5wから現在まで眠気が続き、主人は寝たい時に寝ていいと言ってくれるが、自分でも寝過ぎかと思うことがある。つわりは8wで収まったが、眠気だけは続いている。怠惰なのかつわりなのかわからない。
5w頃から今の今まで寝ても寝ても眠たい😪1日の中で起きてる時間なんて5時間くらいです。こんなもんなんですかね?主人は『寝たい時に沢山寝ていいよ』と優しい言葉を掛けてくれるのですが流石に自分でも寝過ぎだろって思う時があります😓吐いたりなどのつわりは8w頃になくなったのですが眠りつわりだけはなくなりません。そもそもこれがつわりなのかもわかりません😅単純に怠けてるだけなのでしょうか😢
- 🤍🤍(1歳10ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
なおにゃ
今はたくさん寝ていいんじゃないですか😊
生まれたら寝れなくなりますよ。
たくさん寝るのもママの仕事です、旦那さんも理解してくれてる様で羨ましいです。
おうか
ままさんの旦那さんが言うみたいに寝たいときにたくさん寝てた方がいいと思います!
私も妊娠中期ぐらいからめっちゃ眠たくなるってことがありました!
寝ても寝ても眠たいってゆうのが💦
今のうちに、たくさん寝てたほうがいいですよ!
出産してからじゃあまり眠れなくなるってことがありますから💦
昆布締め
私も毎日寝てばかりいました!
怠けているわけじゃないですよ><赤ちゃんはお母さんが寝ている時にぐんぐん成長するので、赤ちゃんのために寝ている!と考えてみてください😊
華
私もそんな感じでしたよ!知らないうちに落ち着いてましたが😊💦あまり気にしなくていいかなと思います。
あや
私は中期に入って眠たくて仕方なくなりました😅上の子達が学校や幼稚園いった後、昼過ぎまで寝てます😅ここ1週間はあまり眠くなくなってきましたが、お腹が大きくなったら夜、苦しくて寝られなくなってくるので寝られるときに寝てて良いと思いますよ👍産まれたらさらに寝られなくなりますしね…
ママリ
私も妊娠中眠くて眠くて、ほんと寝たい時寝てばっかりいました!笑
宅配にも気づかないほど爆睡してました😅
今では妊娠中に戻りたいってくらい眠らせてもらえないので、今のうちにたくさん寝ておきましょう!
罪悪感とか怠けなのかとか私も感じてましたが、今となったらそんなこと考えることなかったなーという感じです!必要だから眠いんですし😊
m
怠けてないですよ!新しい命を育てる大切な仕事をしてるじゃないですかー!!寝てる間に赤ちゃんもすくすく育つらしいので、旦那様もご理解あるようですし、赤ちゃんの為にも寝ちゃって下さい☺️💕
ちなみに妊娠後期はお腹重いし胎動でよく寝れないし
新生児期、自分の場合は産後あちこち痛い身体で8時、11時、14時、17時、20時、23時、2時、5時授乳。その間にオムツかえてあやして、自分のごはんにシャワー、病院の研修受けて、昼間は来客で、聞いてはいたけど本当に寝れません😂💦 1日2時間睡眠とかでした… 今も夜泣きでまとまって寝れないです…💤
最後のゆっくり寝れる時間だと思います😂💦 今のうちにたくさんゆっくりして下さい💕
もか
昼夜問わず寝てました😂
起きていたのはご飯、トイレ、お風呂の時くらい(笑)
眠い時に日中、生活改善しようと無理に起きていたら、頭痛とダルさでダウンしてしまいました💦
今は休む時!!と思って、休める時に無理せずお休みしてください❤
コメント