※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

3歳の息子が怒りっぽくなり、些細なことで怒ってしまう悩みです。疲れて反応できないことも。同じ経験をした方、対処法を教えてください。

3歳の息子への接し方に悩んでいます。
イヤイヤ期も終わったかなと思っていたところ、最近になってやたらと怒りっぽくなってきました。手を洗うときに長袖の袖が濡れたら「ママがめくってくれなかったせい!!!」、妹にミルクを持って行ったら「僕がやりたかった!!!」など、ほんとに些細なことで怒り出して手を焼いています。

私が疲れ果ててしまって、怒っても返事をしないと、やっと空気を読んで「ママ、ごめんね」などと言ってくるのですが、何度も同じことを繰り返すのでもう反応する気力もありません…。

このような子、他にいますか?
どういう風に対応していけばいいのでしょうか…?

コメント

猫大好き

私の息子も同じようなことありましたよ💦💦

今は6歳になりましたが、今でも朝学校に行くのに43分に家を出るんですが1分でも遅れるともうグズグズ泣き出して「ママが時間教えてくれなかったせいだ」

「43分に出たかったのに〜!」とずっと言ってます💦

でも集団登校の時間は50分なので、毎日息子は1番でみんながくるの待ってます😅

いくらまだ早いからもう少しゆっくり行っていいんだよといってもきかないので、うちの息子は変わってるなといつも思ってます😅

  • りんご

    りんご

    そうなんですね💦

    うちの子はどこに地雷があるか分からず、毎日「あー、それがだめだったか…」と思って疲れ果ててます。。
    朝はまだ余裕があるんですが、夕方はもう疲れてて能面のような顔で対応してます。。

    これでいいのかなと不安です😢

    • 11月5日
  • 猫大好き

    猫大好き

    私もいまだに息子の地雷のポイントが分からなくて😅💦

    融通がきかないというか、持ち物でも今日持っていかなきゃいけないのかわからないとグズグズしたりしてました💦💦

    私も将来的に不安です😂

    • 11月5日
deleted user

うちの長女もそうなることありますよ🙌わたしは普通に「人のせいにしないでくださーい」「いつでも要求が通ると思ったら大間違いでーす。世の中そんなに甘くありませーん」って言います。笑
本人は怒ってますけどね🤣笑

  • りんご

    りんご

    ちゃんと注意されてて立派です!
    私は、何か言うと火に油注いでしまうので、無になって対応してます…💦

    • 11月5日