
コメント

退会ユーザー
江東区 保育料で一番上にでてましたよ。PDF開くと見れます。どの区分か分からないので載せるのは控えますが💦

タマ子
区民税によって保育料が違います。
わからなければ区役所で課税証明を取って担当の課に聞いた方が早いと思いますよ。
-
息子ちゃん2人♡
コメントありがとうございます!
ありがとうございます!- 11月5日
退会ユーザー
江東区 保育料で一番上にでてましたよ。PDF開くと見れます。どの区分か分からないので載せるのは控えますが💦
タマ子
区民税によって保育料が違います。
わからなければ区役所で課税証明を取って担当の課に聞いた方が早いと思いますよ。
息子ちゃん2人♡
コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
「お金・保険」に関する質問
世帯年収1000万円強で3人目が欲しいというお話をすると、応援のご回答をいただく事が多いのですが、 都内住みだと話すと無理という意見が多いです。 そんなに違うのでしょうか😭
香典いくら包むか悩んでます。 祖母が亡くなりした。 私には兄と弟がいて2人とも自立して独身です。 3人で金額を合わせた方がいいのか、 私は家族5人みんなで参列するので2人より多く包んだ方がいいのかな…と思って悩ん…
3人目欲しい でもお金のことが不安すぎます😭😭 いま1歳と4歳を育てていて、夫婦ともに33歳、年収は500万円ずつくらい。世帯年収1000万円ちょっと。私は下の子が1歳になったのでこれから数年はもっと増やして年収800万円く…
お金・保険人気の質問ランキング
息子ちゃん2人♡
コメントありがとうございます!
見てもよく分からなくて💧
給料によって保育料が違うってことなんですかね……💧
退会ユーザー
表の場所が分からないと思ってましま💦そうです‼︎前年度の住民税で決まるので、源泉徴収票とか手元に用意して調べる感じですね😓
息子ちゃん2人♡
なるほど!
わかりやすく答えていただきありがとうございました!
助かりました❤
退会ユーザー
ありがとうございます😊
源泉徴収票あればネットで数字入力して計算できるツールもあるので、市役所行くの面倒だったら使ってみてください‼︎