
予定日について質問があります。予定日近くに産みたいと考えていますが、予定日超過した場合の対処法や、動きすぎない方が良いかについて知りたいです。
予定日について。
とても私事なのですが、
予定日付近で産みたいです!
早く産まれると月を跨ぐのでちょうど記念日がある月に産みたいとおもってしまってます。
初産は予定日超過する方も多いかと思いますが、2週間早めに生まれてもおかしくないとかも聞きます。私の周りはみんな予定日より早く生まれています。
本当に私事で、
赤ちゃん次第だと思いますが、
予定日超過した方はなにをしてました?
あまり動いたりしないほうがいいのでしょうか??
- きなこ(3歳10ヶ月)
コメント

ひい
あたしは近所を1時間ウォーキングしたり、スクワットしたり、ジンクスも色々試しましたが結局出てきたのは11日後でした(;∀;)
予定日付近に出てきてくれるといいですね(´∩ω∩`)♡

イヤイヤママ
貴女がじっとしていられないような性格なら早く生まれると思いますよ。
おっとりしているなら遅いかも知れないですね。
私は2か月も早く産まれようとしている子を引き留めるのに必死でした。
赤ちゃん次第ですが…赤ちゃんに何日に産まれて~ってよくお願いしとくことですね。
あまり無理をなさらずに。
-
きなこ
コメントありがとうございます😊性格ですか😳
せっかちなので早く産まれちゃう可能性ありですね😞
一応お腹に向かって話しかけてはいるのでそれを信じて元気に産まれてきてほしいです😊- 1月12日

しーうー
1人目は1日前、2人目は3日遅れで出てきましたよ~( ¨̮ )
2人目は最後にちょっと動いただけでどっちも運動はほとんどしてません!!
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
性格上臆病者なので臨月あまり動きたくないのですが、予定日超過したら近所でも動きたいと思います😌- 1月12日

真衣
私は、37週と3日で娘を産みました(ㆁᴗㆁ✿)まぁ、妊娠高血圧症候群になりかけてて血圧が高かったからって言うのもあるんですが…。
9ヶ月までは、仕事をしていたので行き帰りの自転車を歩いて出勤したりして毎日ウォーキングはしてました(o^^o)♪ウォーキングをしていた事もあって生まれるのが早く楽に出産出来ましたよ(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)
ウォーキングは無理なくのんびり歩くぐらいならしてもいいと先生が言ってましたよ❤(。☌ᴗ☌。)
-
きなこ
コメントありがとうございます😊9ヶ月までのお仕事お疲れ様です!ウォーキングして安産につなげたいですが、外出先で何かあったらって考えたらきっと動けなくなってしまいます😢
予定日超過したら近所でも少し動きたいとは思ってます😌- 1月12日
-
真衣
最初は、少しずつでいいと思いますよ❤(。☌ᴗ☌。)
家の前1周とかからのスタートとかでもいいと思いますし。疲れたら一休みができるような喫茶店とか探しておくとか…。
最初からいっぺんに歩くのはしんどいと思いますし…。- 1月12日

ぷにまな
私は37週で産みたいので、37週入ったらラズベリーリーフティー、スクワット、産婦人科で教えてもらった体操、オロナミンCとかありとあらゆることをしていこうと思ってます(笑)
動かないようにすれば赤ちゃん出てくるの遅いんですかねぇ??💦
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
私も月を跨いだら計画的にラズベリーリーフティーや運動もしていこうかなとは思ってますが、
それまでに出て来ちゃったら予定通りじゃなくなってしまいます😢- 1月12日

ソラン
私は初産12日早かったですよ。
私の場合はもう臨月でお腹が張って張ってご飯も食べられなくてもうやだ〜早く出てきて〜と泣いていたし、祖母が認知症でストレス感じてたのもありましたが^^;
お腹に話しかけると良いと思います!予定日に出てきてね〜って♡
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
どんなにお母さんが臨月辛くても
やはり赤ちゃん次第ですね😢
今できることはお腹に向かって話しかけてお願いしてるだけなのでこれは続けようと思います☺️- 1月12日

つばき
スクワット、マタニティヨガは効果がありました。
初産ですが、8日早かったですよー。スクワットをやり過ぎて予定日の3週間前におしるし出てしまい、安静にしてました(笑)
マタニティヨガはゆっくり吐くことを意識して呼吸しながら
開脚して横に倒れて、前に倒れたり骨盤をゆっくり前後に動かしたりしました。
猫のポーズもいいみたいですねー。
ウォーキングはむしろほとんどしておらず、お出かけに歩いたくらいですよー。
あとは話しかけるのも良いって言われて赤ちゃんに早めに産まれてねーと言ってましたー。
赤ちゃんの準備もあるので、安産が一番ですね。
ママが出やすいようにお手伝い出来たらいいですね♪
あくまでも参考にしてみて下さい。
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
私は予定日付近で産みたいので
1週間早いと希望とは違ってしまいます😢
その場合あまり動かないほうがいいんでしょうか?
お腹に向かってこの日ぐらいに出てきてねと話しかけるだけです☺️- 1月12日

えりゅ
出産は本当に人それぞれなのでわからないですよね💦
私は毎日歩いて階段も何度も上り下りしてスクワットもしてました!沢山話しかけてもいました!でも結局10日超過です😥
どれだけ動いても出ないもんは出ないし、安静にしてても出ちゃうもんは出ちゃいますね!
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
こればかりはやはり赤ちゃん次第ですよね😢
元気に産まれてきてくれればと思いつつ欲は出てしまって考えたら記念日付近だったので…😳
私事で赤ちゃんには申し訳ないですが、お腹に向かってお願いして信じたいと思います😁- 1月12日
きなこ
コメントありがとうございます😊
色々されたのに11日後なんて
お腹の中が居心地良かったんですね☺️