※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の夜通し寝る時期と、起こさず授乳するタイミングについて教えてください。

今新生児で授乳が何回もあり、夜も寝れないので、
体力的に辛いのですが、いつぐらいから、夜通し寝てくれるようになるのでしょうか(;ω;)?
また授乳間隔ですが、今わ赤ちゃんが寝ていても起こして授乳してますが、いつから起こさず起きた時に授乳でいいんでしょうか?

コメント

こむぎ

上の子が1歳になって断乳するまで
3時間おきとかに起きてました!
下の子もまだ3時間おきくらいです!
今の時期脱水の心配もないので
1ヶ月になって体重が増えてたら
好きなだけ寝かせて大丈夫だと思います😊

たま

1ヶ月検診の時4時間とか寝てても体重が増加してるなら寝かしてて問題ないと言われました。
1か月過ぎてだんだん楽になりますよ( ´∀`)
新生児期は子供が寝てる時に寝ましょう( ´∀`)
3ヶ月前の今は6時間7時間寝てきました。( ´∀`)

こはね

新生児期が終わった後は少し余裕が出てきて、3か月終わり辺りから夜通し寝てくれるようになりました!
慢性的な寝不足になるのは仕方ないですね😭寝れる時に一緒に寝るしかないです....
新生児が終わるまではしっかり授乳した方がいいです!
完母でしたら1か月検診の体重がしっかり増えていたら起こさなくてもいいかな?という感じです!

akn13

私もまさに今それです😭
昨日は夜の寝かしつけに、
授乳→寝る→布団へ→泣く→あやすが永遠に続き3時間近くかかってからの、2時間おきの授乳で起きなきゃで今日一日げっそりでした😭😭
私は起こさずに寝るだけ寝てもらいたい派です😂といっても寝て3時間半くらいですが…
うさぴょんさんは何時間おきに起こしていますか?
答えになってなくてすみません…
でも、同じ悩みの方がいて嬉しかったです😭🙏💓
皆さんの答えを参考にしたいです!

ゆーきゃん

いま生後26日目で、完母でだいたい2時間おきに授乳してます!まだまとまって寝ることがないので毎日睡魔との闘いです😂😂