※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RI🌛
妊娠・出産

前橋市、高崎市での安産祈願について、お金の支払いや場所、祈願の日について教えてください。

前橋市、高崎市での質問です。

まだ安産祈願に行けてなくて
明日が大安なので、安産祈願に行く予定です。
お聞きしたいのはお金を払ってちゃんとしてもらったか❔
前橋市、高崎市でおすすめの場所。
ただ夫婦で言って、安産のお守りを買って済ませたか❔

戌の日じゃなくても、祈願はしてもらえるでしょうか❔

良かったら教えてください♡

コメント

ぱんだ

ちゃんとお金払って
してもらいましたよ☺
5000円払いお祓いと
部屋に置いとくお守
持ち歩くお守 頂きました!

戌の日ぢゃなくても問い合わせれば
してくれると思います(´∀`)

私は泰安神社でやりました!

  • RI🌛

    RI🌛

    教えていただきありがとうございます_(._.)_♡
    ちなみに腹帯もセットでしたか❔

    • 11月3日
  • ぱんだ

    ぱんだ


    セットじゃない方にしました🙌
    腹帯のセットありました!確か1万するかしないかでした‪(*´꒳​`*)

    • 11月3日
  • RI🌛

    RI🌛

    詳しくありがとうございます_(._.)_♡
    主人に相談してみます☺

    • 11月3日
deleted user

前橋の産泰神社で安産祈願しました(*´꒳`*)
私は戌の日に行ったので戌の日じゃない時の雰囲気はわかりませんが、おそらくいつでもご祈祷はしてくれると思います。
戌の日に行った時は自分達一組だけでもすぐにご祈祷してくれましたよ☺️
ご祈祷はお守りとかお札とか色々入ってるものを含めて5000円でした。
腹帯入りだと確か一万円だったと思います💦
色々曖昧ですみません💦

めたぼれおん

先日の戌の日に産泰神社で安産祈願していただきました。
私は腹帯なしのものにして5000円でした(腹帯がさらしタイプだったので自分で付けれないだろうなぁと😓)。
腹帯ありは8000円です。
元々腹帯持っている方は持参すると一緒にご祈祷していだだけますよ👍🏻
ちょうど七五三やお宮参りで少し混んでましたが、そんなに待たなかったです🍀
予約は不要で、かついつでもご祈祷していただけるみたいですが、日が決まったら念のため電話で確認してくださいとホームページには記載されてましたよ。
あとは当日行って受付してお支払いの形でした。

  • RI🌛

    RI🌛

    詳しく教えていただきありがとうございます_(._.)_
    腹帯は、買ってあるのでそれを持って行こうと思います🙌
    最初は、お守り買って絵馬買いて済ませようとしてましたが😓ちゃんと祈祷していただこうと思います💑

    • 11月3日
ぷりん

私も産泰神社でしました!
日曜で戌の日、さらに大安の日
だったので、激混みでしたー😫
HPには、日にちが決まったら
TELを、。みたいな事が
書いてあったのですが
戌の日だからやってるだろう。と
TELなしで行っちゃいました(笑)

腹帯は西松屋で買ったので
それを持参していきました。
5000円を当日受付で支払いました🙌
お守りとか色々はいったの
貰いました\(°∀° )/
待合室みたいなとこで待って
順番に10人ずつぐらいずつで
ご祈祷してもらいました😍💕

  • RI🌛

    RI🌛

    日曜日で戌の日だと混でそうですが、🐶にあやかれそうですね😍
    私も腹帯は、あるので持参してちゃんと祈祷していただこうと思います💑

    • 11月3日
  • ぷりん

    ぷりん

    お宮詣りの方も居て
    すごーい混みました😫🙌
    ご祈祷してもらうとなんとなく
    気持ち的に違いますしね☺

    母子共に元気で無事に
    産まれること願ってます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤️
    出産頑張ってください♡

    • 11月3日
  • RI🌛

    RI🌛

    そうなんですね!
    どうしようか悩んでましたので質問させていただき良かったです♡
    安産で産めるよう祈祷していただきます💑

    • 11月3日
RI🌛

やっぱり、祈祷してもらうのがいはいですかね♡
お守り買って、絵馬書けばいいかなーと思ってましたがしっかり祈祷してもらおうと思いました!
腹帯は、買ってあるのでそれを持って行こうと思います🐰

にゃあ。

私も前橋の産泰神社で2回ともしました!ちなみにお宮参りも産泰神社です🙋🏻‍♀️✨

旦那の仕事の都合もあり、戌の日でもなければ大安でもない日に行きました。電話で予約する必要もないし、受付時間内に行けばいつでもしてくださるので、支度してそのまま行って、受付で初穂料を納めて、待合室で少し待って、他に人が来なければ祈祷してくださいます🙏🏻

産泰神社はホームページがありますので見てみると詳しく載っていますが、初穂料は5,000円か、8,000円でした。腹帯があるかないかですので、うちは2回とも腹帯なしでお願いしました。自宅に飾っておくお守りと、身につけるお守りなどか入っていて、中に軽い説明書も入ってます🤗

参考になればと思います🙇🏻‍♀️💦

  • RI🌛

    RI🌛

    とっても参考になりました🙌
    流れも教えていただき助かります😊
    産泰神社調べてみたら良さそうなので、行ってみようと思ってます🌠

    • 11月3日
まろん

私も産泰神社行きましたが祈祷はせずお参りと絵馬だけでした😊
今回もその予定です✨
私の周りはお参りだけの人ばかりだったので、ここの皆さんはきちんと祈祷されてる方ばかりなんですね😊💕

春が大好き♡

私は祈祷してもらわず、主人の休日の都合で戌の日でもなく日のいい日に行きました😊
しなければいけない!ってわけではないですし、出来る範囲で良いと思いますょ🤰💕

めめ❀.(*´▽`*)❀.

旦那と産泰神社にいきましたが、岩の間を通り、お守りを買うだけでしたが(o>ω<o)
お宮参りは、ちゃんとお金を払ってして頂きました🙂

ab

今日安産のお守り買いに産泰神社行きましたが、腹帯なし5000円、腹帯あり8000円で書いてありましたよ🤗