
娘が5カ月になり、離乳食が始まりました!いざ始めるとなると、色々不安…
娘が5カ月になり、離乳食が始まりました!
いざ始めるとなると、色々不安な点が、、、。
皆さんのご意見や、実際にこうやっているなど、アドバイス頂けると嬉しいです。
1、哺乳瓶の消毒は、離乳食がはじまったらやめましたか?
2、材料の計量をして、きちんと作っていますか?
3、食器は自然乾燥ですか?ふきますか?
4、ブレンダー、フードプロセッサー、新しいお鍋?など、便利なものがあれば、教えて下さい。
5、ストローマグ?も、この時期から挑戦するといいのでしょうか、、
沢山あって、すみません!
よろしくお願いします🐼🌷
- mk(6歳)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
1.1人目は1歳まで消毒してました!下の子もまだ消毒してます。哺乳瓶だけ。笑
2.最初は計量してましたが今は適当です😂
3.自然乾燥です
4.ブレンダー便利です💓
5.2人とも離乳食始めると同時に始めました!

はむ
うちも始めたばかりです!
まだ4日しか経ってませんが、
1.まだ消毒してます!
3.洗って自然乾燥、次に使うときに熱湯をかけてます💡
4.ブレンダーは本当に買ってよかったです!
離乳食用の小さいお鍋も買いました☺️
5.まだ使ってませんが、いきなりストローマグという商品を買おうか悩んでます💦
-
mk
私は二日目です😂
いざ始めるとなると、大人用との区別をどうするかや、お鍋も新品のが清潔かな?など、つい神経質になってしまいます😂
ストローマグの形で、吸い口が太いのもありますよね!- 11月6日

ふる
1 毎回ではなく1日に一回消毒してます。
2 たまーに気が向いた時に冷凍ストックをお皿に移す時計りますが、小分けにされた冷凍ストックなので増減できずなのでほぼ無意味な計量です笑
3 自然乾燥です。
4 ブレンダーは初期の頃はよく使いました。みじん切りもできるやつだとだいぶ長く使えそうだと思います。あと炊飯器は野菜クタクタに煮るのに便利です。
5 ストローマグは6ヶ月くらいから挑戦しました。飲んでくれますが、ストロー部分で遊びだすのでちょっと厄介です😅
-
ふる
リッチェルのフタ付きのやつ使ってます。
冷凍する時に計量はしませんが、全部同じくらいの量になるようにしています!
あとは固まったらタッパーにうつしてます。ジップロックに入れてる方も多いようですが、毎回捨てるとそれなりにコストかかるので💦笑- 11月6日
-
mk
ジップロック、確かに勿体ないかもですね🤔
参考にさせて頂きます😊
ご回答頂き、ありがとうございます🙏- 11月6日

mk
冷凍するときに、気をつけていることなどはありますか?
私は、蓋付きの製氷皿(100均です😂)を使用してみましたが、初めてなのでまだメリットもデメリットも分からずです。
ブレンダーは、みじん切できるものもあるんですね!
ありがとうございます🌷
mk
早速回答頂きありがとうございます🌠
参考にさせて頂きます!
ブレンダー良さそうですね🌷