![sasaki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
わたしも吸わせても、息子がくわえることしなくて、4週間、搾乳、授乳など色々やりましたが、栄養ないの与えてても息子が大きくならなかったらどうしようもないか…と思い、完母希望だったので、切り替えるのはすごくストレスでしたが、4週目終わりに切り替えました!ミルクはミルクでいくつ飲んだって気にする、洗うの面倒、お金が高いなどデメリット、いくつ飲めた、乳首トラブルなし、外に出かける時家族に預けられるなどとメリットもあるので切り替えてよかったと思ってます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が行ってた母乳外来では、40前後飲めてたら完母でもいけるよ!と言われました。
まだ、産後1ヶ月も経ってない体。
これから、徐々に赤ちゃんの飲む量に体が合っていくと思います。
最初、私もあまり出ないでいたのでミルクを足していましたが今は完母よりの混合です。
お出掛けや、主人に預ける時はミルクです。どちらも飲めると楽です✨
私も短い乳首で、吸わせるのに苦労しましたし切れて痛い思いもしました。
でも、不思議と乳首、伸びます笑
ベビーも短い乳首に慣れてくれます笑
今、生後8ヶ月ですがよく吸っていますよ。
おっぱいを諦めたくない気持ちがあるなら、気長にやってみてはどうでしょう?
大丈夫ですよ☺
ミルクでも母乳でも、ベビーが満足で健やかに育つのが一番と思ってます🎵
-
sasaki
40で完母いけるんですね…
乳首がだめなのでなかなかうまく吸えず母乳は出ず、悪循環です😢
保護器なしでも吸えますがずっと手で胸を掴んでいないとダメで腱鞘炎だし搾乳もするので気が滅入っています。- 11月2日
![かずぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずぴよ
私も扁平陥没乳頭です!
辛いですよね、私は毎日泣いていました。
直母だと2グラムしか飲めてなくて、大号泣していました。
搾乳で50も出ておられるの、凄いと思います!!
私の場合はですが、数回に分けて、合計20分くらいは搾乳していました。
今、ほぼ完母になりました!
とりあえず根気よく頻回で吸ってもらい、乳頭が柔らかくなるようにマッサージをしました。
直母できるようになったのが、生後1カ月で、ほぼ完母になったのが最近です!
私は根気よく吸ってもらうことを頑張りましたよ!
お辛くなければ、頻回で授乳してみてください!
そして、ミルクを足してもいいと思うので、辛くない程度に頑張りましょう😊
-
sasaki
ありがとうございます。
頻回で吸うっていうのが出来ていません…。
とにかく足りないのでミルクをあげています…
体重を増やさなければならないので胸は5分ずつやって、その後はミルク足してと言われていますが、それだとなかなか母乳も増えない気がします。
母乳出ていなくてもミルク与えないのでしょうか?
今は搾乳もしていて1回の合計が120になるようにミルク60〜80あげていますがこれでも次の授乳までずっとぐずり続けます。保護器で吸わせてみてもだめです😢- 11月2日
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
諦めるの早いです!
私は哺乳瓶の乳首を自分の乳首に当てて授乳してました
入院中に看護師さんに渡されたので!
それを続けながら少しずつ乳首出るようになってきて
例えば1回目5分はキャップで、2回目5分は直で←たまに失敗するときは2回目もキャップで次の授乳でまた挑戦
これを何ヵ月も続けました
どれくらいか忘れましたが離乳食始めるまでには直でいけるようになりました!
ただ、最初は痛いです笑
キャップに皮膚が食い込んだりとか
自分の乳首とキャップの内側が真空になって
乳頭に亀裂入って血がでたりとか←この場合はラップパックしてました。母乳も血から出来てるので、血出てても授乳していいと言われてました
頑張って続けてください!
-
sasaki
ありがとうございます。
キャップでやるのは痛そうですね😭
参考になります。- 11月2日
![柑橘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柑橘
生後18日ならそのくらいが普通くらいではないでしょうか🤔
全然出てないなーとか感じる量じゃないと思います( ˊᵕˋ )
-
sasaki
そうなんでしょうか😖
入院中他のママは普通に出てておっぱいも張ってて私だけほとんど出ずでおかしくなりそうでした…
今も搾乳が30に減ってしまいました💦- 11月2日
-
柑橘
私も入院中まったく張らなかったし、今でも出ない時と出る時とで差があります( ˊᵕˋ )
出ない時は1時間とかずっと吸っててもお腹すいたって泣くし、哺乳瓶拒否なので搾乳もダメで(´-ω-`)
最近は牛乳飲むと張るのに気づいて、出てないなーってときは牛乳飲むようにしてます( ˊᵕˋ )- 11月2日
![たらっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たらっぷ
今日で2ヶ月の子がいます。
私も頑固な陥没で、助産師さんからも苦笑いされる始末。上の子は1ヶ月で完ミでした。
左右5分ずつの搾乳で40〜50、出てますよ!!直母はどれだけ飲めてるかは分からないから不安ですが、搾乳より直母のが出てるって聞いたことあります。
私は搾乳は左右5分ずつを1日6回ぐらいでした。桶谷式に通って1日10回やってと言われましたが、乳首だ痛いし眠いしで6回が限界でした😅
メディナの保護機を4個買って、授乳の度に使用しました。保護機授乳→搾乳した母乳→ミルク→搾乳する、をローテーションしてました。辛かったです。
3ヶ月まで保護機を使おうと決めてやっていました、そしたら乳首が柔らかくなり、先週から直母ができるようになりました。陥没のまま、大泣きしてる赤ちゃんの口に押し込むと、吸ってくれて乳首が出るようになりました。
もちろん母乳量は少ないのでミルクあげてます。
私は上の子の時に早々に諦めて完ミにしました。飲んでる量が分かるし、ストレスも少ないし、すごく気持ちが楽になりました。その反面、その後であったママ友はみんな完母か混合で、完ミは私だけ。後悔しなかったと言ったら嘘になります。
今は、もう子供は2人と決めているので、自分の人生で直母してもらえるのはもうこの子しかいない、あの時のような思いはしたくないと思い、出ないおっぱいを毎日吸わせてます。それでも私はとても満足です。とはいえ、今すぐ完ミにも出来る気持ちもあります。完ミで育った上の子は、ママ友グループの子供たちの中で、成長もおしゃべりも1番でした。成長には何の問題もありません。
搾乳して飲ませるのも、立派な母乳育児です。搾乳をやめるとおっぱいが止まってしまうので出来るだけ続けて、保護機使って出なくても吸わせてる。ギャン泣きですけど。
乳首が柔らかくなれば吸えます。桶谷式に行くのも手だと思うます(私は1ヶ月通いました)
私個人の意見ですが、完ミにすることを「諦める」ことだと思っているうちは、直母&搾乳を続けるべきだと思います。今後、直母やりきったわ!私頑張った!っと思ったら、完ミに移行が良いと思います。なかなか気持ちって難しいですよね。
みかんさんすごく頑張ってらっしゃると思います。
-
sasaki
ありがとうございます。
泣きながら読みました。
今日は搾乳が30くらいしか出なくなりました😢
私もメディナの保護器で授乳→搾乳母乳→ミルク→搾乳→消毒で頭がおかしくなりそうです。この乳首を見るたびに罪悪感でいっぱいになります。胸を押しながら与えれば直母可能なのですが、やはりミルクは多めに与えなければならず。でもミルクの量も分からず😢
桶谷式って良かったですか?どんなことをするのでしょう…
かん- 11月2日
-
sasaki
すみません、途中でした。
完ミにしたい気持ちもかなりありますが、今はもう少し頑張ってみます😢- 11月2日
![たらっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たらっぷ
桶谷式は、乳首が吸える状態じゃない!といわれ、柔らかくするマッサージを受けました。あと乳腺開通もしてもらいました。あとくわえ方も教わりましたが、その時点ではくわえることが出来ず、そのまま里帰りを終えたので、半端に終わりました。通っている間はとにかく辛くて、逃げるように自宅に戻りました😅
その後はなんとなく搾乳と保護機は続けていたので、今に至るってかんじです。
搾乳は日中はめっちゃ減りましたよ!一晩やらず(眠くて断念)の朝一番はまぁまぁ出ました。
ローテーション、おかしくなりますよね。。分かります。ただ、罪悪感は振り払いましょう!!これから先の育児で、周りと比較する場面は沢山あります。歯の生える時とか、寝返り、ハイハイ、歩く時など。その度に母乳が少なかったからなのか…と罪悪感を抱くようになってしまうととても大変です。赤ちゃんにとってママはみかんさんだけで、掛け替えのない存在ですから、そこは気持ちを強く持ちましょ!
ミルクは、100ぐらいぐらい作って、泣かなくなるまで20ずつ与えていきました。子が必要なミルク量を確かめるためです。ちょっとぐらい泣かせても大丈夫です!!
完ミは栄養豊富だし、ミルク会社さんの研究の結晶ですから、私は信頼してます。大丈夫。今日明日に決めなきゃいけないことではないです。怒涛の毎日でしょうが、うまく休憩とって、ゆっくり考えてみてください😃
なーんて、偉そうにごめんなさい😓
-
たらっぷ
コメント欄間違えました!ごめんなさい!
- 11月2日
-
sasaki
乳腺って開通するんですね。
自分でタオル温めてマッサージじゃ効き目ないんでしょうか😢産院で3000円のおっぱいマッサージ数回受けましたがあまり効果なくて💦
搾乳は朝一番だけは60くらい出るのですがそれでも全然足りず。
今、保護器で5分×2→搾乳30→ミルク80くらいで120超えてるはずなのに寝付かず、すぐぐずります。
20ずつ与えるというのができず、泣くのでミルク与えてしまいます。
里帰り中で、親は私の体を心配してミルクばかりすすめてきます。
昼も夜も1時間眠ればいい方で本当にまいってしまいます。おまけに今日からうんちもしなくなりました…。
お話聞いてもらえるだけでも楽になります。何もかもうまくいかず頭が働かず、赤ちゃん太り過ぎになりそうで出産より今が辛いです😢弱音吐いたってどうしようもないのに終わりが見えないですね😢- 11月2日
-
たらっぷ
自分でマッサージするのはいいことだと思います!てか、搾乳で30取れてるなら、あとはとにかく搾乳して、脳に刺激を与え続ける!と、桶谷式の先生に言われました!
120与えてぐずるようなら、お腹が空いてぐずっているのではないと思います。私も1人目の里帰り中、とにかく娘がぐずるので両親がミルクあげなさい!とか言って、勝手にミルク増やされたりしました。結果、1ヶ月検診で太り気味を指摘され、先生から親に注意してもらいました。
泣くのは、抱っこの感じがいやとかもあります。私は20パターンぐらいのゆらゆら抱っこを考えて一つづつ試したり、いろんな素材の布で巻いてみたりしてました。毎晩空が明るくなるのを見てました。辛かったです。
その頃からうんちも2日に一度でした。お腹マッサージとかしてました。気休めでしたが。
ママリで色んな単語検索したり、育児ブログを読み漁ったり。でもまずは睡眠ですよね。五分でも寝ることを一番にしてください!!- 11月2日
-
sasaki
ありがとうございます😊
搾乳でも脳に刺激はいくんですね!直接吸ってもらわないとダメなのかな、、と思ってました😣
抱っこのパターン、私も編み出してみます。もうほんとに何もかも手探りで、妊娠中にもっと勉強しておけばよかったと猛省してます😢
相談できは先輩ママもおらず、ママリには本当に助けてもらってます。
また今日も私の熱が38度出てしまったので、とにかく三時間でも寝て、その間は罪悪感がひどいですが家族にミルクで面倒見てもらってます😢- 11月3日
sasaki
ありがとうございます。
私も早くもお手上げです。この陥没さえなければもう少し悩まずいけたのでしょうが、吸えないので母乳も出ず保護器でもうまく吸えているか分かりません💦
完ミのメリットもありますよね…
mm
私もしんどくて、けど諦めたくなくて葛藤してました。
その上で、息子にとってストレスなら切り替えようかなーって。
いまでは本能なのか、
お風呂の時おっぱい付近を、ちゅぱちゅぱしてますよ😂💓
いまごろかよ!って思いますが、そんな姿も愛おしいです。
切り替えた当初はストレスと罪悪感で泣きましたけど!
sasaki
そうですよね…
ミルクを80〜100与えてるんですが、それでもぐずります。搾乳と合わせたら120超えてるはずなのでこれ以上あげることもできず、ノイローゼになりかけてます。
ミルクに切り替えてもこの状態が続くんじゃないかと怯えてます…