
保育園の担任に嫌われています…。担任は2人 補助の方が1人なのですがそ…
保育園の担任に嫌われています…。
担任は2人 補助の方が1人なのですがその中の1人の担任から嫌われています。
朝はおはようございますを私だけに無し
お迎えもお帰りなさいは無しどころか見向きもしません。子供の事で伝えたいことがあってもササーっといなくなります。
理由は多分ですが
ここ最近娘のエプロンなどが無くなっていたのですがそれを伝えると不機嫌になっていました。
あと、お迎えの際に毎回ウンチをしていて家に帰ってから取り替えるとお尻が真っ赤で長時間替えていないようなオムツでした。
担任の先生に文句ではないですが肌が弱いのでしっかり見て欲しいと言ってしまいました。
それからこの調子です。
連絡帳も補助の方が書いてる、子供の伝えたいことも補助の先生に伝える。
別に補助の方は嫌いとかではないのですが
無資格でパートさんらしく少し不安はあります。
どうしたらいいのでしょうか?
- えま(1歳6ヶ月, 7歳)

プーさんママ
え、そんなことあるんですか?
保育園なのに?
信じらんないです。

きい
園長先生とかに言ってみたらどうですかね?
お金払って大切なお子さん預けてるのにそんな保育士に見てほしくないですね😣😣

たぁ
そんなことあるんですか?
子どもまでひどい扱いされてないか心配になっちゃいますね(T.T)
園長先生とかほかの先生とかも相談できそうにないですか?

ab
担任ではなく園長先生にお話することはできそうですか😭?
エプロンがなくなったり肌のことを言うのは普通というか、私でもいうと思います…
それで嫌ってそういう態度を取るのであれば園長先生にお話をしますかね💦

明日からダイエットする女👩
わたしなら園長先生にいいます

hmm☆mama
ありえないですね(´;Д;`)
えまさんは何も悪くないと思うんですけど…( ;´Д`)
園長先生に相談してみてはいかがでしょうか?

げーまー(26)
保育士としてどうなんですかね。
園長先生に伝えてそれでも
改善されなければ市役所に行ったり
転園考えます💦

小春日和
何ですかその担任😤
文章読ませていただいて私までイライラしてきました!!
私物のエプロンがなくなって先生に聞いてみるとか、肌が弱いので…とお願いすることは普通だと思います。
えまさんは何も悪くないので、園長先生に言ってみると思います!
-
小春日和
すみません、言ってみるといいと思います! です
- 11月5日

ふみ
保育士してました🙂
なんか同じプロとしてあり得ないですね😓
お子さんが絡んでくるからえまさんももどかしいし心苦しいですよね😢
主任の先生にそれとなく言ってみたらどうですかね⁇😶
主任の先生に言えば必ず園長先生に話がいくと思うので。

250
園長に無視される件に
ついて話しますε( 'Θ' )з‼️
胸糞悪い担任ですね( ˙◊︎˙◞︎)◞︎

りんご
保育士していましたがあり得ないですね。あれですかね、精神的に疲れていて今度話しかけられたらまた何注意されるのだろうと怖いのかもしれないですね。。

さくちゃん
それはダメだと思いますよ💦
息子の園にも、もしかして私嫌われたかなって思う先生がいますが必要な事は向こうから来て話してくれます。長時間目が合っているとそらしたり他の保護者さんにも少し身体を引いたように話すので単にコミュニケーションが苦手なのかもしれませんが💦
自分がエプロンなくしたわけではないから腹が立つのかもしれませんが、、それでは大人の対応ではないですよね😅息子も赤ちゃんクラスの時は先生も大変なのかよく持ち物なくなって、担任の先生もシフトがあるので会えないこともありとりあえず朝の先生に伝えたこともありますが、担任でなくてもまずはそうなんですね。確認しておきます。すみませんでしたと言って下さいましたし、後日担任や園長先生からも謝罪がありましたよ💦
担任の先生に言ってもしっかり伝わらないかもしれないので、園長先生に経緯を話して、それで怒ってしまって子供のことで相談があっても声をかけられなくてと伝えていいと思います💦

えま
皆さん回答くださって
ありがとうございます😵
お一人お一人に返信が出来ず申し訳ありません。
この2日間、私が体調を崩してしまいまして実母に送り迎えを頼んでいました。
実母から挨拶をしても無視されたようです。何がそんなに気にくわないんだか分かりません。子供のことを思ってオムツかぶれだと痛がって泣いてしまうから、オムツのことを言ったのですが、その先生にとっては相当うざかったのかもしれません。
明日、園長の方に話をしたいと思います。
もし対応してくださらない場合はクレーマー覚悟で市役所に話をしたいと思います。
皆さん回答くださってありがとうございました!

退会ユーザー
その後どうなりましたか?
コメント