
バスやタクシーでチャイルドシートを使わない理由について、旦那とのやり取りや安全運転について相談中。
チャイルドシート。バスとかタクシーはなんで付けないでいいんですか?
私は友達や家族の車だと持ち運び用のチャイルドシートを用意してるので必ず着ける派です。
ただ、やむを得ない理由でバスやタクシーに乗るときはチャイルドシートが持ち運べないので抱っこ紐で安全な場所に座るようにしています。
先程ひねくれ者旦那に なんで車ではあれ程言うのに自分は抱っこ紐で乗ってるの?エアバッグだね。とラインで言われました。
持ち運んで移動出来るならそうしたいですし、出来ないので移動中は少しのブレーキでも手すりを掴むくらい気を張ってます。
泣き出したら抱っこしてあげたら?や、義母に預けたときに抱っこで車に乗ったと話が出たときは「(私)に怒られるよ。笑」と馬鹿にしたようにいうくらい普段は意識低いのにそう言われてムカつきました。
二種免許持ってる人たちはスマホを触りながら、喋りながら、歌いながら運転する私たちとは違ってプロですし、安全運転を私達以上に普段から心掛けてるはずだと思ってたのですが旦那になんと言えばいいのでしょうか。
ちなみに車が届くのでもうタクシーやバスに乗ることはありません。最後の日でした。
- mii(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

COCORO
ネットには写真のようなことが書いてありましたよ?!

あいちゃん
バスやタクシーを抱っこで乗る以上安全面は確保されないので、安全性の説明はできないかなと…😢
車のない家庭はたくさんあるし、公共交通機関にまで制限かけたら生活が回らなくなるから、致し方なく免除なだけで、自家用車の場合と比べられないんですけど。タクシー乗るとき家のやつつけて行ったとして、降車した後どうやって用事を済ませられるの?
って内容では弱いですかね🤔💦?
-
mii
やっぱりそれしかないんですよね。
そのようなことを伝えたんですが、結局自分の都合じゃん!と斜め上な返事が来て呆れてしまいました。笑- 11月1日

大和まま
チャイルドシート 意識
mii
これも見たんですけど、安全性の説明にはならないなーと、、m(._.)m