※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サタン
子育て・グッズ

生後3週目の赤ちゃんにスリングや抱っこ紐を使うか迷っています。実際に使った方の感想やオススメのメーカーを教えてください。

生後3週目です。
スリングを使用されたことがある方へお聞きしたいです。
1ヶ月を過ぎたら、ちょっとお散歩や近くのスーパーへ買い物に出たいと思いますが、新生児から使えるエルゴのような抱っこ紐を買うか、手軽に使えるスリングを買うかで迷っています。

実際に使用されてる方、使い心地はいかがですか?
使ってみて良かったor悪かった点、オススメのメーカーなどがあれば教えて下さい。

コメント

02

生後4週間です。
妊娠中にエルゴを買ってあり、生まれてから抱っこの重さを軽減するためにスリング買いました。スリングはフリマアプリで買ったので最新の有名なのでは無いかもしれないですが、スリングだけのは窒息が怖いので新生児用の土台がついてるやつにしました。

抱きやすいのは断然エルゴです!スリングはまだ使いこなせてない感と、うちの子が大きいので窮屈そうなのもありますけど、、、💦

一ヶ月検診のときに一人で連れて行くので、生後一週間から練習で家でエルゴ使ってます。
うちのはですが、スリングは動いたり歩いたりするとき向きじゃない感じです。

ちなみに娘はほぼ5キロで、先々大きくなることを考えても長く使えるのはエルゴだと思いました。最初グズりましたが歩くと寝たりもします。

  • サタン

    サタン


    やはりエルゴですか~。
    ちょいとそこまでって時はスリングかな?と思ってたんですが、安い買い物でもないし、やはり長く使える物がいいですよね😅

    • 1月11日
  • 02

    02

    グッドアンサーありがとうございます✨
    他の方へのお返事も見ました!
    スリングとエルゴのインサート、私はエルゴの方がやりやすいです。三回くらいやったらコツつかめましたよ♪
    多分足が強い(ピョンピョンする)子はエルゴの方が固定されてやりやすいと思いました。

    • 1月11日
  • サタン

    サタン


    やはりスリングは馴れるまでが大変なんですね😢
    抱っこ紐を買って、必要であれば後からスリングを足そうと思います!
    ありがとうございました♪

    • 1月11日
Mizuっきー

両方持ってます!
検診の時はタクシーで、ドアtoドアなのでスリングです。
エルゴもインサートが必要なうちは付けたり外したりが場所と時間をとるためです。
買い物は両手が使えるエルゴが活躍中ですね!

  • サタン

    サタン


    スリングだと両手は使えないんですね😢
    たしかに買い物してる人は見たことないかも…?
    よく考えて検討してみます!
    ありがとうございます😄

    • 1月11日
ayane*

スリングではありませんが、しろくま堂のへこおびがいいかんじです!エルゴのインサートも持っていますが、うちの息子君が小さいのか、インサートに入れると前のめりにガクッとなってしまいます...。へこおびだと生後2週間から使えますし、助産師さんに使いやすいね!と言ってもらえましたよ。布一枚なのでコンパクトなのも◎です。

  • サタン

    サタン


    へこおび初めて聞きました!
    こんなのもあるんですね~。
    これだと夫も一緒に使えそうですね😉
    ありがとうございます!

    • 1月11日
トトリン

スリング便利ですよ。
私はエルゴじゃないですが、抱っこ紐と併用してます。
インサートはなかなか大変という意見も聞くし、数ヶ月しか使わないし…。
スリングならあとあとでも使えます。
抱っこ紐とスリングは、メリット・デメリットが真逆なので、使い分け出来ますよ!!

  • サタン

    サタン


    なるほど両方を使い分けですね❗
    因みにインサートとスリングではどちらの方が簡単ですか?
    物にもよると思いますが参考までに…。

    • 1月11日
  • トトリン

    トトリン

    私はインサート面倒そうなので、買うの止めたんですよー^^;
    なので、実際の所はわかりません💦すみません💦

    • 1月11日
  • サタン

    サタン


    あ、そうなんですね💦
    失礼しました~!

    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 1月11日