
赤ちゃんの授乳について不安があります。授乳後すぐに泣いてしまうことや、授乳間隔が短いことで心配しています。魔の3週目の時期か、授乳量が足りていないのか不安です。
生後24日目の赤ちゃんを育てている新米ママです。2週間検診で体重の増えも順調で、完母でいきましょうと言われました。
夜間は授乳後すんなり寝て、授乳間隔も3〜4時間あくのですが、朝9時くらいからは授乳してもほとんど寝ずに起きており、1時間〜1時間半毎に授乳しています😭昼の授乳後抱っこで寝たかなと思って置くと、10〜15分くらいで泣き出します💦夜は置いても起きないんですが…
ちなみに日中、夜間ともに片乳10分で、寝落ちせず飲んでくれています。母乳は欲しがるだけあげてよいと言われてるので、泣いたら咥えさせる感じにしているのですが、昼は授乳間隔が短いためか次の授乳まで胸も張らないので、1回の授乳で飲む母乳が足りてないのではないかと心配です😥たまにむせたりはしてます💦
それか、ちょうど魔の3週目の時期なので、そのせいなのか…はじめてのことなのでわからず不安です😭
- N.(6歳)
コメント

りんご
毎日お疲れ様です。
うちもそんな感じでした。
胸も張らないまま授乳してました。
だからかちょい飲みでお腹減ってまたちょい飲みしかできなくて…の繰り返しでした。
3ヶ月頃から3時間あくようになりましたよ。
体重心配だったのでうちの体重計とかで抱っこして測って自分の体重引いて確認してました。増えていればそんな感じでいいと思いますよ☺️

しぃ
うちも1ヶ月くらいから今もその状態ですー!!!赤ちゃんが飲んでる時に泣いてないのなら出てると思うので大丈夫だと思います😊
-
N.
そうなんですね😭エンドレス授乳みたいで、しんどくならないですか?👀まだ昼間なのでいいですが、これが夜になると…と考えるとゾッとします笑
片乳10分ずつ飲んだあとは泣かないので、一応満たされてはいるんですかね?👀昼間は授乳し終わって30〜40分くらいするとぐずりだすので、まだおっぱい早いよーって抱っこであやしたり沐浴してごまかしたりしてます^^;- 11月6日
-
しぃ
ほんまにしんどいときは添い乳してます😂
それ思います!いきなりリズム変わって夜中とかにこんなんなったらどうしよって笑
泣かないのであれば満足してるんだと思いますよ!!
うちは10分〜15分くらいですぐグズグズするんで抱っこしては降ろしてあやしてグズグズってエンドレスです😭😭- 11月6日
-
N.
添い乳!まだやったことないんですけど、やっぱり楽なんですね🧐
授乳後は満足してそうなので、今はまだ昼間だししんどくならない程度に授乳しようと思います(^^)
うちもそんな感じです!さっきやっと寝ました😭昼間機嫌いいのは授乳後30分くらいなんで、基本はぐずってる感じです😭自分のことなんてほとんどできないですよね😂💦お互い頑張りましょうね😭❤️- 11月6日

あー
産まれたてでも全然寝ない赤ちゃんもいますよ!
泣いているのはおっぱいが足りないという理由だけではないと思います!(^ ^)
無理に寝かさなくても泣き止ませてあげれば大丈夫ですよ(^ ^)
おっぱい足りてないかな?と思うのであればたくさん吸わせるとこれから先増えますよ!
張っていなくても吸わせることで母乳は作られます!
吸わせてあげれば赤ちゃんも安心できて母乳も増えていいことづくしです!
新生児の頃は1日12〜15回授乳して母乳の量増やしました!飲む量も増えるので(^ ^)
-
N.
そうなんですねー😭
昼と夜が別人なくらい昼間寝ないので睡眠時間足りてるのか心配でしたw
きっと泣いてる理由はおっぱいだけじゃないと思います💦離れると泣いたりするので、不安とかもありそうです!いつも泣いてしまうと、20〜30分くらいはあやすんですが、最終的におっぱいあげたら落ち着くのであげてしまいます!💦
授乳間隔短すぎるんじゃないか不安でしたが、母乳あげて悪いことはなさそうですね(^^)✨無理のない程度にあげようと思います(^^)- 11月6日
N.
やっぱりちょい飲みしてる可能性もありますよね^^;母乳が少なくて本人も眠れないのかな、疲れないかなと心配で💦💦試しにミルク少し足してみたりしてみるといいんですかね…
起きてるのが昼間なのでまだいいですが、これが夜間に逆転する日が来るんじゃないかと思うと恐怖です😭
体重測ってみようと思います!^_^
りんご
うちはおっぱい足りなかったら、離したあと泣いてました!泣いたらミルク足してましたよー!
でもミルク作ってるうちに寝ちゃったりと、混合のタイミングが難しくて体重も増えてたのでミルク辞めちゃいました😅
うちも生まれた時から夜寝てましたけど、未だ逆転はないですよ☺️朝カーテン開けて朝日浴びさせてあげてました。
N.
うちは、片乳10分ずつあげたあとは泣かないので、一応足りてるのですかね?ぐすりはだいたい30〜40分経ってからって感じです(^^;;💦
確かに、ミルク作るのめんどくさかったりしますよね😂
うちも最初は夜型だったので、10日前くらいから朝日を浴びさせたり夜は電気をつけないようにし工夫したら、夜寝てくれるようになりました!逆転してないの羨ましいです!うちもそうであってほしい…😭
りんご
足りてると思いますよ!うちも飲んだあとは泣かずに30.40分で泣いてました!頻回で乳首がヒリヒリでした笑
すごいですね!賢いお子さんですね🍀
逆転してもまた戻ったりするので気にしなくて大丈夫だと思います☺️なっペさんもお子さんと一緒なタイミングで休める時に休んでくださいね。
N.
乳首ひりひりしますよね😭ピュアレーン様様って感じです笑
あの後寝てくれて8時くらいまで授乳以外しっかり寝てました(^^)まだ新生児なので、たまたま夜型なだけだと思います😂💦娘が寝てる時に私も休息しようと思います(^^)ありがとうございます😊