
風疹の抗体不足でワクチン接種できず、妊娠中の不安があります。赤ちゃんに障害が残る可能性はあるでしょうか。ストレスが心配です。励まし方を教えてください。
風疹の流行が怖いです。
職場の健診で、麻疹・風疹・ムンプス・水痘の抗体検査をオプションで追加したのですが、水痘以外抗体が足りないことが判明しました😢
すぐにワクチンを打ちたかったのですが、そのタイミングで妊娠が発覚し、接種できませんでした。
最近、ニュースで風疹の流行について取り上げられているのを見るたびに、母親である私が、お腹の子を守ってあげられないなんて…と、とても不安になり、自責ばかりしてしまいます。
今のところ風疹の症状は全くありませんが、症状が出なくても感染はしていて、赤ちゃんに障害が残る可能性はあるのでしょうか…?
あんまりキリキリしすぎてしまうのも、ストレスになりそうで心配です。どうやって自分を励ましたらいいのでしょうか( ; ; )?
- かとあや(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

まぁ
私も妊娠しているとき、風疹が流行っていてとても心配でした😢お気持ちすごくわかります😢😢!!!その時はまだ仕事もしていたためとてもとても不安でした💦私がそんな中でもしたことは、なるべく人混みには行かない。行く時はかならずマスクをする。ということでした!そんなことしか出来ませんが、幸い、風疹にもかかりませんでした。
産院の先生に相談したところ、免疫が弱くなっている妊娠中はかかりやすくなってしまうけど、ちゃんと栄養つけて、なるべくストレスためずにいけば大丈夫だ!と言われましたよ☺️🍀
とてもとても心配になってしまいますよね💦でも、かかったときはちゃんと症状がでますし、かかってしまったからといって、必ず赤ちゃんに障害等が起こるわけではないそうですよ!それにまだ風疹になったわけでないすし☺️なるべくゆっくりストレスをためすぎないように過ごしてください🍀色々と考えてしまうと思いますが💦考え過ぎない程度にして、美味しいものなど食べたらどうでしょうか☺️無事に出産まで出来ることを祈っています🍀🌟
かとあや
ご返信ありがとうございます🎀
しっかり予防しなきゃですね!
これから、どうしても外出しなくてはいけない時もあるので、手洗いうがい、マスクでしっかり対策します😷😷
心配しすぎも良くないですよね💦💦
くよくよしやすい性格なので、上手にストレス発散できるようになりたいなって思いました!
とても励みになるコメント、本当にありがとうございます☺️💖