
11ヶ月の赤ちゃんが夜間に何度も起きてしまい、寝つけない悩みがあります。離乳食も食べていて体も大きいですが、夜中に何度も授乳が必要でつらいです。同じ経験をした方いますか?
もうすぐ11ヶ月の子です。母乳で育てています。離乳食もよく食べますし、体も大きいです。夜間断乳をして一ヶ月は経ちます。なんとか寝る前に授乳してから、朝4時半までは粘りますが、何回もねごとなき??みたいな感じで起きます。ひどいときは一時間に一回。おっぱいあげちゃえば楽ですが、なんとか堪えています。夜泣きのようにギャンギャン泣かないですが、なかなか、寝つけないみたいで、正直つらいです。こんな感じの方いますか??
- みっちゃん(5歳4ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

しょうこ
こんばんは、はじめまして!
一時的に、おしゃぶりを試してみてはいかがでしょう?
うちの子も断乳後、しばらくグズグズしてましたが、夜だけ おしゃぶりを咥えさせると、良く寝てくれました。
おしゃぶりは癖になるからと良く言われるので、みっちゃんさんがあまり…と思われるのであれば、そこまでお勧め出来ませんが…
ただ、今のままでは、みっちゃんさんもお子さんも、熟睡できていないのではと心配です。
何か、お二人にとって良い方法があればいいのですが…
ちなみに、うちの息子は、おしゃぶりを早々に切り上げて、指しゃぶりになっちゃって、眠たくなったり、寝てて起きたりしても、自分で勝手にしてくれちゃってますww
みっちゃん
ありがとうございます。おしゃぶり!は考えつきませんでした。いきなりでも大丈夫でしたか?たしかに癖には させたくないです。
わたしはまったく熟睡してないですね。子供はどうですかね。朝寝ひるねするくらいで、ごきげんです。
指シャブリで寝るのはよいですね!!うらやましい。
完全断乳する日を待つしかないのでしょうか。
しょうこ
こんばんは!
おしゃぶりは、その月齢によって大きさがあるので、物は試しで咥えさせてみてはどうでしょう☺️
うちの子は、かなりの下手くそさんでしたが、慣れてくると自分で外れないように押さえたりしてくれるようになりますよ😊
そのうち、外れても自分で咥えられるように(何故か必ずと言って良いほど逆さまになってます)。
おしゃぶりする姿、とっても可愛いし、今だけなので、記念に写真を撮ってみたり😘
私は、時期が来て もっと他の物に興味が出たら、おしゃぶりは卒業できると思っているし、育児も家事もしないといけないお母さんの方も、大事にしてあげないと!とも思います。
おしゃぶりを試してみて、大丈夫そうだったら、みっちゃんさんが寝る時だけでも使って、しっかり睡眠時間を確保してみましょう!