![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の女の子が食事に悩んでいます。ミルクや離乳食を上手に摂取させる方法を知りたいそうです。
9ヶ月で7.5キロの女の子です。
今のスケジュールが
6:30 起床
7:00 離乳食とミルク
10:00 ミルク100
12:00 離乳食とミルク
15:00 ミルク100
17:30 離乳食とミルク
20:00〜20:30 ミルクで就寝
だいたいこんな感じです。
離乳食をあまり食べないし
ミルクもそんなに好きじゃないみたいで
ごはんの間にお腹空いちゃうので
10時15時にミルク100だけ飲ませてます。
離乳食食べないからミルク飲んで欲しいのもあります。
ミルクが6回になっちゃうし
間も開かないし困ってます。
少食のお子さんで3回食の方は
どのようにしているのか教えて欲しいです。
- mii
コメント
![kamemameko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kamemameko
うちの子も少食であまり離乳食を食べてくれません。
このスケジュールで問題ナイと思いますよ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
10ヶ月検診の時に頂いた理想の1日のスケジュールのままですよ♡
うちなんかもっとミルクあげてますよー。
私は9ヶ月からフォローアップミルクに変更しました(∂ω∂)
![kamemameko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kamemameko
私が10ヵ月検診の時に栄養士の方から聞いた話では9ヶ月~11ヶ月は、離乳食の後フォローアップミルクにして欲しがるだけあげていいそうです。
徐々に減らしていけばーって話でした。
ミルクのみの場合は今までのミルクをあげて下さいってことでしたー。
ミルクの回数が気になって減らしたい場合は、ミルクのかわりにお茶や白湯などあげて下さいって言われました。
ただうちは成長曲線ぎりぎりなので、ミルクあげちゃってます。
うちも産まれてから少食でちょびちょび飲みで本当に困ってます(ll๐ ₃ ๐)
離乳食も頑張って70gしか食べません( ⌯᷄௰⌯᷅ )
70g以上食べさせようとすると、嘔吐です。
体重も増えないし、成長曲線ぎりぎりで焦ってましたが、開き直ってゆっくりやってこうかなと思うようになりました。
-
mii
細かなことまで
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
食後だけフォローアップでも
いいんですね!!
うちの子もずっと
ちょこちょこ飲みです…。
離乳食も50gくらいだし
よく吐くので体内に残らない
ときもよくあります笑- 11月7日
mii
ありがとうございます😊
返事遅れてすみません…。
6回ミルクが多いような気がして
間も開かないし不安でしたが
同じような子がいると知って
安心しましたー。
離乳食食べなくても
フォローアップにして
いいんでしょうか??