
6か月の赤ちゃんの離乳食量について相談です。食べる量が足りないか心配しています。同じくらいのお子さんをお持ちの方、6か月の時の離乳食の量について教えてください。赤ちゃんの身長は75㎝、体重は7キロです。回答お待ちしています。
こんばんは(^-^)
6か月と10日の女の子を
育てています。
離乳食開始して一カ月ちょっとに
なりました!
同じくらいのお子さんを
お持ちの方、先輩ママさん
6か月の時はどのくらい
食べさせていましたか?
うちの子は一袋と野菜の
ペーストしたもの三分の一を
ぺろっと食べてしまいそれでも
足りないという感じです(´・_・`)
そのくらいだと普通ですか?
あげすぎでしょうか?
ミルクを足してあげますが
全然飲まなくていらないと
やります(~_~;)💦
そのあとは泣くことはないです😟
このくらいの量で問題
ないでしょうか?
身長は75㎝くらいで
体重は7キロちょっとくらい
あります😳
回答お願いします😓
- だいちろ@(10歳)
コメント

みのむし
同じく、離乳食を始めてから1ヶ月ちょっとです(◍′◡‵◍)
今二回食です。
一回の量は主食、副菜など合わせて100g前後、子ども茶碗軽く一杯くらいです。
完母ですが、離乳食の後は欲しがりません。
ミルクを飲まないのであれば、離乳食でお腹がいっぱいなのではないですか?
だいちろ@
二回食のタイミングって
いつなんでしょうか?💦
全部きれいに食べて
終わりだよーって言うと
もっとー!って感じで
泣くのでミルクをあげてる
のですがすこーしだけ
足りないのですかね😰
みのむし
しっかりゴックンが出来て、食べる量や種類も増え、開始1ヶ月くらいが目安のようです(◍′◡‵◍)
泣いて欲しがるのなら、足りていないのかもしれませんね?
量を増やしてみてはいかがですか?
私は、だいたいいつも食べきれていた量を早く完食したり、食べっぷりを見ながら増やすようにしています。
だいちろ@
ありがとうございます(´・_・`)!
参考になります😫
明日から様子みてみます😊
みのむし
それから
7ヶ月頃中期に入りますが、いきなり中期の食材や大きさ、固さにするのではなく、今くらいからゆっくり少しずつ粒のある状態でゴックン出来るか様子を見ながら進めたり、同じように、食材も少しずつ中期のものを取り入れていくといいですよ。
飲み込めるか、ウンチはどうか、アレルギー反応がないか、そういう所を見ながらがいいと思います。
サラサラな状態から→ポタージュのような状態→ドロドロのジャムのような状態→小さな粒々が入っている状態→粒々を増やす→粒を少しずつ大きくする。
私で良ければ、何か分からない事があったら聞いて下さい✩*゚
子育て、一緒に頑張りましょう✲ฺ٩(ˊᗜˋ*) ✲