
子どもの喃語が減り、笑顔や目線も減少していることで不安を感じている女性。喃語が減ることや発達面の心配は一時的なものか、自閉症の兆候か気になっている。
4ヶ月半の子の喃語?クーイング?についてなのですが、最近私に対しての喃語が減りました。ほとんどないかもしれません。でも、メリーやおもちゃや、インカメラで映した自分に向かっては喃語でアーウーたまに喋っています。
これは普通のことですか?人に興味がないのでしょうか。
前は私に対しても多くはないですがお喋りしてくれていました。
どうして減ってしまったのでしょうか。
発達面で喃語が少ないのが気になってしまっています。同時に笑顔も減り、目線も合いにくくなってしまって。。前までは笑ってくれたり目線も合っていたのに。。
自閉症の兆候とばかりネットにあるので、最近不安で前向きに子育てできていません。。
一時的なものなんでしょうか、、
また、前は笑ってくれたりしてたら発達面の心配はしなくて大丈夫ですか?
発達面も心配なんですが、毎日笑ってくれない目を見てくれないことが辛く、かなり気持ちが沈んでます。。
- まもちん(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ごろげ
興味や楽しいと思う幅が広がったから、おもちゃなどで楽しそうにするのではないですかね?🐤
首がちゃんと座ってるなら、優しく頭の上に持ち上げるような高い高いでめーーっちゃ笑ってくれますよ!
4ヶ月くらいならもう身体使ったりして笑う時期なので、縦抱きして足ぶらぶらーってしてあげたりするとげらげらしてくれるので試してみてください!

なぁ
悩んで離れていけばもっと離れていくので、おもちゃに頼らず、2人でのスキンシップを多く持つといいと思います^ ^
私はなるべく音の出るおもちゃは買わず、買ってもマラカスや鈴程度です。一歳以降に音階のあるピアノ、木琴などを買いましたが、アンパンマンの‥とか、歌の‥とかは買ってないです。歌は口で歌ったりピアノで弾いたり。
2人でのスキンシップも、ソファに座って膝を曲げてそこに子供を乗せて向かい合わせの状態で何かすると反応したりしますょ!
-
まもちん
スキンシップは変わらず多くとるようにしてみます!😭
最近は膝の上にのせても全然こっちを見てくれなくて😵前までは膝の上で歌ってあげるとケラケラ笑ってくれたのに😭こっち見ずに首を起こそうとしたり、横向いたりします💦本当なぜなんでしょう😭😭- 11月3日

maba
過去の質問にすみません!その後お子さんの様子はどうですか?教えていただけませんか??

maba
もう見られてないですかね💧
まもちん
そうなんですかね😢高い高いしても笑わなくて、私も見てくれず周り見渡してます😢
唯一横抱きでちょっと大きめに揺れるとニンマリはするのですが💦
縦抱きすると全然こっち見てくれなくて😵なんででしょう😭😭