![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ジャイ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャイ子
長良医療ではありませんが胎児スクリーニングしました。
わかります、不安ですよね、何かあったらって…
私もギリギリまで悩みました。
結局28wくらいでやりました。
もう何があっても産むつもりで、遅かれ早かれ事実を受けとめることが必要だと。
少しでも赤ちゃんがストレスなく産まれるようにできればいいなと思ってやりました。
何事もなかったので、それはそれで安心できたのでやってよかったです!
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
病院は違いますが、上の子が遺伝性の心臓病+複数の疾患持ちなので20週で胎児スクリーニングを受けました。
病院からすすめられて不安な気持ちもありましたが、旦那と何度も話し合いをして、上の子の時は病気発覚までに時間が掛かり辛い思いをさせてしまっていたこともあり、先に病気が分かっていたらすぐに治療をしてあげられるから受けよう!となりました。
因みに30週でもう一度受ける予定です。
-
まい
やはり受けるなら早いほうがいいですよね!
ありがとうございます😊- 11月3日
まい
そうなんですね。
やっぱりやったほうが自分のためにもなるし安心しますよね!
ありがとうございます😊