11月7日
-
ちょむ
見学は日にちが決まっているんですね💦まずはそれが出来ないと無理ですね😓
認可と無認可ってそうゆう違いですか!やはり認可のところがいいって訳なんですね。
私の希望はなるべく安くってことと住んでるとこの近くか職場の近くが良いので、やはり保育園にして場所を選べないってのはきついです💦
地下鉄東山線です💦名駅から2駅ですが少し早めの時間帯でもやばいですかね😂- 11月8日
-
にぼし
小規模保育所がやってる託児所なら割といいかもしれません。ワーママは一時保育を使ってる人もいます。託児所は一時間いくらと決めておるところが多く、一時保育は一日6時間(だったかな?)1200円です。
保育園はどの規模にしても所得で支払いが決まっています。
この辺のことは、役所で聞いた方が早いです!!
東山線はいつ乗っても混んでます。1度、その時間に乗車してみてはいかがですか??🙂- 11月8日
-
ちょむ
保育所が別で託児所もやってるということですかね?💦理解力なくてすみません!
一時保育は求職中でも使えるんでしょうか?😣
一日6時間で1200円はめちゃくちゃ安いですね😭✨
まずは役所に行かないとですね💦
乗ってみます🚃💨- 11月8日
-
にぼし
私が利用していた託児所は保育園と、同じ建屋でやってました。
一時保育は働いている、冠婚葬祭、父母が病気とか基本理由が必要だったと思いますよ。- 11月9日
-
にぼし
見にくいですので、市のホームページ見た方が。名古屋市 一時保育、で出てきます
- 11月9日
-
ちょむ
親切にありがとうございます😭
やはり理由がいるんですね!役所に行っていろいろ確認してみようと思います!!ありがとうございました☺️- 11月11日

はぴ
31年度の4月でしたら締切は12月10日
結果は2月上旬に決まり、空きがあれば3月11日まで追加受付と市のサイトにあります。
9月10月の広報なごやにも載ってますよ!
ただ、上の方も仰っているように行きたい保育園は見学してくださいとのことですので保育園に見学予約する必要があると思います。
栄付近は混みますのでちょっとどうかなと…
働く予定の時間帯の平日に一度乗ってみてはどうでしょう?
-
ちょむ
締め切り12月なんですか!まだ間に合うということでしょうか😲それとも早い者順なんでしょうか💦
見学をしてからということになるとハードスケジュールになりそうですね💦
保育園の見学日を聞いてみようと思います!
やはりきついですか😓一度乗ってみて決めます🚃- 11月8日
-
はぴ
認可の保育園でしたらまだ間に合いますよ〜☺️
先着ではなく、締切までに応募があった中から優先度の高い人順に振り分けられます…ので、求職ですと優先度が低いと思われてしまうかもしれませんが受付自体は間に合います!
認可の園でも予約枠(いついつに入りたいです〜というのを受け付けている園があります)は先着になります
認可外はうちは候補に入れてなかったので詳しくはわかりませんが先着順になるのではないでしょうか…
私は南区なので他の区はわかりませんが、区役所で必要な書類と認可の保育園の資料もらえました!
開園時間や、保育園ごとの行事、方針等載ってました😊
中川区にもあるかもしれませんので一度区役所を訪れてみるのも良いと思います- 11月8日
-
ちょむ
先着順じゃないと聞いて安心しました☺️💦
一か八か受付だけしてみる価値はありますよね!
予約枠なんてあるんですか😲💦
それは4月以外の入園ということでしょうか?💦
資料もらえるんですね!近々区役所行ってみます☺️- 11月8日
-
はぴ
出してみる価値はあると思います!
子どもの多い区域とそうでない区域ありますし。
私も知らなかったのですが4月以外の入園で前もって予約しておける枠がある園もあったそうで…資料貰ってから初めて知りました💦
私が通わせたい保育園は予約枠あったので
電話で役所に聞いてみたら、いつ生まれますか?と聞かれ、既に生まれてる子だと難しいかもしれないと言われました…
保育園でも聞いてみましたが2枠しかなくキャンセル待ちになるし、先着順ですと…できるなら1歳で入れたかったけどこればっかりは仕方ないですね😓- 11月8日
-
ちょむ
一度役所に聞いて出してみようと思います☺️
保育園でもいろいろなんですね😲💦
ご親切にいろいろとありがとうございました☺️- 11月11日

aiai
4月入園は上の方もかかれてる様にまだ頑張れば間に合います。
書類の準備と保育園の見学は同時進行で早々にした方がいいです。
求職だと入園が難しいかもしれませんが、小規模保育園や新設園なら可能性はあると思います。
認可外は、保育内容はそこまで違いはないです。
基準(広さとか)満たせてないだけなので…ただ料金的にはやはり高いかな。
通える保育園にはとりあえず見学できるか問い合わせしたらいいと思います。
-
ちょむ
頑張れば間に合うんですね!でもやはり厳しいですよね💦場所など選びたいとなるとより難しいですね😓
保育内容に違いはないと聞いて安心しました。
一度問い合わせしたいと思います!- 11月8日

ゆ〜ぅみん
私は今南区に住んでいて、既に南区保育園に通ってますが、来年4月から中川区の保育園に転園を希望してます!
なので、4月からの申し込みをこれからやるので、まだ間に合うのでは?保育園の見学をして、12月10日までに区役所に提出で大丈夫なはずです👍(違っていたらすいません。区役所に締め切りを聞いた方がいいですよ〜)
毎日働かなくても週2.3回働くのであれば一時保育園もありますよ〜
-
ちょむ
南区から中川区に転園されるんですか!違う区とかでも良いんですね😀でもさすがにバスとかは近くまで来ないですよね💦
皆さんおっしゃるように12月みたいですね!
一時保育園なんてあるんですか?私の記憶だと一時保育は期間と日数が決まっていて、特別な理由がないと使えないとかなんとか?💦(貧困とか急遽の仕事の都合とか冠婚葬祭のような…)
私にも使えるなら使いたいですがよくわからずにいます😓💦- 11月8日
-
退会ユーザー
すみません、横から失礼します💦
市内の転園って、ハードル高いんですかね?そして、転園の手順ってどんなかんじですか?
現在中川区の認可園に子供を通わせており、夫婦ともに転職して、熱田区辺りならお互い通いやすくなるので熱田区に引っ越して、熱田区の認可園へ通わせたいなーと思ってるんですが、転園ってすごくハードル高そうで実行に移せません💦😵- 11月8日

ママママリ
同じ中川区で出産を期に退職。
幼稚園に入るんだろうなぁとやんわりと想像してたんですが、最近働きたい欲が出てきて、でも見学もしてないし保活のやり方もわからない⋯と、全く同じ状況で悩んでました!
ちょむさんの投稿や回答を拝見して、今日早速、区の民生課に聞いてきました!
そしたらまだ全然間に合うと言われましたよ^^
ただ見学などしなきゃいけないので、忙しくなるかもしれないがとのことでした。
申し込みは11/9~11/13ですが、間に合わなかった場合最悪12月10日までに書類を全部出せればいいとのことでした(*´`)
ただ求職中だと、ランク的になかなか厳しいと言われました(^^;
-
ちょむ
同じ中川区の方で同じことで悩まれているということで頼もしいです☺️!
区役所に行かれたということで確かな情報ありがとうございます✨
頑張れば間に合うんですね!
とりあえずまず通える保育園を絞って見学日を決めないとですね🤔
近々私も区役所行って相談してみようと思います😆
やはり求職中は厳しそうですが
できれば保育園のほうが良いですもんね😭頑張りましょ〜✨- 11月8日
ちょむ
やはり時期過ぎてますか💦過ぎたならそれはそれで諦めつきます。私は戸田地区です。やはり休職中は厳しいですよね。
交通の便も大事ですね…計画性が必要ですね💦同じ中川区の方ということでとても参考になります☺️
あおまいか
あ、でも通常の枠の話なので、区役所に行けばできるのかもしれないです。
戸田の方は新しいおうちも多いので、倍率高いのかなぁ??うちからは遠かったのでわからなくてすみません💦💦
ちょむ
ほんとですか☺️!区役所で確認したほうが確実そうなので、行って聞いてみたいと思います✨
遠かったですか💦都会からは遠いので倍率は低いのかなぁ思ったんですが、わからないですね💦すみません💦