※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUI
妊娠・出産

赤ちゃん用品の洗濯や購入先について質問があります。初心者なので丁寧に教えてください。

初歩的なことで申し訳ありません。初めてなのでおしえてください。

おくるみやガーゼなどは一度洗った方がいいですか?洗うときは大人用?一般的な洗剤でも大丈夫ですか?ネットや雑誌に載っている赤ちゃん用?で洗われていますか?
滋賀県の草津市、栗東市、守山市、野洲市辺りで購入したいと考えています。

またお産用ナプキンがドラッグストアにはなかったのですが、どちらで購入されましたか?

ご回答よろしくお願いします。

コメント

ママ

新しいものは洗剤入れずに水だけで洗いましたよー水通しってやつですね!
洗剤は一応最初だけ無添加晒されさ(赤ちゃん用ではない)を使ってましたがその後肌が特段弱い子ではなかったので大人と同じものを使ってます🙌🏻
産褥ナプキンは私の場合最初は病院でいくつかくれたのでそのあとは夜用のナプキン使いました!
ドラックストアになければ西松屋などの赤ちゃん洋品店は確実だと思います!

  • YUI

    YUI

    さっそくにありがとうございます。
    水通しは、洗濯機で、洗剤なしで、あとは自動コースでいいのでしょうか?
    すすぎ、乾燥を全て1回ずつに変更してされましたか?

    ナプキンの件もありがとうございます。

    • 11月1日
  • ママ

    ママ

    私は節水のため自動コースにはせず洗い5分、脱水に設定してやりました😊
    念のためその前に洗濯槽も掃除しました〜
    気持ちの問題ですがw

    • 11月1日
  • YUI

    YUI

    ご回答ありがとうございます。
    掃除後に、水洗いしてみます。

    • 11月1日
ひとみん

水洗いして洗濯糊を落としてあげてください!
洗剤なしで大丈夫ですよ!

  • YUI

    YUI

    ご回答ありがとうございます。

    • 11月1日
アミ

水通しですか?
水通しは水に通すだけ、水で洗うだけで大丈夫ですよ✨
洗うときは最初は赤ちゃん用がいいかなと思います。お肌弱い場合があるので(o^^o)

産褥ナプキンは、ネットか、
赤ちゃん用品ですかね!
なかったら1番でかい夜用ナプキンを多めにあるといいかもです✨

  • YUI

    YUI

    ご回答ありがとうございます。

    • 11月1日
フェリシティ

洗剤なしで大丈夫ですよ😀
産後は赤ちゃんに優しい洗剤で洗ってましたが、最初から普通の洗剤で洗う人もいますね!
お産用ナプキンは病院でもらえると知ってたので買ってませんが、アカチャンホンポ やベビー用品が売ってる所に売ってますよ☝🏻✨

  • YUI

    YUI

    ご回答ありがとうございます。

    • 11月1日
年子まま

洗剤等使用せずに洗濯しましたよ^ ^
新生児期からしばらくは赤ちゃん用の洗剤を子どもの分のみ洗濯して分けてました!
8ヶ月くらいで面倒になったので、柔軟剤は赤ちゃん可能なものにして大人と一緒に洗濯してます。
産褥ナプキンは産院から頂いたものを使用し、無くなったあとは昼や夜用などナプキンを悪露の量に合わせて使用してました!

  • YUI

    YUI

    ご回答ありがとうございます。

    • 11月1日
deleted user

赤ちゃんの肌に直接触れるもの(着るものから布タイプのおもちゃなど)は全て洗いました。赤ちゃん用の洗剤使いました。

お産用ナプキンは西松屋とかイオンで買いました。

  • YUI

    YUI

    ご回答ありがとうございます。

    • 11月1日