![まぁ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の赤ちゃんが授乳に気分で変化があり、1回の授乳でリズムを整える方法について相談があります。
完母で育ててる生後4ヶ月の赤ちゃんなんですが
ちょこちょこ飲みなので、気分で飲んでる時間が
3分とか短いときもあれば20分くらい吸って寝るときもあります!!
短いときは、遊び飲みみたいで少し離して時間をおいてから、近づけると再び飲んだりします。
少ししか飲まないと1時間もたたずにおっぱいを欲しがるので、お出かけが大変です😱
赤ちゃんの気分だと思うのですが…1回の授乳でしっかり飲むように、リズムづけしたほうがいいのでしょうか?
- まぁ🎀(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じく4ヶ月の子を完母で育てています。
だいたい三時間ごとのリズムで、前回遊び飲みしていたら三時間未満でもあげるみたいに、欲しがった時にあげています。
3ヶ月検診で「リズムづけして一度にぐっと飲むようにしたほうがいい」とは言われましたが、お腹空かせるのも可哀想なので、個性だと思って欲しがる時に応じています😅✨
まぁ🎀
ありがとうございます💓
同じようなママさんが居て
安心しましたあ〜😭❣️
リズムづけしようと思っても
つい子供のペースに合わせちゃいますよね(ᯅ̈ )💓
退会ユーザー
これでいいのかなぁって不安になりますよね😭
赤ちゃんにもその日その日の体調や飲みのペースってありますもんね✨
授乳間隔とか回数とかいろいろ言われますけど、赤ちゃんに合わせてあげる方が結局は色々とスムーズかなぁと思っています😓
お出かけでは大変ですけど、可愛い授乳服を着て、授乳室フル活用してやる💪みたいに開き直るといいかもしれませんね💦
大変ですが頑張りましょうね!