※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

修月齢10ヶ月で保育園に預ける予定。離乳食や断乳が進まず不安。同じ経験の方、対処法を教えてください。

修正月齢10ヶ月の時に保育園に預ける予定です。

そのころに断乳できてなくて離乳食も進んでなかったら、どうしようと今から不安です。。。
最近離乳食を始めて、嫌な顔してベーっと出すし、哺乳瓶拒否だし、おっぱいないと寝れないし。。。
おっぱいがないとお昼寝しないから離乳食食べさせるタイミングもむずかしいし。。。余計離乳食がうまくいかない。

保育園預ける時期に断乳できてないかた、どうしてましたか?

コメント

みみ

7ヶ月から保育園に預けていますが、今も断乳してません\(^o^)/
うちの子は朝保育園に行く前と寝る前は授乳しています。
昼間はおっぱいなくても離乳食で満足して園で昼寝しているそうです!うちの子は離乳食よく食べるからかもしれませんが…
その代わり?休日は3食の後必ずおっぱい欲しがるので、あげちゃってます(^^)

  • ぴー

    ぴー

    そーなんですね!!お母さんもお子さんもすごい✨2人とも頑張ってますね(ノД`)なんか、かんどーしちゃう!
    離乳食よく食べれるようにしといたほうがよさそうですね!

    ちゃんみーさん自身、お子さん預けてる間、おっぱい張って痛くなりませんか?
    子供の食の心配もありますが、私のおっぱい事情の心配もあり…(ノД`)
    よく詰まりやすく、今日も詰まっちゃって激痛です。。。

    • 11月7日
  • みみ

    みみ

    最初は張って痛かったので、保育園から帰って来たらすぐ授乳してました!
    が、1ヶ月もすれば昼間は張らなくなりました✨わたしは元々詰まったりしない体質だからかもしれませんが…
    仕事復帰の前に助産師さんに相談したらお昼に赤ちゃんが飲むような感じで乳輪をつまんで、絞ったらいいよって言われました(^^)仕事忙しくて、絞る暇なかったですが…(笑)

    • 11月7日
  • ぴー

    ぴー

    やっぱ痛みますよね(ノД`)1ヶ月も仕事しながら耐えたなんて!本当にすごいです✨
    仕事始まっちゃえば絞る暇もなさそうですよね😢
    断乳する前になにか準備しましたか?

    • 11月8日
  • みみ

    みみ

    仕事中は意外と気が紛れるので余裕だったんですが、通勤の行き帰りは辛かったです😭😭
    準備というかは分かりませんが、お腹空くとおっぱい!と泣くので果物(うちの子は苦手だったので)とかおやきとか赤ちゃんせんべいとかをおやつとして食べるようにしたくらいですかね😊

    • 11月8日
  • ぴー

    ぴー

    恐怖!搾乳機で搾乳しながら通勤したいくらいですね。。。
    なるほどー✨おやつのようなものですね!!おやつたべれるようになるなんて可愛いですね❤️おせんべいとか持ってびとびとにしながら食べれるようになるのが楽しみです!
    ありがとーーーございます!
    参考にさせてもらいます!!!

    • 11月8日