
娘が夜中に2回起きるので卒乳を考えています。肩こりがひどく、寝かしつけに困っています。卒乳の良い方法を教えてください。昼間のミルクはやめ、夜だけ母乳を与えています。
母乳をやめると朝まで起きないようになると
聞いたのですが、もうすぐ一歳になる娘ですが、
夜中二回は起きてしまうので、そろそろ
卒乳を考えています。抱っこでトントンすれば
寝ることもありますが、さすがに重くなり、
毎日事務仕事をしてることもあるのですが、
最近肩こりがしんどいです💦
寝せてトントンでは泣いて寝ないので、
やはり夜は授乳をしないといけません💦
卒乳に向けて、良い方法を是非教えて下さい😣😣
※ ちなみに昼間のミルクはやめ、夜だけ母乳です。
- りぃ(7歳)
コメント

退会ユーザー
断乳後、三日くらいは
数時間置きに
かなーり泣かれました(´;ω;`)
ですが、ひたすら寝転んだまま
トントンしてましたよ😂
最初は赤ちゃんもママも
しんどいですが、いつか必ず
寝てくれます‼頑張ってください☆゛

Ri-♡
こんにちは!
うちの上の子は最初おっぱい嫌いでしたが、どんどんおっぱい好きになり、どんだけ吸いに来るの?ってくらい吸ってました。
夜間は添い乳してましたが、保育園入る前には卒乳させようと、1歳3ヶ月で卒乳しました!
あれだけ好きだったので心配でしたが、泣いたのは卒乳決めたその日の夜のみで朝からケロッとおっぱいには来なくなりました!びっくりなくらいです笑笑
その日は夜泣きましたが、今日は絶対あげない!これで終わりだよ。という気持ちであげました。
たまたまうちの子はすぐ離せましたが根気比べだと思います>_<。
でも一度あげないと決めたらあげちゃ駄目です>_<。心折れてあげちゃうと、また1からだし、お子さんも、散々我慢させられて結局飲めるなら、
とことん飲めるまで泣くようになっちゃいます。私も卒乳したのは保育園もありますが、その日は体調が悪く、添い乳するのも辛かったからそのまま辞めました。私の都合で可哀想かな?と思いましたが、辞めさせるなら、中途半端が1番可哀想なので、大変かと思いますが、泣かれても我慢ですね(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜でも辞めたら本当に起きずに寝てくれますよ◡̈♥︎
育児と仕事だと少しでも長く眠りたいですよね>_<。
おっぱいは必ず離れますから大丈夫です!!
応援してます♡
私はいま2人目が添い乳中です…💧
-
りぃ
1日我慢しただけで 卒乳できた
なんて 娘さんいい子すぎます😢💕
添い乳を始めたら 自分も寝れる
ので とても楽なのですが、やはり
離れるのは大変ですね💦
やめると決めたからには
今夜からチャレンジしてみようと
思います😣 お優しいお言葉を
励みに 根気強く頑張ってみます❣️- 11月2日

saacan
参考になるか分かりませんが
経験談です😆
8ヶ月までは、母乳よりの混合で
添い乳なしでやってましたが
9ヶ月から完ミにして
その頃からミルク飲んでそのまま寝ないので
添い寝の寝かしつけスタート。
10ヶ月で夜中起きなくなって
11ヶ月には、夜寝る前だけミルクに
1回にしてからマグでミルクにして
口寂しいってならないように哺乳瓶辞めました❗
そしたら、牛乳でも良くなり
最近は、ご飯の時に牛乳でも
夜添い寝で寝てくれて朝まで寝てくれます!
長男は、完母で育てたので
断乳が凄く大変でしたが
ミルクだった事と慣れるまでに
哺乳瓶を止めたのが良かったのか
まだミルク缶残ってるので
牛乳が無いときなど
飲ませてますが、
普通に飲み物として飲んでます😌

りぃ
麦茶は寝る前は拒絶するの
ですが、ミルクなら飲むので
哺乳瓶やめて マグでのミルクも
チャレンジしてみようと
思います☺️🌟 牛乳飲んで
くれるなら さらに助かり
ますね😭❣️今夜から断乳
してみようと思います!
ありがとうございます😆
りぃ
心強いお言葉ありがとう
ございます😢❣️
毎回泣くたびに
「今日は特別ね」と
すぐ断念してしまっていま
した😩😩(←甘い)
今日からまためげずに頑張って
みようと思います😌🌟
退会ユーザー
分かります(´;ω;`)
私も一回、断念しちゃって💦
でも、辞めよう!と新たに誓ってからは
四日目からは泣く頻度も減りました♥
乳腺炎になっちゃって
辛かったですけど💦
泣いても、
大丈夫だよ~。ママいるよ~。
って声かけながら
トントンしてましたよ✨
りぃさんも数時間は
寝不足になっちゃうと思うので
お仕事が連休とかあれば
そこを利用して頑張ってください‼
退会ユーザー
ごめんなさい💦
数時間じゃなくて
数日間の間違いです(T0T)