
育休中で、3年ぶりに職場復帰を考えているが、1歳まで子供と一緒にいたい。周囲は育休取得を勧めている。皆さんはどうしますか?
育休について😣
上の子の時に2回待機児童になり育休中にそのまま2人目の産休に入りました。
2016.10月から今も育休中の状態です。
本来なら2019.9まで育休を取れる予定ですが来春4月に復帰しようと思い準備を進めています。
ただそれは丸3年も離れることになる職場のことを考えてのことで、実を言えば1歳までは近くにおきたいのが本音です。
(待機児童の件は引越しをしたので解消される予定です)
周りも取れるなら取った方がいいんじゃないかと言っていて悩んでいます…
みなさんならどうされるか教えてください😭
- ( ˶˙ᵕ˙˶ )♡(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ピスケ
保育園に入れるのであれば、私なら1歳になった次の4月まで育休取っちゃいます😭
仕事しだしたら余裕なくなるのは目に見えてますし、歩くまでの成長はせめて一番に見たいな…と思い、2人目もそうするつもりです。

ななな
育休中に妊娠して、数ヶ月だけ復職してまた産休に入る人も結構いますよね☺️
2人目がまだまだ赤ちゃんだったので、保育園で頑張ってるのを見るとかわいそうだな、と思うことはありましたが、保育園にいた方が刺激は多いのか、1人でいろいろできるようになるのも早かったのでそれは良かったです。後は、親の都合ですが私は3人目をあまり年を開けずに生みたかったので、3人目の産休に入るタイミングもある程度計算して復職しました。
-
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
そうなんですね😣✨
でも子供同士の関わりも必要ですもんね😊✨
そしたらここなら預けてもいいかなって保育園があったらそこだけ希望出して、落ちたらそれを報告しようかと思います!
もし受かったらそれもご縁だと思うことにします☺️
とても参考になりました!
ありがとうございます😣❤️- 11月6日

ななな
私は1人目が一年半育休の後、一年働いてまた産休に入ったので、次は早めに戻らなければと思い1歳前に復帰しました。職場が早期復職を求めていたり、復職しなければ、と思うのなら、復職もありかなと思います。
自己中心的な考え方をすると、1歳まで見たいということや、もしこの後すぐ3人目を希望しているということがなければ、最後の育休と思ってゆっくり人も結構周りにはいますよ😊
-
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😳
1年働いてからだったのに早めに…と考えるところ尊敬します😣✨
うちの会社は2、3ヶ月働いてまたすぐ産休とかも多くて…そのまま辞めちゃう人もいるので😂笑
早めに戻られて寂しかったりやっぱりとっとけばよかったとかありますか?😢
逆によかったこともありますか?
質問多くなってしまいすみません(;_;)- 11月6日
-
ななな
すみません、下にコメントしてしまいました💦
- 11月6日
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
やはりそうなりますよね😂
1人目の育休が延長した時に復帰してすぐ産休よりは2人連続の方がいいねって決めたことだったのですが…
やはり産まれるともっと一緒にいたいと気持ちが出てきてしまって😣💦
上司も2人目妊娠を報告したときに絶対そうなるから取れるだけ取りなーとは言ってくれたのですが…いざそうなると言いづらくて😣笑