![はるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
一才七ヶ月からはじめました。
![ちよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよこ
うちは遅いので、2才8ヵ月くらいで始める予定です!
おまるはなくても大丈夫だと思います。直接トイレにはめる便座は必要です(^^)
-
はるるん
そうなんですね♪
おまるはいるのかな~?と考えてたけどいらなさそうですね(*^^*)
コメントありがとうございます☺️- 11月6日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
トイトレ とまで言いませんがおまるに寝起きと食事の前後とお出かけの前後とお風呂の前後座っています。わりと出ます。
-
りんご
起きている時は布オムツです
- 11月5日
-
はるるん
なるほど~!座らせると出るもんなんですね♪
布おむつは効果ありますか?- 11月6日
-
りんご
早いうちだと座らせると出ること多いみたいです。確かに紙おむつでおしっこするんだよーと新生児の頃から数年かけて教えているよりは、早いと子どもも楽なのかなぁと思います。布オムツは座っている時に出ると嫌がりますね。立っている時だとオムツがあまりつかないのかそんなに嫌がりませんがこまめに変えるのでお尻かぶれはないですよ。
- 11月6日
-
はるるん
そうなんですね♪
布おむついいですね(*^^*)
使ってみようと思います🤗
ありがとうございます☺️- 11月6日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
2歳ちょっとで始めました!
トイレに直接はめ込むタイプ使いました🙌
-
はるるん
ならうちもそろそろかな~♪
おまるは邪魔になりそうですね😂- 11月6日
コメント