※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
muy
家事・料理

ほぼ愚痴です(^_^;)長文です💦あと、しょうもないことです^^;ご飯の事で…

ほぼ愚痴です(^_^;)長文です💦
あと、しょうもないことです^^;

ご飯の事でちょこちょこ夫ともめます。
妊娠中ということもあり、普段は賞味期限を1日や2日過ぎても食べるということをしていたのですが、夫はそれはやめてほしいと言われ、私自身も気をつけてはいます。

例えばカレーだとおいてても次の日まで。
みそ汁、丼もの、煮物は作った日まで。
お寿司は基本生魚のものはだめ。
(ただ、職場が魚加工の会社なので、そこでもらえたものは少しならオッケー。)
生卵だめ(もちろん生肉も)。

大体はこのような感じなのですが、どうしてもこの間すき焼きか卵かけご飯をすごく食べたくなり、ちょうど検診の日もあったので助産師さんに食べてもいいか聞くと、買ってすぐの賞味期限が近くない卵とかなら全然大丈夫のようなお返事をいただけたので食べました。

困るのは、作りおきができないのです。
夫は菌の繁殖を気にしてやめてと言っています。
私は毎回作るより、作りおきなどできれば煮物も味が染み込んでおいしくなると思うし、節約にもなると思うので(作るの面倒なときもあるし(笑))作り置きしたいんです。煮物や丼ものやみそ汁(特に煮物)は次の日でも何の問題もないと思っています。
でも気にしてくれているのはありがたいのでその通りにしてきているのですが、たまにプチンッときてしまうことがあり、先日痴話喧嘩みたいになりました。

夫「俺は赤ちゃんのこと思って言ってるのに…。もし何かあって、この時あれ食べてなかったらこんな事にならんかったってなって悲しんでる〇〇ちゃん見たくないし。俺より〇〇ちゃんの方がこういうの気にすると思ってたけど…気にならんの?」
私「全然気にしてない事らないけど、他にも色々気にしてることあるから、そこまで気にしてたら頭変になるもん。」

から始まり、最終的に

私「もうじゃあ妊婦さんが食べたらあかんやつ調べてリスト書くわ!!食べてもいいって言われた生卵も、会社からもらえた生魚(刺し身で食べるとき)も一切食べやんわ。それでいいんやんな!!」

と言ってしまいました💦
生物がだめなので生野菜のサラダが食べれなくなり、キャベツの千切りを揚げ物など油っぽいもののときに食べていたのを我慢したりしていたのですが、明日、魚を焼いて大根おろしをつけるつもりです。やはり大根おろしも食べないほうがいいのでしょうか?(この喧嘩前はキャベツの千切りも大根おろしも普通に食べてました。)
さっぱりしたのがないとすぐ気持ち悪くなるので、とりあえずレモン汁をかけるとかして対処しようかと思っているのですが…。

コメント

あち

気にしすぎると食べるものがなくなるんじゃないかって、ぐらいありますよね😱
正直、刺身でも、チーズでも、コーヒーでも、ダメと言われるものも多少は大丈夫です💦
喧嘩的に意地でも旦那の前では食べない!と思ってるのであればやめておいた方がいいでしょうが、ストレスたまりそうなので、私ならなんと言われようと食べます。
魚も種類によったら、水銀がどうとか書いてるものもたくさんあるし…😅レモンも、刺激物!と言われたら食べれなくなるし😅笑

  • muy

    muy

    そうなんですよ😣それも言ったんです。全部気にしてたら何も食べれやんようになるやんって。
    元々コーヒーが大好きで、それだけは最初にゴリ押ししました(^_^;)1日1杯は飲ませて!!と(笑)
    今では飲む日だと普通のコーヒーとカフェインレスを1杯ずつの2杯飲む日あるぐらいです(笑)
    ストレスにならないぐらいにちょっと食べてとかいいやん!!って思います💦
    絶対食べず、夫がもういいよって言ってくれるのを待とうかな〜。とか思ってますが、ストレスたまりそう…(^_^;)
    1つ言い出したらあれもこれもですよね!!😩

    • 11月3日
mks#h

そんなに気にすることないです!
旦那さんの気持ちも分からなくはないですが…
わたしも妊娠中は作り置きのおかずがメインでしたよ!
煮物とかだったら大量に作って1週間とはいわなくても3-4日で消費する形でした。
さすがに生肉は食べませんでしたが、お寿司やすきやき、生野菜は食べてましたよ!
なまものを制限してさっぱりしたもの…なら、冷奴とかおひたしとかお吸い物とか脂を流してくれそうなものをお供にしてみては?

  • muy

    muy

    そうなんです💦夫が心配してくれてる気持ちはありがたいし嬉しいのですが、作り置きさせてほしいんです💦今は我慢してっていわれて…。
    3日4日までで食べきる感じ!!それがしたいんです(¯―¯٥)煮物も味がいい感じになって…とか思うんですが(._.)少しお腹がしんどいときもあるので、そういうときに助かるんですけどね…。
    生肉は元々あまり食べないのでしっかり火を通すのを心がけて作ってます。温野菜より生野菜のサラダが好きなので食べたいんですが、生ものってなるとあかんなぁって…^^;
    おひたし🎶ちょこちょこ作ってます(*´ω`*)
    お吸い物もいいですね〜(*^^*)
    冷奴…頭に浮かばなかった!!^^;ありがとうございます✨

    • 11月3日
ゆ*m

旦那さんの言ってることも
分からないわけじゃないですが…
でも、毎日そればっかり気にしてたら
食べれるものの方が少なくなっちゃいますよね😥

毎日毎日それを食べるってわけじゃないので
食べたい時は多少食べてもいいんじゃないかなーと思うんですが(>_<)
何も毎日酔うまでお酒を飲む!と言ってるんじゃないんだし…💦

旦那さんが全然理解できないって感じなら、
旦那さんの好きなものをいくつか挙げて
じゃああなたは◯◯とか◯◯絶対に食べるな!って言われても
我慢出来るかもしれないけどストレスは感じないの??と言っちゃいましょう!!
普段赤ちゃんがいることで妊娠前よりもいろんなことに気を遣ってるし、
いろいろと制限がかかる中、ご飯くらいは美味しく楽しく食べたいと思うのに
たまにですらそういうのもダメなの?とか😅
私は無視してでも食べちゃうタイプですが(笑)、それで食べてるのを見て
あーだこーだと言われるとそれもまたストレスですし
やっぱり1度話してセーフラインを作っておいた方がいい気がします😔
中には生で食べた方が葉酸などが多く摂れるような食べ物もあったような覚えがあるので(うろ覚えですみません)
生が絶対ダメなんじゃないっていうのも分かって欲しいところですね💦

  • muy

    muy

    そうなんですよね😔わからないでもないんで、喧嘩しながらも申し訳ないなって思います💦
    じゃあ何を食べていけばいいん??😡ってなっちゃって…

    それで許しを得たのが会社からもらえる魚の刺し身はちょっとだけ食べても良くなったんです。

    それを言いたいんですけど、多分返事は、
    うーん…ストレスは感じやんけど我慢する。
    みたいな事を言われると思います💦ストレスはたまることはないといつも言ってるのと、たまってても感じない人だと思うのでわからないんだと思います😞
    ご飯ぐらいって思いますよね??😩次の日とかに残しておこうとか、夫のわかる範囲での妊婦さんが気をつける食材などを食べようとすると悲しそうにするので、なかなかできなくて。
    何度か話はしたのですが、
    夫は菌などをすごく気にして、危ないなら最初から手を付けないようにすればいい。
    私は防げることは防いで、できる限り気をつければちょっとぐらい大丈夫。
    でセーフラインができあがらずで(^_^;)2人とも頑固なんですかね💦
    私もそんな風なこと聞いたことあるような気がします。湯がいたりしてしまうとなくなっちゃうとか…
    本当にわかってほしいです…。

    • 11月3日
あんこ

食べちゃいけないもの多過ぎて、食べるもの無くないですか?💦
別に、毒が入ってる訳じゃないですし、食べ過ぎなければ大丈夫ですよ。
作りおきの菌がアウトなら、
そもそも一般家庭の台所で作ってる料理はダメだと思いますよ。
すべて調理器具や台所周辺、殺菌処理を毎日してるわけではないですよね?
なんなら外食なんて絶対できないですよね?
お店で使ってる油なんて信用できないし、パンだって添加物の塊ですし、サラダバーの野菜だって信用できません。
心配になってしまう気持ちは分かりますが、
神経質になってあれダメこれダメよりは、色んな物をバランスよく美味しく楽しく食べることが大事だと思いますよ。

  • muy

    muy

    全部拾い出すと本当にないんちゃう??って思います。
    そうなんです!!毎日殺菌処理なんてしてないです。食べ物の菌は気にするのにお風呂掃除は別にしやんでもいいんじゃない?とかお風呂にもカビとか菌ありますけど〜!!とか、スーパーでお肉買って帰りにコンビニちょっと寄っていい??と聞かれ、ちょっとぐらいならいいかといいよー。って言ったら2〜30分いててその間車に生肉置きっぱなし…。どちらかというと私はそういうのを気にするのですが…💦
    外食。それはいいみたいで(^_^;)変ですよね??色々(¯―¯٥)
    バランス良くおいしくって大事ですよね‼
    喧嘩にならないようにわかってもらいたいです(^_^;)

    • 11月3日
はるか

上の子妊娠中は、つわりで惣菜のみか、
作れるようになってきても、週末に作り置きして、冷蔵は4日以内くらい、冷凍は二週間くらい、で食べてましたよー^_^
一歳から子供も作り置き食べてますし!(それまでも、離乳食は冷凍は10日以内で食べてます。)

今二人目妊娠中ですが、
上の子いたらまったくそういうものは気にせず食べてます^_^
生肉は食べていませんが!
コーヒーは、毎日バケツ2.3杯とか飲まない限りなんも関係ないよ!とお医者様に言われました^_^

生卵ばかり毎日毎日そればっかり、刺身ばっかずっとずっと、じゃなければなんの問題もないですし、
作り置きも次の日でダメならもう外食もなにもできないと思います💦

妊娠中にいちばんよくないのは
ストレス!!ですよーーー!!!!

  • muy

    muy

    それいいですね〜(*´∀`)
    それぐらいしても大丈夫ですよね??✨
    ちょっとでも菌の繁殖の可能性があるなら…ってなるみたいで💦

    私も生肉は食べてないです(*^^*)
    お子さんいてたらまた他にも大変なことありそうですもんね…特にまだ小さいうちは(^^)
    コーヒーも飲んでも2杯で終わるようにしてます☕コーヒーは許しを得たので(^^♪

    毎日食べなければ大丈夫ですよね?🎶
    変な事に外食はいいそうで(^_^;)わけわかんないです。でもそこは突っ込んでないですけど(笑)

    ストレスためたらあかんって言ってくれるのに、ほぼストレスの原因夫な気もします(^_^;)一番身近にいててくれるからかもしれないですが^^;

    • 11月3日