
コメント

退会ユーザー
1歳過ぎてからであれば、親の考え次第かと思います!
お子様ランチといっても味はかなり濃いので^^

未婚ママ
ママ次第だと思います!
うちはもう食べさせてますよ(^^)
-
ウニ子
うどんくらいならいいかなーては思ってたんですが、ウィンナーやポテトが付いてるものもあるので、親が食べちゃえばいいですもんね(*゚▽゚*)
回答ありがとうございます!- 11月3日

えがちゃん
うちは一歳半すぎてからでした!
お店によってはかなり味薄めに作ってるところもありますよ😊
-
ウニ子
一歳半だと安心感ありますね!なんでも食べてくれるので食べないことないと思いますが、濃口が気になるので最初はお店で聞いてからにしようと思います。回答ありがとうございました!
- 11月3日

あーか
私は1歳半ごろから薄めたり、ソースをのぞいたりしてあげてました(・ω・)/

ママリ
うちはあげてもうどんや大人のサラダとかをあげてます😂
食べさせていいかもしれないけど、気が引けちゃって😂
お子様ランチを手作りで作ってる所のはあげてます😊

あやの
1歳半前には食べさせてました!

退会ユーザー
お子様ランチの内容にもよるかな…
保育園では1歳になったら幼児食になるらしいので1歳過ぎたらほとんど何も考えずたいがいのものは食べさせてます。
食べさせないものは刺激物と生肉生魚などくらいです。

ちょんちー
うちは10ヶ月の終わり頃に初めてあげました!
保育園に行ってるのもあるのか離乳食の進みがかなり早くて、その頃にはもう完了食でしたし量もかなり食べていたので、一応小さくしてあげてはいましたが食べてました^^
大人のを欲しがって自分のは全然食べなかったので頼んでみたらすごく嬉しそうに食べてました!
ハンバーグのお子様ランチにしましたが、ケチャップが別添えで付いてましたがポテトにもハンバーグにもかけずにあげました。
さすがに濃いかなーと思って‥
ウニ子
やっぱり濃いんですか!いちいち持ち歩かなくても良くなれば楽だしかわいいの食べさせてあげたいと思ってたのですが、もう少し間開けようかな、、(・・;)