※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ストロベリーいちご
妊娠・出産

28週2日で切迫早産診断され、入院中。ストレスや不安で涙が止まらず、退院が待ち遠しい。赤ちゃんに影響はないか心配。経験者の励ましを求めています。

28w2日切迫早産診断され、突然入院となり今!6日目です。点滴しながら赤ちゃんの為に…と最初はゆっくり体を休もうと思ってましたが‼だんだんストレス、色々考えたり不安で仕方ありません。病室は私以外は産後の人たちばかりで話しすることも出来ず(^^;夜になると考えてないのに涙がこぼれてしまいます。気持ちを切り替えようと‼本読んだり色々してますが中々、退院の目処がたっていない現状に不安いっぱいです。
赤ちゃんの為とは言えストレスなってしまってる現状に赤ちゃんは大丈夫なんでしょうか?

初めてのことなんで‼経験した人いましたら教えてください‼勇気や励みにしたいです!早く退院して家で休みたいです。
宜しくお願いします!

コメント

ay53

私も突然の入院となり点滴の日々を過ごしてました😭
病院だと特にやることもないし、産後の人たちばかりでは尚更ストレスかもしれませんね😢
退院の目処がたたないことも不安でしょう😢
私はひたすら携帯を触るか、雑誌を見たりって感じでした😞
あと見回りに来てくれたり、担当の助産師さんと会話したりくらいですかね😭

退院したくてしょうがなくて1週間を過ぎたくらいから助産師さんに毎日「 いつ退院できる?」と聞いていました(笑)

初産ということで不安な気持ちにもなるだろうし心細いですよね😭
早く退院できるといいですね😭❤

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご

    ありがとうございますm(。_。)m
    やることないし、回りは赤ちゃん産んでる人たちで羨ましく思ってしまいます。

    だんだん入院して一週間なるので‼退院いつできるのか…聞いてみたいと思います。

    • 1月11日
J.はる♡

同じく切迫早産で入院中です。
30週からなので、2週間経ちます。

私も突然の入院でした。
昨年末最後の妊婦検診に行ったら張りが多いと言われそのまま入院。
年末年始を病院で過ごしました。

私も大部屋なので、周りは産後のママ達ばかりで話すことはなく。
最初は可愛いと思っていた新生児の泣き声すらストレスに感じたり…
これからママになるのでこんなんで大丈夫かなと不安に感じる日々です。

退院の予定は今のところ決まっておらず、出産まで退院できない可能性が大きいです。
一応目標は34週と言われていますが、退院できるとは言われてなくて…

周りからは今しかゆっくりできないよ。と言われますが、お家でゆっくりしたい!って思います。

でもお家で何かあったらと考えると、病院にいる方が安心だなって思います。
赤ちゃんのためにも正産期まではお腹の中にいてほしいですからね。

お互い先が見えないですが、頑張りましょう!
励みになるといいですが…

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご

    ありがとうございますm(。_。)m
    今どんな状態で、どうすれば退院出来るかわからないです。
    私も色々、携帯で調べていく内に‼退院は出産間際=36週までは、退院できない可能性が高いことをしり不安だけが残ってます。

    でも私だけじゃないので、退院まで長い道のりかもしれないけど‼一緒に乗り越えて頑張りたいです!

    • 1月11日
友たん

赤ちゃんを守るのはママしかいないですからね。赤ちゃんも頑張ってますよ。おっしゃってるように読書などして気をまぎらわしていくのが一番。ママ頑張って!

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご

    ありがとうございますm(。_。)m

    私も☆赤ちゃんを今‼守れるのは自分だけと思います。
    赤ちゃん産まれたらイヤって言うぐらい家に帰れると。

    乗り越えないとですね…☆

    • 1月11日
ちー

私は同じ経験は
してないですが
読ませていただきました!

妊婦って事で不安な事など
いっぱいあるのに
目処が立ってない入院は
さらに不安になってしまいますよね(T . T)

私は入院とかはないけど
ストレス感じる事かなりあって
赤ちゃん大丈夫かな💔って
思う事多々あったけど
臨月入った今も順調に
お腹の中で育ってくれてます♩

ストレス感じない事が
1番だけど妊婦生活の中で
情緒不安定になることもあるし
あまり無理せずに
頑張ってください(^^)!!

長くなってしまって
よくわからない文ですみません(*_*)

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご

    ありがとうございますm(。_。)m
    初めての妊娠。初めての切迫早産で頭がついてかないこともありました。
    携帯で色々調べていく内に‼退院できないんじゃ…っていう不安が消えなくて‼
    誰にも話せずいるので、それもあるのかなと!

    今を乗り越えていきたいですね。

    • 1月11日
bibiharu

私も26wから絶対安静で寝たきりなので、お気持ちお察しします>_<
最初は不安で毎日ベッドで泣いてました。医師からもし今生まれたらの説明を受けて、張りを感じる度に不安に押し潰されそうだったし、薬の副作用がしんどかったです(T . T)

毎日カレンダー見て予定日までを何度も数えてました。 2週間ごとにゴール決めて、達成できればお腹の赤ちゃんを褒めてます。毎晩「まだだよ〜」とも話しかけてます(^ ^)
私は張りやすい体質らしく、臨月まではずっと絶対安静と言われました! でも早く退院できる方もいらっしゃるみたいなんで、できたらいいですね(^ ^)
不安な度にココで吐きだせば大丈夫ですよ! 頑張ってくださいね>_<

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ありがとうございますm(。_。)m
    入院した時は同じ早産の方がいたので‼頑張ろうって思ってましたが‼今は退院(いつ産まれても大丈夫だから)してしまい病室は産後の人たちばかりで、動ける=歩けて良いな~って思うことが多くて…☆
    取り残されてる気分にもなり、赤ちゃんに声かけながら退院できるよう安静に今を乗り越えようと思います。

    • 1月11日
hanage2236

私も今入院中で、27w2dで突然入院となり、今やっと32週目です。最初の1週間は、消灯になると家の事とか考えて帰りたくて、涙が止まりませんでした。点滴の副作用と緊張で寝つきがわるく、真っ暗な中で色々考えちゃうんですよね!
今でも毎日帰りたいって思ってます(^.^)最初のうちはそういう考えの自分を責めたりしてましたが、帰りたいもんは帰りたい。私の場合頸管測定不能(短すぎ)、子宮口空いてる日とかもあり多分臨月まで帰れないだろうなー、と思いますが。
でも今帰って万が一産まれちゃったら怖いし、どうせなら元気な赤ちゃんと何の不安もなく一緒に退院したいなぁと思って、少々諦めムードです。
2週間ごとに目標をおいて、とにかくネットで「これすると頸管のびる」とか、切迫早産に効果がありそうな事を片っ端から調べて、前向きな気持ちでいました。
実際4週間たって、結構あっという間だったなと。
どのくらいの切迫度かわかりませんが、経過良好で自宅安静に切り替わる人もたくさんいるみたいです。
私も少しでも早く帰れるように毎日願ってます!お互い頑張りましょう‼︎

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ありがとうございますm(。_。)m
    そうなんですね。私も子宮口が2センチ切ってたので入院ってなった時はパニックでしたが最初は赤ちゃんの為に休もうと思って何も考えず!とりあえず一週間頑張ろうって思いました。
    一週間近くなると‼家に帰りたい気持ちが強くなってしまい、一人で色々調べたり考えたりする内に!帰れないんじゃ…とか赤ちゃんのこととか不安で仕方ありません。
    産まれるのも恐いけど…

    カレンダー見ると予定日までまだまだ長く感じてしまいます。今が乗り越える時なんですよね。
    頑張りたいです。

    • 1月11日
ゆ〜ひ〜ママ

私は24wで子宮頚管無力症で手術をする予定でしたが、手術が出来ないほど、下がっていて、切迫早産で大学病院に緊急搬送されて、入院しました。
結果的には25w0dで次男を出産しました。
入院中はずっと寝たきりの状態で、点滴の量も増えて行き、吐き気も止まらず、精神的にも落ち込みました。
私は携帯使用が出来たので、旦那や母に電話したり、看護婦さんに話しをしたり不安な気持ちを吐き出していました。

相部屋だといろいろ気をつかいますが、看護婦さんに相談してみてはいかがでしょうか?

私はストレスを溜めてはいけないと言われてので、看護婦さんにワガママ言っていました。

精神的にはボロボロでしたが、お腹の赤ちゃんには大丈夫だよ。大丈夫だよ。とよくお腹をさすっていました。
何の励みにもなりませんが、ワガママ言ってみては如何ですか?

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ありがとうございますm(。_。)m
    そうだったんですね‼
    話せる相手がいるって良いですよね。
    私もお腹擦ってみたり声かけしたりとしてますが…不安なことを話すと、それが現実になるんじゃないか…と恐くて話せないでいます。旦那の前では言えるだろうけど‼回りに迷惑かけてしまうっていう気持ちが先に動いてしまいます。
    弱音はけたら‼どんなに楽か…☆

    でも明日とかに退院のこととか❗これからどうしていくのか…聞きたいと思います。それだけでも不安の1部除けるかなと☆

    • 1月11日
かおまる子

私も28wから重度の切迫診断で入院してます!
最初は子宮頸管が0ミリで点滴で8ミリになり今は10ミリくらいしか無いです。
最初は正期産までの入院と言われ覚悟してました。
あまり張らず順調だったので33w半ばに点滴を外し今34w半ばですが張り返しもあまり無いのでそろそろ退院できそうです。
最初は生存率が〜とか障害の可能性やら不安ばかりでしたが
この長く感じる入院生活もお腹の子の一生がかかってると思うと、
それに比べたら最高2ヶ月入院?
短いじゃん!って思えてきますよ。
薬よりも何よりも安静が大事です!

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ありがとうございますm(。_。)m
    0ミリ!!私も覚悟はしているつもりでも、どこか家に帰りたい気持ちの方が強くなってます。
    もともと今‼入院しているとこで産む予定がなかったので‼早く‼いつもの産院に戻りたい…って思うけど。

    きっと安静の2ヶ月は長いようで短く感じるのかなって思いますが…
    中々気持ちがそうならないです。デモ、少しずつ不安とかを今吐き出し‼色んな人たちの意見だったり経験した人たちの話を聞けて良かったです!
    これで気持ちも少しずつ前向きにいけたら良いなって思います。

    • 1月11日
  • かおまる子

    かおまる子

    私も元々出産予定だった産院から離れ遠くの大学病院に今はいます。
    元々出産予定だった産院は36wからでないと受け入れ出来ないので28wで切迫診断の時は仕方なく、でした。
    長い入院生活は辛いですがストレスを感じるとお腹の子にも伝わるらしく、良くないと分かっていたのでなるべくポジティブに考えるようにしてました。
    寂しかったけど1人で入院じゃない、この子がいるしーとか(′ᴗ‵)
    今28とか29wで産まれたら困るからあと数週間寝てれば無事に産まれてくれるんだーってプラスに考えて〜(´∀`)
    退院までだと長いから先生と2週間ごとの目標にして達成したら良く頑張ったねって自分とお腹のベビちゃんを褒めます!

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご

    ありがとうございますm(。_。)m

    なるべくストレス感じさせないように過ごしていきたいですね。今は!赤ちゃんの為頑張ろうって思うけど…だんだん入院が長くなるにつれ、その思いが崩れてしまいます。
    泣きたいときもあります。誰かに見せることじゃないので、その時は泣いてスッキリしようかとおもいます。

    今日の回診で先生と話して少し安心しました。
    近々‼子宮の出口の検査やることになりました。その結果次第では!また不安になりそうですが今しかない休みをゆっくり過ごしたいです。

    • 1月12日
  • かおまる子

    かおまる子

    辛いですよねっ。泣きたい時は泣いた方がいいです!その方が少し気持ちも楽になる気がします。
    わたしも1ヶ月過ぎたくらいは我慢のピークでしたよ(>_<)
    でも週数が伸びるだけ障害の発生率は下がるので安心出来ました!

    張りなどは落ち着いていますか?
    子宮頸管が短くても張りがあまりなければ早めに退院して帰れるかもしれません。
    長さよりも張りが強いかどうかが問題なのかな、と思います。
    わたし自身が子宮頸管かなり短めで張りはほぼ無しで退院の話が出てますので。

    34wになれば万が一お外に出ても自力で肺呼吸出来るみたいなので、最短それまでは入院、安静かもしれませんね。

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご

    ありがとうございます(^-^)

    今日✨張りの検査したら落ち着いていたので入院して初めてシャワーの許可がおりました❗

    でも腕パンパンで再度、点滴するのかと思うと泣けてきます。
    今日!先生に退院のこととか、聞いてみました。
    近々‼子宮頸管の検査をすると話してました。でも今の点滴を減らし点滴なしで張り止めの薬だけになれば退院と話してましたが…

    まだまだ先のようです。
    頸管は長くなるものなんですか❔

    • 1月12日
  • かおまる子

    かおまる子

    シャワー解禁良かったです!落ち着いていればそうやって徐々に制限解除になりますよ(◜௰◝)╯
    わたしも3週間お風呂入れなかったです。
    点滴は漏れて腫れたり、しこりになったり長くなるほどトラブルや差し替え頻度は上がります。
    子宮頸管は長くなったようでも、一回短くなった所まではすぐ戻ってしまう可能性もあるので正確には長くなるとは言えないです。
    だからこれ以上悪化しない様に現実維持ですー!
    その為には張りがない事。いっぱい張ってるといずれ本陣痛になってしまい、そうなると薬でも止められないと思います。

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    そうなんですね‼
    現状維持したいですね~🌠

    点滴は、今まで左でやってたんですが✨腫れてパンパンだったので今日から利き手にやるようになりました。しかも!あまり血管出なかったのか…2回失敗され違う人に交代し3回目で成功~すごい痛かったです(笑)
    また利き手もパンパンになるんだろうなぁ!と点滴と格闘します。

    お腹の張りなんとかしたいですね…☆もともと便秘だから改善されれば少しは違うんでしょうね…☆
    お腹の張りは、自分でも張ってるな~って分かりますか❔

    • 1月12日
  • かおまる子

    かおまる子

    便秘ひどいと張りやすいみたいですね。
    まぁ張らなくても便秘は良くないのであまり出ない様だったら薬を処方してもらった方がいいです!
    妊娠中は痔になりやすいみたいですし。
    わたし1週間出なくてヨーグルト、バナナ、マグラックス錠剤と水分でようやく出ましたよ(笑)

    今回初産なので、最初は張りがどんな物かわからず気づきませんでした。
    今は慣れてきて分かりますよー!
    苦しくなってきてお腹のお臍あたりカチカチに固くなります。
    そうなるとモニターの陣痛数値が上がってるんですよー。

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    今!マグラックスは飲んでますよ🎵あと水分もたまに併用したりしてます☺

    お腹の張りは中々分からずでしたね✨とりあえず便秘なりやすいので水分を多めにとるようにはしてます!私も初産、予想しなかったことにパニックでしたが‼こうやって話してる内に少しずつ楽になってます。

    • 1月12日
  • かおまる子

    かおまる子

    それは良かったです〜(′ᴗ‵)
    私も同じ境遇の妊婦さんとお話出来て嬉しいです。同じ病室は出産された方ばかりで会話の機会がありません〜!あたしも産まれたらあんな可愛い赤ちゃんが〜♡と妄想しています。

    全く動かないと余計に便秘ですよね(>_<)マグラックス効くのに時間かかるみたいで出なそうな気配を感じたら早めに飲んでますー!

    点滴はちょっと周辺が痛くなったら腫れる前に差し替えした方がいいかもです。漏れたら点滴ちゃんと効いてないし。
    差し替えが嫌で我慢してたら漏れてかなり腫れたり、青アザになりました。そうなったら回復も遅いのでどんどん刺せる場所が減りますー。

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ですよね✨私も病室では産後の方ばかりで何人見送ったか(笑)
    今は長く感じてしまうけど…
    きっと退院なった時は、あっという間なんですよね✨その気持ちずっと思い続けてれば良いんだろうけど、中々波があって難しいですよね☆

    マグラックスは、朝昼晩と三回飲んでますよ‼後、鉄剤とビタミン剤も処方されて飲んでます~💦
    便秘なくなれば良いな‼っておもいます。

    点滴も早く終わりたいですね❗

    • 1月12日
  • かおまる子

    かおまる子

    わたしも産後の方を見送り続けて5人部屋なのに今は2人。
    まもなく個室感覚になれそうですよ(笑)
    点滴無くなるとだいぶ楽ですよー!
    肉体的にも精神的にも。
    副作用やらは無くなるし点滴外れた事でだいぶ安全な段階まで来た!
    退院までもうすぐだってモチベーションも上がりますー。

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ですよね☆色々と回りに迷惑かけてばかりで…本当に申し訳ないけど…
    安静にするって今しかないこと✨と分かっているのに‼
    夜になると、やはり不安大きくなってきますね。

    • 1月12日
  • かおまる子

    かおまる子

    夜になったら真っ先に寝ちゃいましょう〜(´∀`)
    起きてると色々考えちゃいます。
    お腹いっぱい食べたら眠くなるのでそのまま早めに寝る様にしてますー。
    こんなに寝れるのほんと今だけですもんねっ。

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    寝ようとしても中々不安で寝れない時もありますね。
    何も考えないで寝たいです❗


    朝!起きるときの伸びも妊娠中はお腹の張りには悪いんですよね❔
    やってしまうことがあるので…気を付けないとって思います。

    • 1月12日
  • かおまる子

    かおまる子

    そう言いますよね!
    わたしもしょっちゅうやってしまいます(>_<)

    • 1月13日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ですよね✨ましてや寝たきりだと腰とか痛くなるし(笑)
    また一日始まりますね。。

    • 1月13日
  • かおまる子

    かおまる子

    わたし抱き枕使ってますよー!
    お腹に足の重さが乗らなくて楽だし腰も使わないより楽だしもう後期は手放せないですよっ(>_<)

    • 1月13日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    そうなんですね‼良いですね✨楽になれる格好で寝たいです❗
    最近✨食事が食べれなくなってきました❗病食って量多く感じるのは私だけですかね(笑)

    • 1月13日
  • かおまる子

    かおまる子

    後期つわりですかね?
    わたしは赤ちゃんが元々かなーり早い段階から下の方にいるので胃が圧迫される事なく常に食欲があります(´∀`)
    なので病院食だけじゃ足りず間食してます(笑)

    • 1月13日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    そうなんですね‼私も何か間食したい気持ちありますが(笑)
    食べたら食事が食べれなくなるので主に水分はとってます☺

    頑張って完食したら‼気持ち悪くなって🚺吐いたこともあったので…今は食べれる分だけ食べてます。

    • 1月13日
  • かおまる子

    かおまる子

    無理しないのが一番ですよ〜(′ᴗ‵)
    甘いものが欲しくて体重増加がヤバイです。

    • 1月13日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ですよね~💦
    今!食べれなくても、後からまた食欲出て来ますもんね🎵
    毎日のご飯にも飽きてきちゃったかな(笑)
    そんなに食べる方じゃないから❗すぐお腹いっぱいなるんですよね~💦

    • 1月13日
  • かおまる子

    かおまる子

    病院食ほんと飽きますよね〜〜٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶ふりかけかけて頑張ってますがもう限界です(笑)
    同じメニューが何周かしてますー。
    退院したら美味しいもの食べたい❗️
    なんも楽しみないから食事くらい美味しいの出して欲しいですー。

    • 1月13日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ですよね❗入院が長いと同じメニューで!またか…ってなりますもんね🎵私は、ご飯ですよ‼海苔の佃煮で何とか食べてます(笑)

    早く外に出たいですね~🌠

    • 1月13日
あっち

はじめまして!
私もいま切迫早産で入院中です。
今日で入院して3週間に
なります(`;ω;´)
私も突然の入院で戸惑いました
今では目処がたたない退院、
早産になってしまったら
どうしようという不安で毎日
ストレスというか辛いです。
家に帰りたいですよね。
すごくわかります(`;ω;´)
もう、お腹の子の母親になる
ための初めの試練なんだ!
これを乗り越える事ができて
初めて母親になれるんだ!
って自分に言い聞かせて
諦めるようにしてます(笑)
お互い元気な赤ちゃんを
産めるまで、辛いですが
頑張りましょう!!

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ありがとうございますm(。_。)m
    同じ境遇で週日も近いですね!
    入院は精神的にもやられるし、ストレスにもなりますよね‼
    なるべくストレスかけないよう気分展開に本読んだりしてるものの…中々気持ちがあがりませんね。

    a. yさんは、今!点滴とかしてるんですか❔

    • 1月12日
  • あっち

    あっち


    近いですね♪でももうすぐ30週
    というところまできているのが
    ほんとに羨ましいです(*T_T*) 
    私も早く30週をこえたいです〜
    精神的なものはかなり大きい
    ですよね(`;ω;´)
    私はとにかく毎日何して時間
    潰そうかな〜〜って考えて
    ばっかりです(笑)主には携帯
    ですがすぐに早産について
    色々と検索してしまって、
    逆効果です(笑)

    マグゼントという点滴を
    24時間してます(´+ω+`)

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    私も同じです~💦時間潰しに‼早く退院したいから‼いつ退院出来るかとか早産について…色々調べてしまい、プラスなことは書かれてなくて☆読んでショックを受けてしまいます。

    点滴は腫れたりパンパンなるからイヤですよね‼
    私は、ウテメリン点滴24時間やってます!
    お腹の張りとかは大丈夫ですか?
    病室で寝たきりも辛いですよね( ̄▽ ̄;)⤵

    • 1月12日
  • あっち

    あっち


    調べすぎても良い事ないって
    分かってるのについつい、
    検索してしまうんですよね(笑)

    私は血管痛が1番きつくて...
    腫れたりした時もほんと
    痛いですよね(´+ω+`)
    点滴しててもやっぱり張りは
    あります(`;ω;´)
    全くない日はないですね💦
    寝たきりが逆に腰痛とかの
    原因になって身体中痛くて
    結構きついんですよね😔

    後はご飯が美味しくない!笑
    体には良さそうなんです
    けどね。゚(´つω・`。)゚。

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    そうなんですよね‼
    ついつい携帯で調べてしまい、悲しくなります。
    時には我慢出来ず(^^;泣くこともありますね…

    寝たきりだと腰も痛くなりますもんね!私は、横なると右脇腹を赤ちゃんが蹴ってくるので痛いし変な感じになります。

    張らないよう仰向けじゃなく横向きが良いと聞きましたが✨主にどっち向きなってますか?

    また病院の母親学級受けてましたか?

    • 1月12日
  • あっち

    あっち


    私も入院してから、不安や
    寂しさでほぼ毎日
    泣いてます(笑)

    私は双子ということもあってか
    すでにお腹が90cmをこえて
    いるので仰向けはきつく
    無理なので左を下に横向きに
    なってます!左を下の方が
    栄養が胎児にいきやすいとか
    血行が良くなると聞いた事が
    あるので。゚(´つω・`。)゚。
    事実はどうかわかりませんが😅
    シムスの体位ってやつです!
    ずっと同じ姿勢は腰にくる
    ので時々は右向きになったり
    もしてます!

    今いる病院の母親学級は28週
    以降の妊婦さんが対象なので
    まだです(тωт。`)
    入院中に参加できるのかどうか
    もよくわかりません💦
    なんせベット上で絶対安静
    なので...(`;ω;´)
    28週過ぎたら聞いてみようと
    思っています(*´°`*)!

    • 1月12日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    ですよね‼日中はそうでもないけど…夜=今頃なると、不安や寂しさ、退院の目処がたっていないこと等色々考えないようにしようと思ってても考えてしまい涙がポロポロ落ちてきますよね。
    回りには大丈夫なように装ってますが(笑)実際は一人なると弱くてダメですね。。赤ちゃんの為に強くなろうって思うけど…病室の人は皆!産後の人たちばかりで、退院もすぐしていって私だけがポツンといる感じで切ないです!


    双子ちゃん妊娠中なんですね🎵すごいですね!
    だとお腹も苦しいですよね☆

    • 1月12日
ponmama

初めまして〜!
私も28週で、切迫により入院中です。頚管が一時伸びたのですが、また短くなり点滴は減らず…涙が出ました〜(;_;)
ここの皆様のコメントを読ませていただき、1人じゃないんだなと元気になれました。
シャワーも入れず、かなり落ち込みます…^_^;
テレビも携帯も本も飽きてきたので寝ながら編み物をはじめました^_^
が、頚管が短くなったのは編み物が悪かったのかな〜と凹み中です。。
お互いかわいい子どものためにがんばりましょう!!

  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    同じ境遇で同じ週に入院…
    一緒ですね❗

    頸管一時金どのくらい伸びたんですか❔
    私は、のびるのか不安です‼もしかして生産期までこのままなんじゃないかと…

    出来ることも決まってしまってるし、ご飯も一人だから心も弱くて泣いてしまいます。。

    いつもどうやって過ごしてますか?横向きで編み物してるんですか❔

    • 1月14日
  • ponmama

    ponmama

    今週末で入院して3週間になります(*_*)
    頚管は2.7から3.5に伸び、おととい2.5に戻りました(;_;)
    お腹が張っていると縮み、落ち着くと伸びることもあるそうです(*_*)
    私も、もうこのまま戻らず生産期まで入院じゃないかとビビっています(;_;)
    ご飯もひとりって切ないですよね(*_*)
    私は大部屋ですが、誰も話をしなくて寂しいです(;_;)
    いつもテレビや携帯、小説を読んで過ごします!携帯の通信速度が遅くなってしまいもうゲンナリです笑

    編み物は仰向けですね(*_*)
    仰向けはやはり張りやすいと思うので、自宅に戻るまではダメかな…と思ってます。が、することなくて今日もちょこっとしちゃいました(^^;;

    • 1月14日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    3週間も長く感じますよね…
    私も、大部屋でカーテン締め切ってるので誰とも話さず!寂しいです(;´д`)
    しかも病室内は産後の人たちばかりで、産後は一週間という入院=ゴールが決まっているから!何人見送ったか分かりません☆
    なんか病院だと何するにも楽しくないしストレスたまってしまいますよね…
    出産大丈夫かなと心配になります。

    • 1月14日
  • ponmama

    ponmama

    そーなんですよ〜。唯一楽しみにしてた週一のシャワーも許可されず、エコーも怖いし、憂鬱ですよね(^^;;
    でも産後はこんなにのんびり出来ないし、仕事も休んで堂々と怠けて過ごせるのは生涯の中でも今だけだろうし、開き直りましょ!笑
    痛い注射も、赤ちゃんが今産まれちゃったら、赤ちゃんにその注射の痛い思いをさせてしまうんだと思えば乗り切れると思ってます(^_^*)
    シャワーも浴びなくても臭くても死にはしないし!笑
    今は名前考えるのに必死です〜!

    • 1月14日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    良いですね✨私も、開き直って前向きに考えたいですね🎵

    エコー怖いですよね❗結果次第では点滴続行とかまだ入院とか色々言われるかと…そのたんびに泣いてしまいます。

    予定はいつなんですか❔

    • 1月14日
  • ponmama

    ponmama

    退院の予定ですか??まだ全然立っていません笑
    勝手に今月中に帰るつもりで日々過ごしてます笑

    • 1月14日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    同じく‼とりあえず今月中には退院できるよう‼帰るつもりでいます。

    出産の予定、私と近いのかな~と勝手に思ってます(笑)

    • 1月14日
  • ponmama

    ponmama

    出産予定日は4月4日ですよ(^_^*)
    切迫だと早く生まれて、学年が変わりそうです(^^;;

    • 1月14日
  • ストロベリーいちご

    ストロベリーいちご


    4月4日なんですね🎵
    私は、3月29日です…☆

    予定日通りなら‼遅れて4月産まれにしたいと思いますが…
    個人差ありますから何とも言えないですよね❗

    やっと1日が終わりましたね。

    • 1月14日