
育児休暇中で、給付金をもらいながら働く条件を知りたいです。給付金もらいながら働いた経験のある方がいれば、条件を教えてほしいです。
育児休暇中の初ママです!
2019年8月でちょうど1歳になるんですが、わざと延長にして最長2年取れるので、2020年4月に保育園にいれる予定なのです。
育児休業給付金について調べていたら、ある一定の条件内だと働けると記載がありました!
給付金もらいながら、実際に働いたりした方いらっしゃいますか?スクショですが、その条件載せてます!
私の職場は常に人員不足なので、単発で働くことも可能です。なので、少しでも足しになるなら働こうかなと思ってるのですが、実際給付金もらいながら働いた方がいればお話聞きたいなと思います!
カテゴリー悩んで、お金にしました。間違ってたらすみません。。
- なーな(6歳)
コメント

退会ユーザー
会社の総務部で働いています。
超ミニマムシフトではありましたが、働いてくれている育休中のお母さんいますよ。
繁忙期なんかに少し入ってくれてるので助かります。

まーむ
今年の8月から育休延長しながら週一で働いてます!!計算上なら月10万(週2)くらい働いても手当の減額にはならないのですが、10万働くと社会保険が免除されなくなる可能性があるので週一でセーブして働いてます!月50,000ぐらいですけど、手当と合わせたらフルの給料ぐらいになるので、復帰する気が失せてましいます😅
-
なーな
1日何時間勤務で働かれてますか?
延長後は、フルでの復帰ですか??- 11月3日
-
まーむ
1日5.5時間です!もともとパートなのでまだ復帰後の時間は迷ってます😖でも、パートなので働いた分しかもらえないのでフルかなーってかんじです!
- 11月4日
-
なーな
1支給額が30パーセント未満なら給付金減らずにもらえるみたいなんですけど、月5万ぐらいでも減らずに貰えてますか??
- 11月4日
-
まーむ
30パーセントというより、手当と給料を合わせて、もとの給料の80パーセントまでしか受け取れないので、なーなさんの場合まだ二ヶ月なら支給が67パーセントだと思うので、13パーセント分しか働けないですよ!!半年過ぎて支給が50パーセントに減ったら30パーセントまで働いても損はありません。
私の場合、もとの給料35万。育休手当が1ヶ月17.5万です。
計算では35万✖️80パーセント=28万で、
28万➖17.5万=10.5万が働いても手当が減らないのですが、
1ヶ月に10.5万給料があると社会保険が免除にならないので、少なく働いています!- 11月4日
-
なーな
なるほど!めっちゃ分かりやすかったです🙇♀️💓
参考にさせて頂きます!- 11月4日

退会ユーザー
月2日だけ働いてます😊
特に問題なく
育休も2年まで延長するつもりです😊
-
なーな
延長後に保育園入れる予定ですかー?
- 11月3日

りる
添付写真の条件内なら給付金の打ち切り等はないので大丈夫ですよ。
ただ育休の延長、今国会でも話題になっており不承諾通知が欲しいがための申し込み等が増えてることが話題になっており各自治体や国で対策とるような動きになっておりますのでご注意下さい…。
-
なーな
そうなんですね😳
気をつけます!- 11月3日

音
週1くらいで働いてました😄
-
なーな
大丈夫なんですね!ありがとうございます😊
- 11月3日

るい
月80時間以内なら働くことは可能ですが、あまり継続して働くと時短勤務で復帰したとみなされ、支給が打ち切りになる場合もあります。
-
なーな
そうなんですね!
たぶん毎月にはならないと思うので大丈夫かなとは思います!
1支給単位で、支給額の30パーセント未満の収入と記載ありますが、仮に支給額が25万だった場合はいくらまでならひっかからないですか?- 11月4日
なーな
いらっしゃるんですね!!たくさん働くのは、わたし自身両立できるか不安で、でも少しでも足しにできればと思ってたのでいれてもらえるようお願いしてみます!
ありがとうございます!