※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

母乳の出る量と赤ちゃんの飲む量が釣り合わない場合、どうしたらいいでしょうか?息子は20分で60〜70mlを吸っていますが、搾乳すると100〜120ml取れます。哺乳量が増えると思うが、胸が張って痛いです。どうしたらいいでしょうか?

母乳の出る量と赤ちゃんが飲む量が釣り合わない場合、どうすればいいでしょうか?
生後23日の息子ですが、20分で60〜70mlくらいを吸ってくれています。ですがなかなか張りがとれず、搾乳したところ100〜120mlはとれます。
これから哺乳量は増えてくるとは思うのですが、胸がパンパンで痛いです💦でも搾ると余計に増えると聞きますし、どうすればいいのでしょうか?我慢しかないですか?

コメント

deleted user

母乳過多つらいですよね😱
私もでした💦💦
そのうち落ち着いてくるとか、需要と供給が合ってくるとか言われましたが、私はそんなことなかったです😭

『ちょっと理系な育児』という本を読んで、母乳量を落ち着けるための方法を試したり、最強母乳外来というサイトにかかれてたことを実践したり、桶谷式母乳相談室に通ったり…とにかく色んなことをやってみました!母乳量を増やすためにごはんをしっかり食べると言われるので、母乳量を減らすためにはごはん少なくすればいいのか?と思ってごはんの量を減らしたり。乳腺炎にも何度もなっていたので、食事はごはん、味噌汁、魚、野菜以外は口にしませんでした。(←これが一番ストレスたまりました😱) 母乳量減らすハーブティーも飲みました。でも、水分取りすぎると母乳量増えるので、ほどほどにして。

結局、4ヶ月になろうかというときまで、全く落ち着く様子なくどんどん出続けてたし、しこりが消えてはできてを繰り返していて息子をだっこするのも痛く、精神的にも参ってたので、断乳して完母から完ミにしました💦💦相当悩みましたが、精神状態よくないまま育児するのは、子どもにとってもよくないと思ったので。

少し話がそれちゃいましたが…
搾乳すると母乳量増えるといいますが、全く搾乳しないと詰まって乳腺炎になります😵😵(何度も経験しました…💦💦) がっつり搾っちゃうとどんどん作られるので、少し張りがとれたかな?という程度くらいは搾った方がいいと思います💡桶谷式では、前搾りするように言われましたが、私には合いませんでした😥

母乳量を減らすための相談って、なかなか難しいですよね💦助産師さんに聞いても、たくさん出るっていいことじゃないの!みたいな人もいるし…同じような経験した助産師さんに出会えたらいいのですが😥
なんかまとまりのない文章になっちゃいました💦💦