
義母との関係に不安を感じています。里帰り中の頻繁な訪問や赤ちゃんの取り合いの心配があり、旦那には言えない状況です。
これは産前ガルガルなのでしょうか…
てかそんなのあるんですかね??
義母は凄くいい方で初めての内孫になります。
それはそれは楽しみにしてくれているようなのですが…
新婚旅行行く前に妊娠した為、旅行は来年に延期するって話を旦那と義母に話したら、それはゆっくりできないからその間は子守りしてあげるからね!と言われました。
まぁ普通に考えてありがたいお言葉ですよね。
でもそれ以来、産まれたら赤ちゃん取られるんじゃないかってそんな事を思うようになってしまい…
今度、買ってあげるから一緒に赤ちゃん用品買いに行こうかって旦那経由で誘われたのですが…金銭的にも買って欲しい!けど赤ちゃんは渡さないわよ!だから行きたくない。みたいな変な感情が😱😱
でも実親に対しては何にも思いません😵
初孫でうちの親も楽しみにしてくれています。
義実家と私の実家は車で5分以内の場所なので里帰り中に毎日来られるのではないかと嫌な感じになってます😣😣
旦那にこんな事言うと怒るだろうから言わないけど…この感情どうしたものでしょうか…
- そら(6歳)
コメント

ひあゆー
他人に赤ちゃん預かるわよとか言われたら普通はは?ってなりますよね💦プラス精神的に敏感になってる時ですし、そう思うのも無理ないと思います。
我慢はしない方がいいかもです…嫌なら嫌で無理に会ったりするとどんどん嫌いになってしまいます😢
そして一度預けたり許したりしたら最後、ズカズカ来る人が多いと思います…気を付けて下さい😣

たま
私、今そんな感じです!
初孫になるからか嬉しいのでしょうが…ただ、見境なく介入してくるのでいらっとします。陣痛痛みの最中、見舞いに来たいといいだし、頑張れ頑張れと応援され、(そんなもん気が散るし、痛みでいらだってるのに来てほしくなくて旦那にも来てほしくないと伝えてあったのに。。。)里帰りもせず、マタニティーブルーになりながら寝不足で子守りしてたら、心ない事言われて私が涙し…子ども産まれてから、義母が嫌いになりました。
こうやって嫁と姑の関係ってこじれるんだろうなぁ〜って思いました。
-
そら
そうなんですね😣
陣痛の最中に応援されてもなぁ…
本当気が散りそう💦
程よい距離感って大事ですよね😣- 11月5日
-
たま
距離感大事です!まだ1歳にもなってないのに2〜3日預かるわよ、なんて言ってますが冗談でもそんなこと言ってほしくないですね。
- 11月5日
-
そら
分かります~💦💦
うちの親は連れて行きなさいって言うのに対してゆっくりできないから預かるわよって言う義母。
本当に本当に困ってる時ならありがたいけど、余計な一言ですよね😵- 11月5日

なか
血の繋がりがない人ほど強くガルガルしてしまうそうですよ💦💦
私も義母との関係は悪くないのですが、お宮参りで義母が二時間ほど抱っこしてるだけで取られそうな感覚になりました😅
私も妊娠中からガルガルしてしまうことがあったのですが、旦那はガルガル期の言葉事態も知らないと思ったので、携帯片手にガルガル期とかあるんだってーと説明してました!
そしてその中で、あー、私も当てはまるかもと言い、少しでも理解してもらえるように頑張りました笑
-
そら
妊娠中からガルガルしてしまう事ってあるんですね😵
自分の子なのに取られそうな感覚って何なんですかね💦
私のお腹で育てた子なんだから!!って思っちゃうんですよね~
私も今のうちから旦那にガルガル期がある事伝えておこうと思います😣- 11月5日
そら
やはりこの感情はおかしい事ではないんですね😣
まだお腹の中にいるのに今からこんな状態だと産まれたらもっとヒドくなりそうです😅
なるほど!!
最初が肝心なんですね!!
気をつけます!
ありがとうございます✨