
コメント

あーぴっ🌼
自分が寝た頃に起こされるとしんどいですよね( ĭωĭ )うちも同じ時期に夜中にこまめに起きられてて寝不足の日々でしたが2歳を過ぎてから夜中起きてもお茶を飲ませればスッと寝るようになりました😣もうすこしおおきくなったらもしかしたら朝までぶっ通しで寝てくれるようになるかもしれないですね☺

iso
同じ感じです😭
しかも、うちはおっぱいにかぶりつかないと収まりがつかないという💦
お昼寝しない年齢になると、夜も起きないって聞きました。
うちはもうちょっと成長するの待ってます💦💦💦
-
®
返信有難うございます❤
同じ感じですか〜😭?凄い
辛い日々ですよね😢寝不足。
私も添い乳?おっぱいを咥えて
落ち着く。を辞めさせるのに
苦労して、添い乳辞めたら
朝まで寝てくれるよ!って
言われてたんですが辞めても
寝てくれない、、、😩
子供も人それぞれ違います
もんね😭💕私も成長するのを
待ちます😭😭😭- 11月7日

☆ゆーママ☆
うちも必ず夜中に「うぇーん」ってちょっと泣きながら起きます。ずっとじゃなくて一瞬のときもあれば、体を起こして泣く事もあります💦
一度も朝までぐっすりはないです😭フルタイムで働いてるし、そろそろ朝までぶっとうしで寝て欲しいですね。
ちなみに息子は21時頃寝て、6:30から7:20の間に起床って感じです。
-
®
返信有難うございます❤
一緒です!一緒です!!😭😭
たまらないですよね夜中🤦♀️💦
働いているんですね😳😳?!
それは尚更寝て欲しいですよね😫
21時頃お子さん寝て一緒に
21時頃寝れますか🤔?- 11月7日
-
☆ゆーママ☆
仕事をしているので、保育園のお迎えが18:40。帰ってご飯食べて、少し休んで、お風呂入って、21時に一緒にベットに入ると自分も寝落ちしちゃうこと多いです😅
- 11月7日
-
®
やっぱり仕事と育児の
両立って大変ですよね💦
尊敬します😭❤でも私も
そろそろ働きたいんですよね〜
仕事の疲れで早めに寝て
しまいますよね😫お疲れ様です😭- 11月7日

ゆいぷぅ
同じでーす…😭
22時までには寝て、大体8時に起きてきますけど、産まれてから夜通しでねてくれたことがありません😫
最低1回起きて、ギャーパイパイパイパイ〜!!って叫んで私目がけて来ます…💨
日中、外で遊ばせても、ご飯たくさん食べさせても寝ません…。
夜間断乳は9日間やったけど、効果なし… 断乳は、断乳しても夜通し寝てくれない人が周りでいたので、なすすべがなくなるのはストレスなので勇気ないです。。。
ちなみに断乳しても夜通し寝てくれない人の子は、3歳で4歳になる子です😫
寝る子と寝ない子の違いがわからないですよねー😭 寝てくれる子ほど親孝行な子は、いないですよね。。。
寝たい時間に寝て、起きたい時間に起きたいですよねー
-
®
返信有難うございます❤
一緒ですね😭😭普段は
お昼寝1時間~2時間するん
ですけど昨日は20分だけ
だったんです😳それでも
夜中起きるんですよ〜⤵️⤵️
夜間断乳9日間?!それでも
効果無しとは、、恐るべし
ですね😭💗3.4歳になっても
夜通し寝てくれないって、、、
やばいですよね😭😭どうしよ💦
もう、本当に私も夜通し
寝たいです🤦♀️(笑)- 11月8日
®
返信有難うございます❤
あやぴ🐰🌼さんのお子さんも
起きてたんですね😳キツイ夜
ですよね😢グズグズ言っても
スッとは寝てくれるんですが
朝まで起きずに寝てくれる日が
来る事を祈り乗り切ります😭😭
ありがとうございました❤