
コメント

Kumagawooo
年金基金のことでしょうか?!
それだとしたら、定年後に年金もらえるまでの間、支給してもらえる物だと思います

どれみちゃん♪
グループ保険の積立は退職時に確定年金として受け取る仕組みです。
-
むーみん
なるほど!
上の方が仰っているのと同じですかね?✨
という事は、これは退職まで払い続けるものということですね(ง •̀_•́)ง
掛け金によって年金も変動するということですね!- 11月3日
-
どれみちゃん♪
年金基金?ってあれですよね、強制的に引かれてる厚生年金のことですかね?
これはグループ保険なので、1口1000円〜最大20口20000円で積み立てるものです。
利率が高いのでおそらく貯蓄として旦那さん入られたのでは?
毎年8月に募集や変更ができて、確か途中で引き出すことも可能だった気がします。
今産休中なので記憶あいまいですが😅- 11月3日
-
むーみん
今家の中を探しまくって資料が出てきました😭💦💦
そうです!
1口1000円からのやつです✨
毎月15000円地味に痛いなー...なんの積立なんだろー?と疑問だったのですが退職金の足しになるとのことで安心しました😊
ありがとうございます❤️💜🧡- 11月3日
-
どれみちゃん♪
相当な額たまってそうですね😆
- 11月3日
-
むーみん
知らない間にしっかりやってくれててありがたいです😭👍
退職後楽しみにしときます😂(笑)- 11月3日

ゆー
警察共済組合がやっている保険ですね!
警察官という仕事柄、何かあったときのための積立保険です。中途解約で引き出せるので、なにかの出費に備えて入っている方が多いですよ😊あと年に一回プチ配当があります。微々たる金額ですが😅
昇任時に入港すると思いますが、数ヶ月滞在してお金がかかるので、旦那は解約して入校費用に充ててました😅もちろんマイホーム購入や子供の入学費用など、使う人の目的は様々です。
-
ゆー
入校でした!すみません😅
- 11月4日
-
むーみん
詳しくありがとうございます✨
なるほどですね😊👌
解約したらまた掛け直す感じですか?🤔
それとも積立分の一部だけ戻してもらったりできるんですかね?😆🙌- 11月4日
-
ゆー
たしか、再加入はいつでもできるわけではなく、一年に一度加入募集の時期があるので、その時に再度加入できます。あと、一部引き出しもできたはずです。10万円単位とか制限があったと思います。うろ覚えですみません😅
- 11月4日
むーみん
年金基金のことなんですかね?😭
グループ保険の中の積立という項目で毎月15000円引かれてます🤔
Kumagawooo
厚生年金で共済保険には入れませんよ💦
しかも通常の年金の基金だと掛金400円と非常に定額です💦
むーみん
厚生年金ではなく、グループ保険の年金積立だったみたいです😊✨
ありがとうございます🤗