
生後20日の男の子が母乳を吸う量が減っており、母親がストレスを感じています。ミルクに切り替える勇気もない状況で、どうしたらいいか悩んでいます。
生後20日の男の子がいます。
2週間ほどおっぱい拒否だったので、搾乳した母乳をあげていました。
最近また吸えるようになったので吸わせているんですが、搾乳量がかなり減りました…
10分ほどで120搾れていたのが、60程度に💦
赤ちゃんは30くらいしか吸えていないので明らかに減っていますよね。もう減る一方でしょうか。
頻回もしんどくて、母乳がストレスになっちゃっています(T_T)かと言ってお金のかかるミルクに切り替える勇気もなく…どうしたらいいかわかりません。。
- はる(6歳)

サラダチキン
出てるならそのまま頑張って吸わせましょう(><)
体力の問題や赤ちゃんの体重が気になるのであればミルクでも併用良いと思います😁
人それぞれですからね😂
あと哺乳瓶と違って母乳の乳首は赤ちゃんの体力かなり使うんで途中よく寝たり、休んだりしてますよ
コメント