
コメント

COCORO
後追いも 人見知りもしないので(笑)周りの人が 人懐っこいねーって可愛がってくれます!
知らない人にもすーぐついてくので心配ですけどね(笑)

けこ
私の知り合いの子は上は人見知りだし後追いする子でしたけど、下の子は一切そういうのなく誰でも抱っこさせてくれて、誰とでも楽しそうに遊んでくれます😋😋❤️
-
M♡
そうだったんですね!
兄弟で全然違うってこともあるんですね。
参考になりました😊
ありがとうございます!- 11月1日

C.
それは、成長過程として不安なのでしょうか??
私なら後追いも人見知りもしない子ほど
言い方悪いかもしれませんが楽なことは無いと思いますが☻☻
-
M♡
成長過程としてです。
私の周りの人がみんな後追いや
人見知りをしていたので
うちの子はなんでないんだろうと
初めての子育てだったので
少し不安になりました。
ただ、保育園に6ヶ月の頃から
預けてるいうこともあったので
それもあるのかなって思ってました。
人見知りや後追いがあると
すごい大変ってよく聞きます。
プラスの面もあるって思って生活しようと思います!
ありがとうございます😊- 11月1日

ままーあら
まさに私も今そのことですごい悩んでます💦
私の場合は、この前保健師さんに「後追いないの?この時期はママ、ママってなるはずなのになぁ」といわれ、後追いも人見知りもしないのがいけないと言われたような気がして不安な毎日をすごしています。
後追いとかするお子さんをお持ちの方は無い方が、後追いないとあるほうが、、、。ないものねだりみたいになりますよね。
-
M♡
そうだったんですね😓
私の息子と同じ月齢ですね。
今日私も検診で、その事を言われて
その場で他のお母さん方に
聞いてもするって言っていたので
不安になりました、、
確かにないものねだりみたいになりますよね。
たしかに保育園に6ヶ月から預けてるし、割とイライラしちゃったりする事もあるので、愛情不足なのかなとか思っちゃってました、、- 11月1日
-
ままーあら
お気持ちすごくわかります!
私も、1時間ほどだれかに預けてもけろっとしてるし、私必要ぢゃないんぢゃないかとか、愛情足りてないんぢゃないかとかすごい思います!!
それに私の息子はどーぞとかパチパチとかもしなくて、関わりが足りないからしないのかとかすごい悩みます。- 11月1日

ゆずひめ
うちの子も1歳手前まで人見知り、後追いなく不安ありましたが、1歳手前から急に人見知りがガッツリ始まりましたよ😂😂今でも継続中です~💦
今となったら人見知りしない方が愛嬌あって可愛らしかったし、自分も楽だったなと思います😋✨
-
M♡
1歳手前から急になることもあるんですね😮まだどうなるかわからないので、あまり不安にならないで今を大切にしようと思います😊
- 11月2日
-
M♡
ありがとうございます!
- 11月2日
M♡
そうだったんですね!!!
周りの人が可愛がってくれるっていうプラスの面もありますよね😆
うちの息子もすぐに誰にでもついて行きます、、笑
ありがとうございます!