
来年初の出産を控えている女性が、旦那の姉夫婦から赤ちゃんグッズを借りる際のお礼のマナーについて相談しています。
赤ちゃん用のグッズについて。
来年初の出産を控えていて、赤ちゃんグッズの用意も少しずつ検討していこうと思っているんですが、
旦那の姉夫婦は来年小学生になる男の子がいて、2人目を作る気は全く無いそうです。
小学生になるとチャイルドシート使わないかな?と思い、旦那がお姉さんにチャイルドシートが空いてたら借りれないか?と聞いたところ、チャイルドシート、ベビーカー、男の子のベビー服、抱っこ紐、哺乳瓶を洗うキット、その他いろいろ貸してくれる?いただける?そうです!
たくさんお下がりをいただけ非常に助かるのですが、一般的にお礼はした方が良いのでしょうか?その場合はどのようなものでした方が良いのでしょうか?
一応来年の春に入学祝いとして現金を包んで渡すつもりなんですが、それとは別にお渡しした方が良いですよね?
常識が無くて申し訳ございませんがわかる方ぜひ教えてください( ; ; )
- TA(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

4匹のこっこちゃん
別にしたほうがいいと思います!
チャイルドシートやベビーカーなど、お値段張るものも多いですし。
お礼はご家族に対して、でいいと思いますよ。みんなで食べれるスイーツや季節のフルーツ、ちょっといいお肉など。
相手方も、お礼を期待してやるわけじゃないと思いますか、あるのとないのでは、大違いだと思いますよ!
TA
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、チャイルドシートだけじゃ無くてベビーカーも貸してもらえるので高価なものなのに、、、すごい助かります( ; ; )
家族みんなで食べれるものもいいですね(^^)いろいろ検討します!
すごい優しい義姉さんなので嫌われないように(笑)きちんとお礼送ろうと思います!