![*Sw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が鼻風邪で苦しい。鼻吸い器試しても効果なし。寝相改善の方法を知りたい。
娘が鼻風邪ひいています。耳鼻科で薬貰ってるのですが、今日の夜は飲めずに寝ててしまいました。
鼻のとおりがわるいのが寝ながらむせたり息苦しそうなんですが、なにかできることはありますか?😩
寝てるのですが鼻吸い器やってみました。が、全然とれません。。
頭はあげていた方がいいのかなと、寝相も悪いので授乳枕を下にしてみましたが、いい方法あれば教えていただきたいです。。
- *Sw(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![mama2rime](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama2rime
娘も鼻水で朝晩鼻吸い器で、寝入ったと思ったら咳き込んで起きちゃったり、最近しています😖最近乾燥もしてるかなと思い寝るときは加湿器はしてます!
![みこまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこまる
頭を高くするのではなく、首の下から肩あたりにタオルを巻いたものを置き、頭を下にして顎を高くしてみてください。鼻が通りやすくなります!
これは小児科医から教えてもらったものです😊
-
*Sw
今やってみましたーー!!😭✨表情とか息の感じがちょっと楽そうになった気がします😳😳😳‼️
ありがとうございますーー😭‼️✨- 11月2日
![あいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいちゃん
ベポラップのようなスースーするのを鼻づまり時に上の子達は塗ってあげてましたよ。
胸と鼻の下に。
-
*Sw
初めて聞きました!調べてみます!ありがとうございます😭✨
- 11月2日
-
あいちゃん
大人も楽になるので常備してたら良いと思います。
無ければメンタームリップでも🆗- 11月2日
-
*Sw
そうなんですね!!😳
耳寄り情報です✨早速明日買いに行きます!- 11月2日
-
あいちゃん
あとは私は介護職で自力で鼻水出せない時にはテッシュの先を丸めて鼻に入れてくっついてきた鼻水をテッシュでクルクルしてあげたら自然と鼻水が出てきますよ。
- 11月2日
-
*Sw
まだ自分では出せないのでやってみます!!😭✨✨
- 11月2日
![なちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちょ
鼻水とれないなら加湿くらいですかね😭💦鼻風邪可哀想ですよね😢薬だけではなかなか治らないので、鼻吸い器でこまめにとってあげるのが一番治り早いです。めちゃくちゃ嫌がりますが結構思いっきり吸ってうちは取ってます😅どうしても取れないなら吸引だけに病院通うかですね😭
-
*Sw
鼻風邪ひどいのは初めてで鼻吸い器も自分で吸うタイプなので、自動?のもの購入しようかと思います😭💦鼻元触られるのうちの子も凄い嫌がりますが😭
ありがとうございました!😭✨- 11月2日
-
なちょ
電動のは安いと本当に取れないです😭うちは安い電動の買ってあんまり取れなくて結局口で吸うタイプのやつ使ってます💦うちの娘も1ヶ月以上風邪で鼻水と咳に悩まされましたがやっと良くなってきました😭😭長引かずに早くよくなりますように!!
- 11月2日
-
*Sw
口で吸うタイプでも吸えれば良くなるのですね!なんだか高いの買っても取れない気がするので、もう少し今ので頑張ってみます!😭✨教えてくださりありがとうございます✨😭
- 11月2日
![shimamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shimamama
ヴェポラップや胸に塗る
鼻づまりを少し緩和させる薬を使っています。
生後6ヶ月くらいから使えます。
それ以外は
加湿のために洗濯物干す
胸から上を少し高くするくらいですかね
鼻水がとれなくても鼻がつまってるのは粘膜が腫れてるからだとおもいます。
もしも苦しそうだったらスポイトやお弁当の醤油さしなどで母乳を鼻の中に1、2滴いれてあげると 腫れが緩和します。
-
*Sw
胸から上ですね!!やってみます!
耳鼻科でまさに鼻の奥が炎症していると言われました!!💦
母乳で緩和するのですね!!✨ありがとうございます😭✨✨- 11月2日
*Sw
加湿ですね!ありがとうございます😭✨