※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の娘が夜間授乳で起きるようになり、悩んでいます。夜中に起きて授乳すると眠るが、虫歯や夜間授乳の必要性について知りたいです。最終授乳は18:30で、夜間授乳はいつまでが適切でしょうか。

6ヶ月(離乳食は2回食)の娘の夜間授乳についての質問です。2ヶ月あたりから夜間授乳なくきていたのですが、ちょうど6ヶ月になった頃から夜中1時~4時に1回起きるようになりました。しばらく様子を見ますが1時間経っても寝ません💦そこで授乳をすると少しのんで、そのあとはしばらくしたら眠ります。しかし、6ヶ月で2回食を始めたら夜間授乳がなくなることが多いとか、虫歯になるから夜間授乳はやめた方が良いとネットで知りました。19時には眠くてグズるので就寝するため、最終授乳は18:30くらいです。昨日は最終授乳でミルクを100足しましたが、同じでした💦皆さん、夜間授乳はいつまでされていましたか??💦

コメント

のんママ

まだまだ夜中でも飲んでますよ😅
今の月齢は栄養はミルクや母乳なので与えた方がいいと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々調べていたら、不安になってきていたので、同じように夜中あげている方が居られて安心しました😂💓ありがとうございます✨

    • 11月2日
  • のんママ

    のんママ

    私も色々調べては不安になること沢山あります💦
    でも自分の子供の成長に合わせてあげるのが1番だと思うので欲しがってるときにはあげるとかで全然大丈夫だと思いますよ🙆
    お互い育児頑張りましょーね☆

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😆💓欲しいときに我慢させるのも辛くて💦優しいコメントで、ホッとしました…😍ありがとうございます✨

    • 11月2日
e♡h

むしろ2回食になってから夜中1回か2回は必ず起きます😭
そのまま寝なさそうなので授乳してます💦
それまでは朝までぐっすりだったので寒いし起きるのが辛いです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです!!それまで寝てくれていたのに、なんででしょうね💦お腹がすくのでしょうか…?😢でも、同じ方が居られて安心しました!✴️お互い頑張りましょう😢💦

    • 11月2日
  • e♡h

    e♡h


    そうですね😭
    少ししたら朝まで寝てくれるようになると思うので頑張りましょう😂

    • 11月2日