※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
雑談・つぶやき

私が変なのでしょうか...?旦那は 一戸建て 私はマンションで育ちました…

私が変なのでしょうか...?

旦那は 一戸建て 私はマンションで
育ちました。

私の母親は音や量などにとても厳しく
水の音 ・出しすぎ 電気のつけっぱなし
歩く音などはよく注意をされていました。

毎日お風呂を沸かし、湯船のお湯で
洗っていました。
これはやりすぎなのかもしれませんが
シャワーは基本的にダメで、入るのが
おそくなっても基本的にもう一度
お風呂のお湯を入れるのがダメだった
ため、めちゃくちゃ冷たいお湯などで
入ったりもしてました😂

母親がエアコン嫌いだったため
どんなに暑くてもエアコンはつけず
私は30度以上の部屋で扇風機で
寝ていました。

キッチンペーパーではなく
タオルだったりしました。

ご飯は 洋食も和食もあり

私はその生活に慣れていました。
それが普通なのかと思っていました。

しかし旦那は全然違い、
足の音 水の出しっぱなしや大量に出します。
ティッシュなども1回に何枚も使うため
すぐになくなり、新しく買います😂
キッチンペーパーも一度に何枚も使うので
キッチンペーパーもなくなります😂

お風呂を沸かしても、
お風呂に使うことは出来ますが
お風呂のお湯で洗うことはできません

エアコンがんがんの人なので
夏などは16度などにします。
冬は本当に部屋あっつ!と思うくらい
エアコンをつけます。

和食はほとんど家で出なかったそうで
和食はあまり食べれません。
食べてはくれますがすごく嫌な顔
しながら食べます😂
ご飯は炊きたては食べますが、
一度冷凍したものや1度冷蔵したものは
食べれません。

賞味期限などにもとても厳しく
ご飯を作ろうとすると

これいつの?いつ買ったの?
賞味期限切れてない?ときかれます。

すごく超えたことなどありませんし
ちゃんと気をつけています。

旦那の色んな消耗の速さに
どうしてもなれずにいます😂

注意をしたりなどはしませんが
旦那のそういう行動にまだ戸惑って
しまう所があります😂

なんか旦那のそういう姿を見てると
私がズレてるのか、旦那がずれてるのか
わからなくなります😂

私がおかしいんでしょうか?

批判 はご遠慮ください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれ育った環境違うから、違和感に思うのは当然ですよ^_^
そこを、お互いどこに合わせていくか…話し合いしてもいいのかと思います。うちも、部屋の温度とか違いめちゃくちゃありますが、そこを譲る代わりに違うところで私の意見を通したり、お互いそういう風にして合わせています。私はひよこのままさん派の言ってることがよく分かるのでそちら派です。

  • しましま

    しましま

    最初はあまりに違うので驚いたんですが、どんどん旦那のやり方に近づいてきている気がします😂今までは平気だったところがダメになったり潔癖になった気がします😂周りにその話をしたらへん!ていわれたのでそういっていただけると嬉しいです!

    • 11月6日
にじいろ

どちらも極端なんだと思いますよ。シャワーがあるならシャワーを使って身体を洗いますが、出しっぱなしは節約的にも資源的にも良くないですし、キッチンペーパーもあると便利ですが使いすぎも勿体ない。エアコンも今は熱中症予防のために使う必要あると思いますが、16度は低すぎます。
冷凍ご飯や賞味期限などは旦那さんが口うるさい気がしますが(^^;文句言うなら毎日新鮮な物買ってきて欲しいです(笑)

  • しましま

    しましま

    極端なんだと思います😂私の家は厳しく、旦那の実家はほとんど怒らない家庭だったようなので今の今まで歩く時の音とか気にしたことがなかったようです。旦那がいつも和食食べないので気になって聞いたら家で出たことがないと言われました😂なので全然違い、水道代とか光熱費が上がるので節約するためには治って欲しいなあとは思うのですが難しいですね😂

    • 11月6日
ヽ(・∀・)ノみ

私が旦那さんに近いところあるかもしれないです(--;)

皆さん仰ってるように
ひよこのままさんと旦那さん極端過ぎるんだと思います。

育った環境が違いますので
各々の"普通"からして違いますよね


なので思ったことは言ってあげた方がいいとおもいます。

一言、消耗早くない!?って言うだけでも

え、そうかな!?ってこれからは気を付けると思います!

  • しましま

    しましま

    ここまで極端に違うのでびっくりしてます😂最近はどんどん旦那化してますが、音だけはなかなか敏感のようで😂旦那には一言いうんですが一言言うと、二言、三言で帰ってくるのでなかなか言えずにいます😭

    • 11月7日