
コメント

☆☆☆
うちも9ヶ月手前くらいまでそんな感じで、そこからはお気に入りのタオルケットを顔の近くに置くとそれをムギュっとして1人で寝つきます(>_<)
なにか入眠の儀式があるといいのかも?

4KIDS母
お疲れ様です😣💦
日々の抱っこに添い乳本当にお疲れ様です!
しっかりとお子さんに寄り添っていていいですねー😌
でも、正直なところ、2時間でも3時間でもまとまって寝てて欲しいですよねー💧
寝てる間に自分のしたい事したいですもんねー。。
ウチの子は、昼間は1時間から2時間寝るを1日2回から3回。
夜は3時間おきくらいに起きて2、3回授乳して朝を迎えます!
その子その子の成長があります。
よく寝る子もいれば、よく泣く子もいます。
1人遊びが好きな子もいれば、抱っこ大好き
子もいます。
お子さんはだっこ大好きーmamaだいすきーなのかもしれませんねー☺
大変だと思いますが、抱っこが出来るのは今だけです。。
自力で寝るとなるとおそらく1歳過ぎてからかなぁーと思います。😌
-
そーだ
ありがとうございます😊
おっしゃる通り、寝て欲しいです。
3時間5時間寝た時もあったのに最近全然で🤣
2.3回授乳で済んでたときは良かったんだなと今は思います…
こんなに必要とされるのも今だけって事で、頑張ります‼️- 11月6日

めくま
お母さんが1日着た上着とかをかけてあげたりしてもダメですかねー。
-
そーだ
やってみた事ないです。
今夜やってみます!!- 11月6日

そうちゃん
断乳までは2時間おきに起きてました💦おっぱいあるうちは、おっぱいに頼りっぱなしです!おっぱい以外で寝かしつけしてなかったかも😅
今は2歳ですが昼寝は抱っこで、夜は絵本読んで体マッサージしたりトントンしたりで何とか寝てくれるようになりました😰
-
そーだ
私もおっぱい出しまくりです😅
2歳でも昼寝は抱っこですかー
2歳だともう長寝しますよね❤️- 11月6日

👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜
一緒です!!!
昨日も4回起きました😭朝方はもう眠すぎたので抱っこしたまま寝ました…😰昼寝抱っこですよー💦
うちは夜布団でとんとんで寝ますが結局2.3時間したら起きる→抱っこor授乳の繰り返しです😫
寝不足で疲れすぎるとついイライラしちゃいます😢
-
そーだ
まさに7ヶ月一緒なんですね。
おっぱい出すか抱っこですよね。
昼は添い乳拒否だと抱っこで1人寝られて、夜も起こされてツライですよね🤣
一緒でなんか励まされました。笑- 11月6日

yoshi8670
上の子は断乳した1歳2ヶ月すぎてから徐々にまとまって寝るようになり、1歳半から朝まで寝るようになりました。。
それまでは2時間、3時間寝たらいい方でした┐('~`;)
なので次男も5ヶ月くらいからまとまって寝るようになるよ!とかいうのは期待しないようにしてます(^^)笑
-
そーだ
やはり断乳ですかー
暫くはこの生活が続きそうですね😂
成長を待つしかないか…- 11月6日

ばび
うちの息子も同じ感じです。
ただ昼寝も添い乳で寝かしつけてますが…
最近は昼も夜も1時間もしないうちに起きてしまうので、どうしたらいいかわからず、夜泣きカウンセリングに行ってきました😵
今、生活改善とマッサージなどを教えてもらい始めたところなので結果は出てませんが…💦
その時にこの先、添い乳はなくすつもりでって言われたので、やはり添い乳は夜泣きの原因のひとつなのかも😢
私が受けたカウンセリングは夜泣きのレベルが結構大変だったため、マンツーマンでしたが、グループの講座とかも、私の地域にはあります。
そーださんの地域には無いのでしょうか…
もしあったら、話を聞いてもらうだけでも楽になったりするので、どうでしょうか(^_^)
-
そーだ
添い乳は原因の1つなんですね。
しかしもー抱っこも重さ的にツライですよね😓
3ヶ月まではやらないで頑張ってたんですけど、もう重くて解禁しました…
カウンセリングの効果が出ると良いですね!- 11月6日

Ⓜ︎
未だに1.5〜2時間おきに起きます😢
ごく稀に昼間遊び疲れて気づいたら寝てるってことが6ヶ月の頃2回ほどありましたが7ヶ月になってからは一切ないです😱
-
そーだ
同じ境遇の方がいて、私も頑張ろうと思いました💪🏻
後追いも出てきて6ヶ月より大変ですよね…- 11月6日
-
Ⓜ︎
どこ行くのにもついてきて最近はトイレでも洗い物中でもついてきます😢
可愛いけど、、、複雑ですよね😭
お互い大変ですが頑張りましょう😋- 11月6日
-
そーだ
わかりますー
完全ストーカーですよね😓
やっぱ寝てくれた時がホッとしてしまう。
やっと寝ましたがまたすぐ起きるのが悲しー
共に頑張りましょう‼️- 11月6日

エレナ
毎日育児お疲れ様です😊
6ヵ月頃に同じような状況がありました😫
うちも抱っこ紐じゃないとお昼寝してくれないので、抱っこしながらいろいろしてます😂
夜の寝かしつけは抱っこ紐でしてます🙋
私も添い乳で寝かしつけしてた時は、夜中何回も起きてしまって💦夜は寝たか寝てないのかわからない状態できついでした💦
抱っこでの寝かしつけに変えてから、起きなくなりました😊
友人が完母で8ヶ月なのですが、添い乳で寝かしつけてたらけっこうな頻度で起きるから、ネントレしてトントンで寝かしつけしたら5時間ぐらいまとめて寝てくれるようになったと言ってました😌
でも私は賃貸でネントレはなかなかしきれず、いまだに8キロある娘を抱っこ紐で寝かしつけてます😂
でも、それで寝てくれてるので腰に限界くるまではそれでいこうかと思ってます😂
ご参考までに🎵
-
そーだ
すみません…下に返信してしまいました😱
- 11月6日
-
エレナ
そーっと肩紐?をはずして置くと起きずに寝てくれます😊
あとけっこう爆睡してると起きないです✨
なのである程度抱っこして置くってかんじです😊
紐なし無理ですね~😂笑
それに添い乳は5ヶ月で歯が生えたらなおさら無理でした😂笑- 11月6日
-
そーだ
昼寝の時は抱っこ紐なんですけど、置くと必ず起きちゃって…
うちはまだ歯が生えてないんですけど、生えたら恐怖ですね😱
お互い頑張りましょう‼️- 11月6日

そーだ
紐で寝かしつけて置くと起きませんか?
もう紐なしで長時間は無理ですよね😂
ネントレやれる根性が自分にないので出来そうもないです😣
まさに寝てるんだか寝てないんだかわかんないで朝ですね…
添い乳は腰も痛くなるし。
そーだ
お気に入りアイテム良いですね。
掛けるものも気温によって変えているのでまだ決まってないです。
決めてあげたら良いですね!