※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょここ♪
子育て・グッズ

2歳の娘がくもんに通っていますが、厳しい雰囲気で通うのが心配。勉強が苦手にならないか不安です。

小さいうちから、くもんに通われている方いらっしゃいますか?
やはり早く始めた方が良いですか?

うちは2歳で今月体験に参加しているんですが、
先生が突然かなりキビキビとした口調で、テンポよく進めるので、若干娘が萎縮してしまって。

プリントには興味深そうに熱中して、一応ちゃんと最後まで座っていたのですが、
小さい子向けの幼児教室みたいな所ではないので、
厳しめに対応されて通うの嫌になってしまわないか、
宿題も量があるので、勉強勉強になってしまって、
勉強嫌いにならないか、いろいろ気になります。

コメント

ままり

くもんかよってました!!
宿題も多いし
わたしは先生にぼうげん、暴力されてました💧、それが嫌ですぐ辞めました…

りぃмама🧸9м

わたし自身なのですが、2歳の頃から通っていました!
体験に行かれた公文は幼児教育で分けられていませんでしたか?
私が言っていた教室は幼児教育は時間が決められていたため周りも小さい子ばかりでとても優しく教えてくれていました!
お子さんが嫌がるようであれば辞めさせてあげたらいいと思います!
私はとても楽しかったですし、恥ずかしながら中学はほぼ学校に行かずに遊んでいて中学丸々3年間の勉強受けていませんでしたが公文で小学生のうちに大学生の勉強まで進んでいたのもあり高校にも進学できています!
公文はずっと残るものだと思うので通うのはとてもオススメします!

ねこしし

公文は普通のおばさんでも先生になれるので、当たり外れがあります。
相性があると思うので、子供の反応見ることが一番じゃないですかね。
萎縮してるのに続けさせるのも可哀想な気がしますが。