
出産や子育てで家族からの援助がない状況について相談です。義両親は海外旅行もしており、自分たちで必要な物を買っているが、周りと比べると少し寂しい気持ちになることがあるとのことです。
出産や子育ての中で実家や義両親から援助やプレゼント全くないという方居ますか?
ママリ見てても「チャイルドシートやベビーカーを親が買ってくれるって言ってるけどどんなのがいいか…」とか「義両親が趣味でない靴や服を買ってくる」とか見かけます。
昨年のクリスマスも友人に「親は何買ってきた?」と聞かれましたが、誕生日やクリスマスにオモチャとかプレゼントされたことは一度もありません。
上の子が産まれてからずっと全ての必要な物は私達夫婦が買っています。普通だと思ってましたが周りの家庭はいいな…と思ったり。
実家は子供の手は離れていますがまだ共働きで、私自身も私立の大学まで出してもらったしある程度余裕はある方かな?
義両親に至っては2人共公務員だったこともあり海外旅行とかちょくちょく行くような感じです。
皆さんはどうですか?ちなみに義両親と同居、実家は車で5分程度の場所です。
- kana0614(8歳, 12歳, 14歳)
コメント

はるはる
子供用品と、家具は全て義両親が揃えてくれました!
実親からは、何の援助もないですけど...。
家庭によって、全然違うみたいですね(>_<)
義両親が、旦那のためにお金を貯めていたようでそれで買ってくれてる感じですけどね(>_<)

☆あみ☆
うちは全く援助なんてないですよ!!
うちは父親が脳梗塞で倒れて介護状態ですし、母親は親の介護で付きっきりなので逆に援助してるって感じです。
義両親ももうすでに他界しているので援助は期待したことも無いです!!
-
kana0614
各ご家庭の事情もありますよね。特に期待をしてないし頼りたい訳ではないですが、最近援助やプレゼントの話をよく聞いて、私と同じ人は居るかな?と気になっちゃいました。
- 1月10日

あゆあゆちん
全く義理親からわ何もないですよ。わたしの母親が色々揃えて買ってくれました!
-
kana0614
どちらかの両親が色々買ってくれるだけ有難いですね。
私はしてもらえなかったので、もし自分に孫が出来たら少しは援助してあげようかな?と思ってます。- 1月10日
-
あゆあゆちん
そうですね。有難いです!義理親なんかあてにしてないので。自分たちであとわ揃えて行こうと思っていますよ!
- 1月10日

退会ユーザー
うちは義両親からは一切ありません。お節句も誕生日も色んな用品も無しです。
実の両親からは何買えばわからないから・・・と、お祝いごとはお金を包んで頂いています。
-
kana0614
そうですか。
うちはお祝い事の際にもあんまりお金も貰わないですね…逆にもてなす側になるので出費がかさみます(>_<)- 1月11日

ayumix
援助という援助になるのか?わかりませんが、時々お洋服など買ってくれますが、
恩着せがましく、
お返しをしないとうるさいので
無くても良いなと。思ってます。
-
kana0614
お返しするのは面倒ですね(^_^;)
確かにそれなら無くていいかも…
服とかも買ってもらったことないです。趣味の合わないものを貰っても困りますが、ホント1から10まで私が買うので大変だな…と思う時もあります。- 1月11日
-
ayumix
赤ちゃんのために選べるのはとても素敵なことだと思います~
着せたくないものをわざわざ着せるのは面倒ですし。- 1月11日
kana0614
家具⁈凄いですね…
旦那さんの為にお金を貯めてくださるなんて素敵な義両親ですね!
羨ましいです(>_<)