
出産前に職場へお菓子を持っていく量に悩んでいます。毎回全員分を持っていくべきか、出勤者だけに差し入れするか迷っています。どうすればいいでしょうか?
先日産休に入るときに、職場のみなさんへお菓子を置いてきたのですが、出産までの間に野暮用で何度か職場へ足を運ぶ機会があります。
その都度全員に行き渡る量のお菓子を持って行くべきか、とりあえずその日出勤してる人が食べれるように差し入れ程度の量で済ませていいか迷っているのですが、みなさんならどうしますか?
もちろん、出産して顔を出すときには改めてご挨拶と全員に対してのお菓子は用意するつもりではいます!
カテ違いだったらすみません…。
- ぴと(6歳)
コメント

ちぃちゃん
産休に入る時に渡してるのであれば、もう出産までの間はいらないかな?と思います☺️✨
毎回だと考えるのも疲れるし向こうも気を使うかな?と思います(*´・д・)

モモア
もう少しで出産ですね٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
頑張って下さい!!
私も、今育休中で何度か職場に顔を出していますが、いつも手ぶらで行くのもなぁ。。。と思い、でもその都度ちゃんとしたお菓子を持ってくのも辛いなー💦と。なので、うまい棒の30本入りのやつをどどーんと2袋持って行ってます!(笑)何だかんだ小腹が空いたら食べてくれてるみたいで、私も嬉しいです!!
参考になれば…( ´ ꒳ ` )ノ
-
ぴと
うまい棒はいいですね〜手軽だし日持ちするからしばらくみんなで食べてもらえそうで!
参考にさせていただきます♪
出産まであと一ヶ月半…ありがとうございます!頑張ります٩(´ᵕ`๑)و*- 11月4日

はじめてのママリ
私も産休に入るときにお菓子を置いてきました。
その後、用事があり顔を出しに行った時は、スーパーとかで売ってる、袋菓子を持って行き、少しですが休憩の時にみなさんでどうぞーと渡しました。ホームパイやカントリーマアムです。
あまり高いものだと正直お金がキツイですが、手ぶらで行くのもなーと思い
安くて個数があるものにしました🙄
-
ぴと
そうなんですよね…手ぶらは少し気が引けてしまって(・・;)
でもちゃんとした物を毎回はお金がかかりすぎてしまうので…。
大袋のクッキー類だったらそこまで高くもないしみんなで好きに食べてもらえそうでいいですね!
参考にさせていただきます♪
コメントありがとうございました☆- 11月4日
ぴと
そうなんですよ…その都度って考えるとキリがないな〜とも思ってしまったり(^.^;
コメントありがとうございました!