
5ヶ月の赤ちゃんで、離乳食を始めるタイミングについて相談です。首は座っているが寝返りはまだできず、食べ物に興味がないようです。お粥をあげる際は抱っこしてあげるべきでしょうか?昨日の病院で忘れてしまいました。
今月で5ヶ月になりましたが、この間ようやく首が座ったかな?という程度で寝返りもまだできませんし、特に食に興味がありそうな感じでもないし、そこまでよだれも出ていないしで離乳食はまだ始めてません。始めた方がいいのでしょうか💦椅子に座ってお粥とかあげるイメージだったので、、抱っこしながらお粥あげるもんですか??
昨日予防接種で病院行ったのになんやかんやで聞きそびれてしまって😩
- もい(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月になったからって焦ってすぐに始めなくても大丈夫ですよ✨
5~6ヶ月頃に始めればよいので👌
おすわりが安定しない初めの頃は抱っこであげてもOKです!

たに
離乳食を始める条件は、食に興味を示したり、親が食べてる所を見てもぐもぐしたり、首が座ってからです☺️焦らなくても大丈夫ですよ!
-
もい
私が食べているところをあえて見せたりすると、じーっと見つめる程度で特に変わった反応もなくで…焦らなくてもいいと聞いて安心しました♪ありがとうございます!
- 11月6日

リッ!
私もイスに座らせるのかと思ったのですが、腰が座ってないと負担がかかるので腰が座ってないうちは抱っこした方がいいみたいです😊☁️
-
もい
そうなんですか⁉️😵離乳食云々以前に椅子に座らせてしまってました😱座らせると泣き止むもんで…やっぱり負担かかってるんですね…離乳食はもう少し先にしようと思います!
- 11月6日
-
リッ!
同じくです!わたしも前にママリで相談しました!(笑)
やはり起き上がらせると、景色が地学なるので泣き止んだり喜んだりするみたいです👶🏻💕仰向けが飽きてくる時期みたいなので、、!
私も座らせたりしてたので、
もう少し腰が座るようになったら座らせようと思いました♪
本当分からないことだらけですよね( ; ; )- 11月6日
-
リッ!
景色が地学 ❌
景色が違く ⭕️- 11月6日
-
もい
そうなんですね😂そんな見えていないもんだと思ってたんですが、やっぱり景色が変わると嬉しいんですね😌
薄々あまり良くないんじゃないかと思いやらないようにはしてたんですが、旦那がすぐ座らせるので…😑💨あまりしないようにします💦ありがとうございます♪- 11月6日

はじめてのママリ
腰が座るまで抱っこであげますよ😊
その方が食べてる様子もわかりますし、万一むせてもすぐ背中叩いてあげれますし✨
腰がすれば椅子に座らせてあーんです💕
離乳食は個人差もあるので、興味が出てきてからで大丈夫です!☺️
興味もないのに無理やり食べさせてイヤイヤになったら元も子もないです😭
6ヶ月半過ぎても興味なさそうなら、すこしずつ食べさせる練習し始めていいと思いますが、今はまだ焦って始める段階ではないと思います😊
-
もい
そうなんですか!!興味はまだなさげだし、腰も座ってないし、もう少し先でもよさそうですね!✨
様子見ます✨ありがとうございます♪♪- 11月6日
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは、6ヶ月~始めました!
もい
そうなんですね!6ヶ月からと聞いて安心しました😊✨まだ大丈夫そうですね✨ありがとうございます!!