
11ヶ月の息子を育てています🌼息子を出産してから実母への対応がどうして…
11ヶ月の息子を育てています🌼
息子を出産してから実母への対応がどうしても上手くできません。。。
もともと不妊治療をしていて、その時は母親へ気遣いもできていました。
とても仲が良かったです。
ですが、息子を出産してからと言うもの、母から言われる事に対してイライラしてしまいます。
旦那からも大人げない。と言われてしまっています。
父親も他界しているし、独り身なので大切にしなくてはいけないのもわかっているのですが…
復職していて、平日は仕事。
そのバタバタしている中に電話とか、今保育園のそばに居るけど、孫ちゃんに会えるかと思って連絡した。とか…
更にはほぼ毎週土曜日に遊びに来る。
いや、土曜に家事をしたいので助かるときもあるのですが…
先週も来てました。
そして先ほどLINEで土曜は何してるの?
孫の顔を見たいなと来ました。
確かに今週の土曜が父の命日なんです。
ただ、日曜も父の墓参りで一緒に出掛けるんです。
お母さんの立場になると一緒にいてあげないとと思うのですが、正直わたしの時間も欲しいです。
あんまりに縛られていてしんどいし、更にはイライラしてしまう。
土曜は断ろうかと思ったんですが、さすがに命日だし、でも…
とグルグルしてます。
ひどい娘だなと思いながら、皆さんならどうするのかなと思い質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
- kumin(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あかり
余裕がないんですよね💦
そういう時あります✨優しくできない気持ちもとってもわかります😭できてたら苦労しないですよね。
私だったらイライラしてしまう気持ちをぐっと抑えて土曜は一緒にいてあげると思います。
その時に何時頃落ち着いて子供に会わせてあげられるか打ち合わせします!
全部まとめてこなそうとするとキャパオーバーになってしまうので、一つずつ、仕事→自分の時間→子供と遊ぶ→家族の時間→実母
みたいな感じで予定を立てると、意外とイライラしないと思います😆💓
的外れな事言ってたらすいません💦
無理して欲しくなくてついついコメントしてしまいました。

退会ユーザー
難しいですね、、、。
お母さん、一人暮らしですか??ある程度の年齢になって、一人暮らしはかなり辛いんだと思います。話し相手いないですしね😂下手すりゃ何日も誰とも話さないとかもあるのかもしれません。
ただ、kuminさんの気持ちもわかります!
お母さんに趣味を持つよう提案してみたらいかがでしょう?集まりとかもあると思うので、暇を持て余すこともなくなるのではないでしょうか。
-
kumin
ありがとうございます。
独り暮らしです。
でも、パートをしてたり友だちと出掛けていたりするんですが…
家には居れない人なので常にどこかに出掛けていたい人なんです💦
きっと寂しいのもあると思うのですが…
孫を可愛がってくれているのもわかるのですが、本当に酷いかもしれませんが重たいです。
自由な時間が欲しいです。。。- 11月1日

こころ
余裕ない時は
母には色んなところでイライラしてしまいますし、
つい、キツく当たってしまいますが、
余裕がある時は
誰よりも母を一番大切にするようにしています。
それでも、
当たってしまった時はいつも自己嫌悪でモヤモヤ。
最近は、LINEでですが
素直にイライラした理由の説明と謝罪をする様にしています😢
-
kumin
コメントありがとうございます!
返信おそくなってしまい申し訳ありあせん。。。
イライラしてしまうのはわたしだけじゃ無いんですね💦
そして、ちゃんと理由と説明もされるのですね!
凄いです!
なんだか週末土日ともに居るのに疲れてしまいそうな気持ちもあり。。。
わたしの休みはどこっ!?
と思ってしまっています💧
でも、明日は日にちが日にちなので取り敢えず上手に付き合えるように頑張ります!!- 11月2日

キティ
近くに実母がいるとそうなりますょね。私は近くに親がいないので月1で家族で帰りますけど…。近いと近いで悩みますね。子供と2人で出かけると素直に言うのはどうでしょう?命日があるならしかたないかなって思ってしまいました。
-
kumin
コメントありがとうございます!
返信遅くなってしまいすみません。
遠いと遠いで心配ですよね。
母しか居なかった為側に住んだのですが、今は少し離れたくなってます。
さっき、家に行っても良いですか?とLINEがきたので、
明日はお祭りに出掛けますと言ったら、一緒に行きたいと。。。
友だちと行くのか聞かれました💧
もうね、重たいです。
辛い。
みなさんそうでしょうが、平日に時間に追われてるのに休みの日までバタバタ動きたくないなと思い、
友だちとは行かないけど、待ち合わせはしたくない。
お互いに嫌な気持ちになるからと送ってしまいました。。。
だって、自分のタイミングで行きたいんですもん!!
なんで休みまで会わせないといけないの!?
ってまたイラっとしてしまいました。
疲れてしまいました。
優しくない自分にも嫌な女だなぁと思ってしまいました。- 11月2日
kumin
ありがとうございます😭
正直今自分の事(家族)でいっぱいいっぱいです💦
近所でお祭りがあるので、たまには息子とゆっくりお出かけでもと思っていた矢先だったのでなんだかLINEを見てイライラしてしまいました。
自分の好きなようにしたいと思ってしまいました。
思春期の子みたいに親にいらいらしていて。
自分でも嫌になります。
土曜日は一緒にいた方がやっぱり良いですよね💧
あかり
居てあげた方がいいかなって思いますけど、イライラして自己嫌悪してしまうくらいなら、理由つけて断ってもいいと思います😁
お母さん大切にしたい!っていう気持ちからそうなってしまうの伝わりますもん。けど自分の事も家族の事大切にしてあげてください✨決して悪いことじゃないです😊💕
kumin
返信遅くなってしまいすみません。
1日置いて少しは落ち着いたので、明日は母と一緒に過ごそうかと思います。
優しくできるかちょっと不安だけど💧
ありがとうございます😢