
コメント

おかあちゃん
しっかりg測ってるんですね🙄
うちはその頃はもうだいたいでしたし
炭水化物が多いのは問題ありませんよ。
あくまでもお子さんの成長に合った量や食感をあげるのが大切なので。

ぴかぴ
炭水化物は多くて大丈夫だと思いますが、負担がかかりやすく目安量を守った方がいいと言われるタンパク質が卵、ツナ、豆腐と種類多いなーと思いました🤔
g分からないからなんともいえませんがタンパク質は1回につき、2種類くらいまでにしといたが安心かなと思います😊
おかあちゃん
しっかりg測ってるんですね🙄
うちはその頃はもうだいたいでしたし
炭水化物が多いのは問題ありませんよ。
あくまでもお子さんの成長に合った量や食感をあげるのが大切なので。
ぴかぴ
炭水化物は多くて大丈夫だと思いますが、負担がかかりやすく目安量を守った方がいいと言われるタンパク質が卵、ツナ、豆腐と種類多いなーと思いました🤔
g分からないからなんともいえませんがタンパク質は1回につき、2種類くらいまでにしといたが安心かなと思います😊
「ヨーグルト」に関する質問
コープの宅配、利用されている方、活用法を教えてください。 基本的に週1回の注文だと思いますが、それだと全ての食料品や買い出しはできないですよね😥少々お高めですし… 離乳食に便利な冷凍食品があることや、冷凍食品…
離乳食、甘みのあるものが好きで野菜とかお粥は嫌がります。 パン粥とサツマイモと果物類が好きです。 なのでお粥にサツマイモ混ぜて甘くして食べさせたりパン粥ににんじんペーストを入れて食べさせてます。お豆腐とかも…
冷凍ブロッコリー 食べられる?🥦 牛乳、ヨーグルト、冷凍ブロッコリー ドタバタ買い物して、帰ってきて しまうの忘れてしまいました... 帰宅してから3時間弱 室温25℃の廊下... 牛乳は諦めました🗑️ ヨーグルトはどうし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りな
うどんはg分かるんですが、バナナやおやきはさすがに適当で分からないです💦
うどんなのに、じゃがいものおやきってどうなんだと思ったり、考えるといろいろ分からなくなってきて、アドバイスありがとうございます😊
おかあちゃん
それだけの品数は素晴らしいですよ😊
そしてちゃんと毎回測ってあげてるなんてキッチリ管理していて偉いです‼️
タンパク質や脂質などの過多は少々問題ですが、炭水化物はエネルギーになるので問題ないと保健師さんに教えてもらいました(˙ᵕ˙ )
じゃがいもも炭水化物でもありますが
あくまでもビタミンを含んだ野菜の一種です。